メイン [03-06. AC電源関連]コンセントスタビライザー CS-2Q こんな使い方 | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
zappa1993 | 投稿日時: 2011/8/20 22:51 |
長老 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
Re: こんな使い方 ずずかさん
スタビさん PAKAさん 皆さんこんばんは。 CS-2Fの使い方もQR-8同様にオーディオ機器に直接関係ない部分でも効果があることがよく分かりました。 私もオーディオルームの廊下を挟んで隣の部屋の冷蔵庫のコンセントにCS-2Fを使用することにしました。 先程スタビさんのアドバイス通り前後の壁の真ん中あたりにQR-8を貼ってみました。 定位が定まり、音が引き締まり静寂間が増した感があります。 凄いですね PAKAさんが仰るようにCS-2Fや水晶等でチューニングしていくことでオーディオ機器のみでは無し得ない高みに上れるような気がします。 CS-2Fを使いながらふと思ったのですが、CS-2Fはコンセントを一つ潰してしまいますので、その分コンセントに無駄が生じてしまいます。 全くの空きコンセントであればそれでも問題ありませんが、電源タップ等で全て電源ケーブルで埋まっている場合にはCS-2Fを使いたくても使えません。 そこで、CS-2Fの頭にコンセントをもうけたバージョンと言うのはいかがでしょうか? 航空レベルアルミ合金のコンセントへの効果はCB-1DBで体感済みですので、CS-2Fがコンセント(よく売っている3口タップの様な感じの物で1口のみのタップ)を兼ねれば繋ぐ電源ケーブルにいい結果が表れる様な気がします。 また、CS-2Fはどの様なコンセントにも差すことができますので、オーディオグレードコンセントではない場所に使用することで、どんな所にでも簡易的にCB-1DBの様な効果も得ることができるのではないかと思いました。 素人考えですので、何か電気の規格等の問題で無理なのであればご指摘ください。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
こんな使い方 | ずずか | 2011/8/14 3:23 |
Re: こんな使い方 | zappa1993 | 2011/8/15 19:46 |
Re: こんな使い方 | ずずか | 2011/8/16 22:31 |
Re: こんな使い方 | スタビ | 2011/8/16 23:41 |
Re: こんな使い方 | ずずか | 2011/8/19 0:28 |
Re: こんな使い方 | PAKA | 2011/8/19 13:49 |
Re: こんな使い方 | スタビ | 2011/8/19 22:21 |
» Re: こんな使い方 | zappa1993 | 2011/8/20 22:51 |
Re: こんな使い方 | ずずか | 2011/8/22 0:55 |
Re: こんな使い方 | スタビ | 2011/8/22 22:02 |
Re: こんな使い方 | zappa1993 | 2011/8/23 23:44 |
Re: こんな使い方 | スタビ | 2011/8/25 22:36 |
Re: こんな使い方 | zappa1993 | 2011/8/26 22:55 |
投稿するにはまず登録を | |