メイン [05-02. インシュレーター レゾネーター]ケーブルインシュレーター RCI-3H/RCI-3HK ヘッドホン環境におけるRCI-3H | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
Harry | 投稿日時: 2014/3/23 17:48 |
長老 登録日: 2012/8/6 居住地: 投稿: 152 |
ヘッドホン環境におけるRCI-3H 当方、CDPとヘッドホンアンプ、ヘッドホンのみのシンプルな環境なので、ヘッドホンリケーブルのところにまとめて投稿していましたが、それぞれのプロダクトで話題の項目が分かれているので、導入したプロダクトに投稿して見ることにしました。
今回、RCI-3Hを導入しました。 クオーツアンダーボードRST-38HをCDPとヘッドホンアンプ下に配置していていて、いずれの電源ケーブルもPower Reference+RAS-14です。 先日、試しにPower Referenceの下にHQ-4を入れて見たところ、躍動感や生々しさが大きく向上しました。びっくりして、RCI-3Hの導入を決意した次第です。 RST-38HとRAS-14も導入しているので、ケーブルインシュレーターはまだ先でもいいかなと優先順位を落としていましたが、間違いでした。 Power Reference下にRCI-3Hを配置した使用感ですが、HQ-4でも目に見えて(耳に聴こえてが正しい?)向上しましたが、RCI-3Hには茫然としてしまいました。躍動感と生々しさは、質の向上が別次元で、ゾクゾクしました。 以上から、RST-38HでCDPやヘッドホンアンプの振動は抑制できていますが、電源ケーブルは直接CDPやヘッドホンアンプに繋げているので、電源ケーブルからの微振動を受けていたのではないかと推測します。 また、輻射ノイズの影響は、RAS-14を導入しているので防げていると思っていますが、RAS-14に入る前に周りのRCAやXLRに影響を与えている可能性もあります。 ヘッドホン環境でも、このように大きな差を明確に認識できました。やはり、RCI-3H含めての電源周りであることを痛感しました。 それから、当方のシステム構成では、Power Referenceを2つのRCI-3Hで支える形が更に高音質でした。 Power Reference2本をRCI-3Hで受け止めているからかもしれません。RCI-3Hの個数が多い方がよいという単純なものではないと思いますが、1つでは振動や輻射ノイズの影響を排除しきれていないのではないかと推測しています。 以上になります。 |
zappa1993 | 投稿日時: 2014/3/25 1:14 |
長老 登録日: 2011/3/17 居住地: 投稿: 1916 |
Re: ヘッドホン環境におけるRCI-3H Harryさん
こんばんは。 ヘッドホン環境でもRCI-3Hは効果絶大の様ですね。 ケーブルインシュレーターに使われているヒッコリーやマホガニーといった素材がもつ制振作用が、微振動しかないヘッドホン環境にも有効というのは何とも不思議ですが、HQ-4のご感想も合わせて拝見させていただきますと、確かにヒッコリーの音質改善効果が表れているように思います。 そしてRCI-3Hに充填されている天然鉱石のノイズ吸収効果も大いに発揮されているようです。 >それから、当方のシステム構成では、Power Referenceを2つのRCI-3Hで支える形が更に高音質でした。 Power Reference2本をRCI-3Hで受け止めているからかもしれません。RCI-3Hの個数が多い方がよいという単純なものではないと思いますが、1つでは振動や輻射ノイズの影響を排除しきれていないのではないかと推測しています。 電源ケーブルのテンションがなるべく均等になるように配置するのが良いように思いますので、RCI-3Hを2個使い2点で支えるのは長い電源ケーブル等には有効です。 あとは電源ケーブルですと、コンセント側か機器側か、スピーカーケーブルですと、スピーカー側か機器側かによって音質も変わりますので色々と試されるのが良いと思います。 2つの支点で足りない場合はHQ-4を併用するのもよさそうです。 |
Harry | 投稿日時: 2014/3/29 11:53 |
長老 登録日: 2012/8/6 居住地: 投稿: 152 |
Re: ヘッドホン環境におけるRCI-3H zappa1993さん
投稿返信下さり、ありがとうございます。 >ヘッドホン環境でもRCI-3Hは効果絶大の様ですね。 >ケーブルインシュレーターに使われているヒッコリーやマホガニーといった素材がもつ制振 >作用が、微振動しかないヘッドホン環境にも有効というのは何とも不思議ですが、HQ-4の >ご感想も合わせて拝見させていただきますと、確かにヒッコリーの音質改善効果が表れている >ように思います。そしてRCI-3Hに充填されている天然鉱石のノイズ吸収効果も大いに発揮 >されているようです。 おっしゃるとおりで、微振動しかないヘッドホン環境にも有効というのは、どう理解すればいいのか、もやもやしています。 電源ケーブルからの微振動よりも輻射ノイズの影響を受けているのだろうか?とか、でもHQ-4でも効果が大きく、制振による音質改善効果だよなあとか、もしかしたら、CDPがUX-3SEなので、VRDSの振動が電源ケーブルに伝わり、その微振動がCDPにフィードバックされてしまい、影響が出てしまっていたのか?いやいやRCI-3Hで次元の違う音質改善があったので輻射ノイズも関係しているはずだ、などなど。 >電源ケーブルのテンションがなるべく均等になるように配置するのが良いように思いますので、 >RCI-3Hを2個使い2点で支えるのは長い電源ケーブル等には有効です。 >あとは電源ケーブルですと、コンセント側か機器側か、スピーカーケーブルですと、スピーカー >側か機器側かによって音質も変わりますので色々と試されるのが良いと思います。 >2つの支点で足りない場合はHQ-4を併用するのもよさそうです。 アドバイス誠にありがとうございます。 そうですか、コンセント側か機器側かによって音質も変わるのですね。 HQ-4も併用して、この週末、いろいろ試して見ます。 また、電源ケーブルのテンションがなるべく均等になるように注意し、配置してみます。 貴重な情報、本当にありがとうございました。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |