掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-03]. LANケーブル&LANアイソレーター LAN1.0TripleC / LAN-QUADRANT-TripleC / R-AL1 / RLI-1GB-TripleC
     LAN-1.0PAを購入してみました
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2013/9/29 9:46
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: LAN-1.0PAを購入してみました
Hermitageさん

はじめましてzappa1993と申します。

私もネットワークオーディオを楽しんでおります。
LAN-1.0PAには私も同じような印象を持ちました。
私もこのLANケーブルに変える前はA社のオーディオ用LANケーブルを使っていましたが、変更後は音楽がとても自然で滑らかな音になったと記憶しています。
どこかが傑出していると言う違いでは無く、すべてのバランスが整っているような印象で、逆に前に使っていたケールの粗が見えたような感じです。
それまで高解像度だと思っていたLANケーブルは、実は高域に独特の歪みがあってそれが高域寄りで硬質な質感を生んでいることがよく分かりました。

>「Acoustic Reviveの魅力ってこういう感じなのかー」
と、個人的には分かりやすい比較になりました。

人それぞれ感じ方は違いますが、私は音楽本来が持っている魅力をとても自然な形で誇張なく聴かせてくれるものではないかと考えています。
ネットワークオーディオ関連では他にRLI-1とRLT-1というLANアイソレーターとLANターミネーターがあります。
こちらも変な先入観なしに試していただきたいお薦めのアクセサリーです。

ご興味がおありでしたら、無料貸出制度で気軽にお借りすることも出来ますので一度お試しいただけますと幸いです。
今後とも同じネットワークオーディオユーザーとしてよろしくお願いいたします。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   LAN-1.0PAを購入してみました Hermitage 2013/9/28 11:09
   » Re: LAN-1.0PAを購入してみました zappa1993 2013/9/29 9:46
       Re: LAN-1.0PAを購入してみました Hermitage 2013/9/29 11:34

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

144 人のユーザが現在オンラインです。 (95 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 144

もっと...