メイン [08-01. ルームチューニング]超低周波発生装置 RR-777 RR-77をRR-777にバージョンアップしました。 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
acorivzuki | 投稿日時: 2018/11/29 22:37 |
新米 登録日: 2018/10/30 居住地: 投稿: 3 |
RR-77をRR-777にバージョンアップしました。 初めて投稿します。よろしくお願い致します。
RR-77を777にバージョンアップとチューンアップしました。 効果がアップしていることは、すぐわかりバージョンアップして良かったです。 私が感じる効果は、音場空間の透明感の向上、音像がすこし小さくなり引き締まることです。 逆に悪くなることは、見つかりません。 調整していくと敏感に反応し、予想以上の効果がでることもある好きな機器です。 今は、毎日1〜3時間通電して一週間経過。 置き方は、高さ1mで、向きは別室の配電盤かプレーヤーとプリアンプのあるラックに向けるのが、効果が大きいです。 配電盤かラック側のどちらの方向に向けるか迷っています。 電源はJOBのSWEETERのAC117Vからで、好ましい感じで華やかになりました。 設置高さを今より高くするのは、難しいです。 パワーアンプ近くのラックの一番上の棚に置いてます。 置いたときガタが無いようにスペーサーでの3点受けで、足の部分ではなく、底板が3点とも接してます。 スペーサーの一つが、電源コネクター部の下にある時の音が、好みです。 電源コネクター、電源線、ACアダプターの全てが、振動調整に敏感で、音が変化します。 振動がわずかに抑えられるように、スポンジや木材や金属をはさんだり敷いたりして振動調整すると、好みの音になるように感じてます。 空間の透明感、空間の広さ、音像の質、すべてまだまだ満足できないので、調整は続けて行こうと思います。 |
ケミ | 投稿日時: 2018/12/1 9:52 |
長老 登録日: 2008/2/17 居住地: 投稿: 851 |
Re: RR-77をRR-777にバージョンアップしました。 acorivzukiさん,こんにちは。ケミといいます。RR-777へのバージョンアップとチューンアップでよくここまでの変化を感じられましたね。
さて,acorivzukiさんが感じられた「音場空間の透明感の向上」「音像がすこし小さくなり引き締まること」は音楽再生上非常に大切なファクターですが,この変化はひとえに『定位』が良くなったことに起因しているのではないかと思います。 逆を考えると,『定位』が悪いから本来ない音が聞こえてしまって透明感が損なわれたり,音像がぼやけて膨らんでしまうのではないかと推測されます。 残念ながら世の中にはこの逆作用の製品ばかりが氾濫し,幅をきかせているのが現状で,それは逆作用の方が変化がわかりやすく,人々に良くなったと勘違いさせる作用が高いように思われます。そして,聞こえない音が聞こえるとか,低域がふくよかだとかという勘違いを生むのではないかと考えます。 また,RR-777の設置場所については過去に様々な検証がなされてきましたが,RR-777本体を水晶やヒッコリーキューブを用いて高く設置してあげると効果が上がるようです。さらに,三点支持 < 二点支持と思われます。お試しください。 もう一点,電源コネクター・電源線・ACアダプターの振動対策は,スポンジやヒッコリーを除く木材や金属はNGだと思います。 かつて販売されていたピュアシルクアブソーバーPSA-100やヒッコリーインシュレーターHG-4や天然クォーツレゾネーターQR-8が有効と思われます。 何事も試してみて納得しないと進化はできませんから,試行錯誤をされてみてください。これもオーディオの楽しみの一つだと思います。結果報告をいただけるとありがたいです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |