掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-03]. LANケーブル&LANアイソレーター LAN1.0TripleC / LAN-QUADRANT-TripleC / R-AL1 / RLI-1GB-TripleC
     このケーブルも素晴らしい
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2012/4/14 11:13
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: このケーブルも素晴らしい
スタビさん

おはようございます
zappa1993です。

アコリバのLANケーブルは内部に空洞が残っており、シールドでガチガチに固めた構造ではありませんね。
それ故に、短い長さでも使い回しが良いため、つい短いものを選んでしまいます。
スタビさんが仰るように、余計なストレスをかけない範囲での最短の長さがベストかもしれません。

私のネットワークオーディオも、なぜか音に安定性が無くそう大きな違いではありませんが、日によって昨日まで感じられた良さがなくなっていたり といったことが何度かありました。
今から考えると、NASやHUBの位置をこまめに変えたりしていましたので、この時のケーブルの負荷が影響していたのかもしれません。


LANケーブルで音が変わるのが認知されてから、もう大分なりましたが、未だに頭でっかちの理論ばかりで醜い音のものが出てきますね。
いったいどうなっているのでしょう
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   このケーブルも素晴らしい スタビ 2012/3/30 22:12
     Re: このケーブルも素晴らしい 管理人K 2012/4/10 3:01
       Re: このケーブルも素晴らしい zappa1993 2012/4/12 0:52
         Re: このケーブルも素晴らしい スタビ 2012/4/14 8:57
         » Re: このケーブルも素晴らしい zappa1993 2012/4/14 11:13
             Re: このケーブルも素晴らしい スタビ 2012/4/15 23:40

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

134 人のユーザが現在オンラインです。 (95 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 134

もっと...