メイン [07-01. CD DVD アナログレコードケア製品]消磁器 RD-3 モニターキャンペーンレポート | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
管理人K | 投稿日時: 2009/12/7 1:15 |
管理人 登録日: 2007/12/10 居住地: 投稿: 1909 |
モニターキャンペーンレポート RD-3、RL-30マーク?のモニターキャンペーンレポートはこちらへご投稿お願い致します。
|
音楽おーでぃお | 投稿日時: 2009/12/7 9:06 |
新米 登録日: 2009/10/26 居住地: 福岡県 投稿: 7 |
Re: モニターキャンペーンレポート 音楽オーディオより RD−3
この度、モニタープレゼント頂き有難うございます!!喜びで小躍りしまました(笑)。 さて、早速使用感をコメントします。 まず、 POPS 柴咲コウシングルベストSHM-CD・・・音出しの瞬間、音場が広がる広がる、従来の3割り増しぐらい。音数も確実に増えて、歌詞が聞き取りやすく声の質感アップ。 クラシック ヒラリーハーンbluespec−CDバッハ無伴奏バイオリン・・・歪みが減少、胴鳴りの質感アップ。高域が伸びるが、耳当たりが良い。心地よい響き。 JAZZ カレルボエリー ブループレリュード・・・繊細なシンバル、低く沈むベース、バスドラ。 総評 共通して、音場の広がり、歪みの減少、付帯音の減少による音数の増加、質感アップ。すべてレベルアップ。高・低域共に伸びるが、低域の余計なだぶつきは無い。どっしりした音になる。ROCKのギャンギャンが好きな人はボリュームアップすれば満足。 消磁の大切さが分かりました。見た目分かりませんが(笑)。 ちなみに静電気対策も同様の傾向の音になりで重要です。こちらは1年前からやってます。他社製品で申し訳ないのですが、ノードストECO3スプレーとあわせると、我が家ではCDにアナログは太刀打ちできなくなりました。同じくらいのグレードの機器です(テクニック不足?。レイカとSK-2は使ってます)。 ともあれ、大満足でした。 |
SRV | 投稿日時: 2009/12/10 21:29 |
半人前 登録日: 2009/8/26 居住地: 投稿: 23 |
Re: モニターキャンペーンレポート 今回はRL-30マーク?のモニターに選出頂き誠に有難う御座います。
皆様の参考になるようなレポートをする自信は全く御座いませんが自分の感じた率直な感想を述べさせて頂きます。 私は今回のモニター製品である大型消磁器RL-30マーク?の初期型であるRL-30を長年、愛用させて頂いております。 ですのでRL-30マーク?では果たしてどれ程の進化を遂げているのか大変興味のあるところでした。 内心、それ程の変化はないのでは?との思いがあったのは事実です。 しかし、その思いは見事に覆される結果となりました。 その圧倒的な変化にはただ驚くばかりです。 仮にRL-30での消磁による音質改善効果が1から1.5に上がるとしたら、RL-30マーク?による効果は1から3、もしくはそれ以上なのではと思うほどです。 この音を聴いてしまうと、UKオリジナル盤さえ持っていれば、今後幾多の再発されるであろうリマスター盤を買う必要など一切必要ないのではとさえ思ってしまいます。 今回の試聴においてはまず、クリーニングのみでの再生、次にRL-30による消磁後の再生、最後にRL-30マーク?での消磁後の再生の順で様々なソースを聴き比べてみました。 まず、クリーニングのみの再生では音が潰れ気味で分離が悪く、音場は狭く、定位は甘く、低域は伸びずに膨らみ、高域も伸びずにきつく感じる等々、見透しが悪く耳障りな音といった感じです。(これはあくまでその後のRL-30、RL-30マーク?での消磁後の音との比較で明らかになった問題点であり、比較対象が無ければこれが本来の音と感じていたはずです) 次にRL-30による消磁後の再生音ですが先ほど気になった点がほぼ全て改善され、音圧が上がり、ひとつひとつの音が明確になり、音離れがよく、音場は前後左右に広がり、定位は際立ち、タイトでキレの良い低域は下まで伸び、クリアで滑らかな高域は上へと伸びるといったように大幅に音質が改善され、先ほど同様、マーク?の音を知らなければ十分に満足のいく音だったのですが・・・ そして最後にRL-30マーク?での消磁後の再生音ですが、RL-30により改善された音を全ての面で圧倒的に凌駕しており、細かくあれこれ分析するより、ひたすら音楽に没頭し、いつまでも聴き続けていたくなるような実体感のある音で、大げさな言い方ですが目を閉じればオーディオの存在を忘れる位の感動をもたらしてくれるのです。 とにかく、この製品に興味のある方はこのような説得力のないレポートよりも、無料で消磁をして頂けるサービスもあるようですのでご自分の耳でご確認されることをお勧め致します。 また今回初めて電源ボックスの消磁というものを試みたのですがこれがまた、抜群の効果を発揮いたしました。(私感ですがケーブル類よりも凄い音質改善でした)こういったものの消磁ができるもこの製品ならではではないでしょうか? 今回このようなキャンペーンにより貴重な機会を与えて下さいました、管理人K様には心より感謝申し上げます。 今後もどうぞよろしくお願いいたします |
スタビ | 投稿日時: 2009/12/10 23:45 |
長老 登録日: 2008/2/17 居住地: 投稿: 1116 |
Re: モニターキャンペーンレポート SRVさん
今晩は、スタビと申します。 多分お初でしょうか? 以後よろしくお願いします。 詳細なコメント有り難う御座いました。 RL-30とRL-30マーク?そんなに違いが有るのですね。 私も少々 です。 へ〜そ〜なんだ〜! 私は、アナログプレーヤーが使用不能の為、現在RL-30マーク?を使用していませんが、システムの掃除や位置替えの時にケーブルや電源ボックスを消磁をしています。 ソフトを、消磁した時と同じ効果を感じます。 ケーブルなどを、消磁するにはこのRL-30マーク?でないと出来ないので有ると非常に便利です。 早く治してアナログを聴きたいです。 SRVさんも、RL-30で消磁した後にRIO-5でマイナスイオンをレコードに転写しているのでしょうか? まだしていなかったら、結構この行為は音の質感がぐぅ〜と上がりますので試して下さい。 手間が掛かりますが、消磁を両面しても良いですね。 このRL-30マーク?は、是非アナログファンに使用して頂きたい逸品です。 |
トシ | 投稿日時: 2009/12/20 14:26 |
新米 登録日: 2009/10/26 居住地: 東京 投稿: 4 |
Re: モニターキャンペーンレポート たいへん遅くなってしまいましたが、
RD-3 使用の感想をレポートさせていただきます。 なにぶん、素人に毛を生やそうという程度の若輩ですので、 感じた通りの事しかかけませんが、拙さはご容赦ください。 はじめに CD で試したところ、薄皮を一枚剥いたような、モノによっては脱皮したような印象を受けました。 とにかく、出音がまったく違う。 音の立ち上がりがより明確になり、音の消え際、余韻がより美しく儚く聴こえ、 なにより全体的な情報の密度が高くなっていて、リアリティがグッと増した感じです。 ヴォーカル、弦、ピアノ、ラッパとどれを聴いても効果は歴然としていて、驚きました。 次に、商品ページ上では「将来的に使用可能」とされていた SA-CD/DVD-AUDIO を恐る恐る試しました。 その効果は CD 以上、絶大と言っても足りないと思います。 低域のモコモコした感じがなくなり、中域は弾むようで、高域が吹き上がっていく。 今まで全く聴こえていなかった微細な音が出てきて、分離が明瞭、 一音一音が艶を増し、空間が一気に数倍は広がりました。 コーラスものでは声の数が明らかに増えていて、ディスクを間違えたかと疑うほどです。 RD-3、とてつもなく素晴らしい製品でした。 予想の遥か上空36,000kmをいくモノスゴイものである事を身を、耳をもって実感しました。 そして、ディスクたちに申し訳ない気持ちになりました。 RD-3 のないオーディオライフは考えられないとおっしゃる方が多いようですが、 当然ながら、私も最早、考えられません。 素晴らしい機会を与えてくださった事に改めて感謝いたします。 ありがとうございます。 |
ヒロ | 投稿日時: 2009/12/22 2:17 |
新米 登録日: 2009/10/27 居住地: 東京都 投稿: 3 |
Re: モニターキャンペーンレポート 機器の追加と重なったため、レポートの投稿が遅くなり申し訳ございません。
まず全体的な率直な感想を書かせてもらいます。 正直言って、これ程まで効果があるとは思っていませんでした。 もう、RD-3を使用しない環境には戻れそうにありません。 以下、試した内容と所感です。 <再生前のCD> 普通のCD、SHM-CD、Blu-spec CD、書き込み済みCD-Rの再生前に試してみました。 個体により効果の差はあれ、いずれも明確な変化が感じられました。 具体的にはSN比の向上、解像度の向上、明確な音の分離、空間表現の向上等。 定量的な表現は難しいですが、横で聴いていた先入観を持っていない親(耳が遠くなってきています)が、 「さっきと違って、音がスキッとしている」と申しておりました。 おそらく、誰が聴いてもその効果が実感できると思います。 なお、管理人K様が書かれておりますように、レーベル面と記録面の消磁の順で音が変わります。 自分はハッキリ・クッキリが好みなので、レーベル面→記録面の順としています。 高音が耳につくCDに関しては、逆の順も良いかもしれません。 <リッピング前のCD> PCでリッピングする前のCDに対し試してみました。形式はWAVE。 iPod touchに転送後、デジタル伝送でDACに入力して視聴。 こちらも効果が感じられました。効果は前述の再生前のCDと同様。 <書き込み前のCD-R> 書き込み前のCD-Rに消磁した場合と、書き込み後に消磁した場合を比較。 メディアは森メディア様から購入した太陽誘電業務用。 書き込み前のCD-Rに対して消磁した方が、効果の度合いが大。 <ケーブル> DAC−プリメインアンプ間のRCAケーブルに試してみました。 変化はありましたが、一長一短といった感じ。 マイナス方向としては艶が無くなった様に感じられました。 上記の試した内容の相対的な音質向上度合いは以下のような感じです。 「再生前のCD >> リッピング前のCD > 書き込み前のCD-R >> ケーブル」 つなたいレポートではありますが、皆様のご参考になれば、幸いです。 最後にRD-3での消磁の手間についてです。 全く苦になりません。 ルーチン・ワークとして、CD再生前の儀式のような感じです。 この度はモニターにご選出いただきまして、誠にありがとうございました。 新たな喜びを与えて頂きまして、感謝しております。 今後ともよろしくお願いいたします。 |
かじゅ | 投稿日時: 2011/10/9 11:42 |
常連 登録日: 2011/9/29 居住地: 神奈川 投稿: 47 |
削除 削除
|
まさこ | 投稿日時: 2011/10/9 20:13 |
長老 登録日: 2011/2/21 居住地: 投稿: 648 |
Re: モニターキャンペーンレポート かじゅさん、初めまして、まさこと申します。よろしくお願いします。
RD−3導入おめでとうございます。 その効果を体験され、実感できました事、なによりです。 RD−3はディスクを消磁する事により、その再生音のベールを取り払ったかのような抜けのよさが魅力ですが、RIO−5?を併用することにより、マイナスイオンの潤いのような、生生しい音色に変化します。 更にRR−77を使用すると、音の質感、密度、音の滑らかさ、定位の向上など、全ての項目でレベルUPします。 この3点が、アコリバ3種の神器です! まだ、未導入なら是非お試しください。 これからもよろしくお願いします。 |
かじゅ | 投稿日時: 2011/11/4 23:39 |
常連 登録日: 2011/9/29 居住地: 神奈川 投稿: 47 |
削除 削除
|
まさこ | 投稿日時: 2011/11/5 19:59 |
長老 登録日: 2011/2/21 居住地: 投稿: 648 |
Re: モニターキャンペーンレポート かじゅさん、こんばんは!まさこです。
>アコリバ入金1カ月の新人(年は44才のオヤジ)ですが 私より3つ先輩です! まず、CD処理についてですが、当掲示板にも沢山投稿されていますが、順番としては、RD−3→RIO−5?→RR−77の順です。 なお、RR−77は5秒ほどRR−77の天板上にレーベル面を下にして置きます。 これでかなり音質改善になります。 この処理をした後、リッピングをしても確実に効果はあります。 なお、私はPCオーディオ、ネットワークオーディオ等は素人以下なので(爆)掲示板内のPCオーディオのコーナーを覗いてみてください。 ためになる投稿がめじろ押しなはずです! 是非参考になさって色々投稿してください。 お互いに頑張って少しでも良い音で音楽を楽しみましょう。 PS・ 掲示板に積極的に投稿して、皆で当掲示板をもっと盛り上げましょう! |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |