掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     アコリバ製品による音合わせ(2013年)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
SS
投稿日時: 2011/10/16 7:53
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
Re: アコリバ製品による音合わせ(2011年その2続続続)
2011年10月16日 

スタビ さん
             From S.S
 今日は。

早速の御返信ありがとうございます。

ご指摘の様に、見える様になるにはまだまだと思っておりますが、音は少しはましになってきたと思います。

今が、私の部屋のベストシーズンとなっております。

が、エアコン用のコンセントもアコリバの赤コンで、アクセサリーに直結しておりエアコンを差す壁コンがない状態であります。

是非お越し下さい。

お待ちしています。

以上
                
SS
投稿日時: 2011/11/1 11:48
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
アコリバ製品による音合わせ(2011年スタビさんその2)
2011年11月01日
 
アコリバ製品による音合わせ(2011年その2)

スタビさん登場(10月29日) 

 スタビ  様
 管理人K 様
 ハマダ  様
 zappa1993 様
  
 
 皆    様
   
  
                                                   S.S
 今日は。

 お世話になっております。タイの大洪水で、関係先の方も含めて被害に遭った方もおられると思います。御見舞申し上げます。震災といい、外国ですが、大洪水といい災害多発の年でした。

 さて、10月29日にスタビさんが来られクリニックをして頂きました。今回も大変に蘊蓄のあるクリニックでした。とても書いて伝えられる内容ではありません。
が、書き切れないところ多々ではありますが、順に報告致します。

1:スピーカーの位置の調整
 ヘルゲ・リエン・トリオを2曲かけました。私はこんな感じかなと思っておりましたがスタビさんは「まだ響くモノが残っているな。音がうすい。もっと凝縮感が欲しい。」です。手持ちのピアノトリオをかけました。が、結局モノラル録音のhelen merrillのTr−2(You'd be so nice to come home to)にての調整になりました。調整は、水平方向の角度調整です。書けば簡単ですが、聴いては重いスピーカーを動かしまた聴くの繰り返しでほぼ1時間半でオーケーが出ました。

 時々、「もう少しよく鳴らないとおかしい」とつぶやいておられました。

 その位置は

後ろの壁面からスピーカーの前面端を計って

左スピーカーは内側 71.5cm
          外側 81.8cm
右スピーカーは内側 71.7cm
          外側 82.1cm

両スピーカーの間隔は、内側で124cm
               外側で242cm
でした。

 スタビさんは時々スケールは使っておりましたが、ほとんど耳。驚異です。まさにmm単位の調整です。
この後Tr−2を通して聴きましたが、モノラルですが奥行きが感じられるのです。バックの人のプレイが凄い。特にトランペット。これが還暦オヤジの私が生まれた2年後の録音です。思わず「ウーン」
 今まではピンぼけだったのです。

2:QR−8による調整
 一休みのあと主に「Best of Sade」や「Loud」などスタビさんの聴き慣れたCDを中心にして、
1)DC安定化電源のアンダーボード(2ヶあります)の中心








2)CDPの電源のインレット
3)CDPの出力プラグ
これは大変効きました。








4)DSIXのDCINのプラグ
これも大変効きました。








 ここで試聴。
「Best of Sade」は声の重心がさがり、雰囲気が出て大変気持ち良く聴けました。

「Loud」はビックリ仰天。これはなんだ位の大変身です。声にドスがきいてきました。良く通ります。驚きです。が、スタビさんは、未だ納得のいかない様子。

5)ツイーターの取り付け板に











劇的に効きました。これは、ホーンの上、天板の上と微妙に位置を確かめてここに決めたもので、聴いては確かめるの根気のいる作業です。
ここに至って、「Loud」のコーラスガール&ボーイの動きが手に取るように解るのです。また手拍子が人の手でやっていることが解るのです。私のオーディオ歴で初めてて聴いた音で音場でもあります。

 ここで一服。

 過去に良く聴いたニルスラン・ドーキーの「スペイン」にCDをチェンジ。Tr−1と2が主です。
しばらく聴いていましたが、何か不満の様子。RR−77の極性チェック。私の極性でOKでした。良かった。しばらく検討。結局RIO−5?とRR−77のアクセサリーの壁コンのコンセントカバー中央にRIQ−8を貼りました。グット重心が下がりました。








突然クリプトン球はどうしたのと質問。あります。夏は暑いので使いませんでした。
持ち出して、再セット。色々な場所、位置を検討。結局写真の位置に決定。ただし、写真の丸椅子は別の物に替えてありますが、高さ、角度は出来るだけ同じにしております。スタビさんでないとなかなか位置は決められません。またよろしく。










抜群に滑らかで、ピアノの音像がしまり、音圧があがり、ヴォリュームの位置が、半から1ノッチ下げられます。我ながら良くこの音がでたなーと思います。

 今回試聴に使った主なCDです。
?ヘルゲ・リエン・トリオ「スパイラルサークル」
 TR−7テイク・ファイブ









 
?ヘルゲ・リエン・トリオ「ハロー・トロール」
 TR−1gamut warning











?helen merrill
 TR−2YOU'D BE SO NICE TO COME HOME TO











?SADE「The Best of SADE」
 TR−4jezebel、他











?RIHANNA「LOUD」
 TR−1S&M、他











?NIELS LAN DOKY,TRIO MONTMARTRE[Spain]
TR−2アランフェス協奏曲、他











最後に、いつ来て頂いても、スタビさんのクリニックは奥が深く考えさせられます。おかげさまで、今まで聴いたことのない音が出始めました。帰られたあと、一日中色々なCDを聴いて見ましたが、こんな音が入っていたのかと驚きの連続です。また音量も1〜半ノッチ絞っても、前より大きく感じます。そのくらいの効果です。まさしくピントがあったとはこのこと。

 スタビさん、こちらにお出かけのおりは必ずお立ち寄り下さい。

また、おまんじゅう(家内と息子が全て食べてしまい私の分は無し)大変ありがとうございました。
 
以上
SS
投稿日時: 2012/4/1 20:06
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
アコリバ製品による音合わせ(2012年その1)
2012年4月1日

アコリバ製品による音合わせ
2012年その1

管理人K さん
スタビ  さん
zappa1993 さん
まさこ  さん
SPENCER  さん

皆    さん
 
                               S.S

 皆さん、今晩は

 早速ですが、昨年より「アコリバ製品による音合わせ」のタイトルで投稿させて頂いておりますが、小生の自己満足記の駄文に、2000近いアクセスを頂戴しました。大変ありがとうございます。
 本年も相変わらずの駄文ですが、主に私がメインシステムと呼んでいる装置の音質改善記を投稿させて頂きます。お気に障る様な表現ありましたら、遠慮なく御叱責下さい。

 さて、昨年11月より、現在まで、大きくは以下の3点を実施致しました。

1:昨年末に、常用であるCDトランスポート(CEC TL−1)とDAC(マイクロメガ クラシックダイアログ)の間で使っているDSIX1.0PAの電源にRBR−1を導入致しました。

 使い込む程に、より自然な音像、音場が聴ける様になりました。それぞれの相乗効果と思います。詳しくは、「ついに念願かないRBR−1を手に入れました。」の投稿をお読み下さい。

2:ふとした事から、本システムのRBR−1を除く、全機器と電源タップRTP−4UltimateにRAS−14を設置しました。セカンドのCDトランスポートも含めて7本になります。プリアンプ、パワーアンプ、電源タップは設置してありましたので、3本追加になりました。ディジタル系はRAS−14+RTP−4+RAS−14+機器となりRAS−14が2重になりました。

ふとした事から始めましたので、まだ完全にこなれていませんし、セッティングも不十分なところもありますが、音像がキュッと締まり定位がより安定しました。Jazz等では、所謂、ノッている感じが出始めました。詳しくは、「これは魔法の筒だ。」の投稿をお読み下さい。

3:本年で還暦と相成りました。それを機会にシステムの旧い(パワーアンプを除けば全てそうですが)機器の更新を考えました。その一歩としてプリアンプを2月中旬に管理人Kさんに御願いを致しました。その際、前から薦められておりましたパワーアンプのアコリバチューンUPを併せて御願いしました。

 その結果は、あまりに素晴らしい効果となり驚愕仰天しております。

以下、経過と現在までの結果です。

 RAS−14の見積もりを御願いした時に、Kさんから、プリアンプの入荷がもう少し時間がかかりそうなのでその間にパワーアンプのチューンをされたら如何ですか?なんなら引き取りに伺いますとの連絡!。超多忙と伺っておりましたので、3月31日指定時間にお店に持ち込みました。  
 Kさんは即、作業開始。てきぱきと進められます。私は、居合わせたSpencerさんと、オーディオ談義。そのうちに作業終了。早業です。

”なにをどうされたかは、管理人Kさんに御確認下さい。私は全くわかりません。”

 持ち帰り、セッティング。脚の滑り止め対策をしたり、接点を無水エタノールで洗浄したり、なんと比べると段取りの悪いことか。2時間も掛かってしまった。

☆音出し

 好きな、ピアノトリオで聴き始めました。

まずピアノ。スタビさんが来られた時に「ピアノの音に少しエコーがかかっているな」と2回ほど言われました。私はそんなものかなと思っていましたが、どうやらパワーアンプにもその要因があったようです。まったくクリアーで締まった音なのです。Kさんも「このアンプにはそのような傾向がある。今回チューンした。」と言われておりました。ピアノが何とも素晴らしいのです。

次はベース。なんとも軽くて、「ズン、ズン」と聴こえて、厚くなって気持ちが良いのです。思わず足でリズムをきざんでしまいます。Kさんは「このアンプのヒヨワのところをチューンした。」と言われておりました。

ドラム系です。驚きは、シンバルです。低音が大きく変化した事によると思いますが、叩いてから響く感じが出るのです。またソロではシャワーのようで、大変気持ちが良いのです。
 
夕食もそこそこに、3時間以上聞き続けました。

☆試聴記

?Tord Gustavsen Trio 「Changing Place」
ECM1834
Tr-1 Deep as Love
Tr-11 Your Eyes
Tr-12 Graceful Touch,Variation 

今まで、少しエコーをかけていると思って聴いていました。今回、若干はECM独特の感じはありますが、芯がしっかり出て抜群の透明感です。バックのベースとドラムの演奏が、今まで以上というか、今までは聴こえていないというか、今回はじめてはっきり解りました。
 
?HELGE LIEN TRIO 「NATSUKASHII」
OZELLA OZ-036CD
TR-1 Natsukasii
TR-3 Bon Tempi
TR-5 Sceadu

TR-1の1分30〜40秒過ぎの低い音は、本当に低く、思わずビックリ。低さがより低く速くなりました。このピアノの音にスタビさんは「エコーがかかっているように聞こえる」と言いましたが、クリアーでしっかりした音です。全くそんな感じはしません。とにかく演奏が大変面白いです。バックがデタラメに演奏しているようで、ビシっと合っています。いままではメロディーを聴いていただけだった。こんな音が出ているとは。

?BILL CHARLAP TRIO 「written in the stars」
BLUE NOTE 7243 
TR-1 IN THE STILL OF NIGHT
TR-5 WHERE HAVE YOU BEEN?
TR-11 IT WAS WRITTEN IN THE STARS

好きなピアニストだが、ピアノの音がいまいちだった。しかし今はすごい。ものすごい強い音で弾きながらデリカシーがよくわかる。思わず聴き通した。Kさんは「ルディ・ヴァンゲルダーとマンフレッド・アイヒャーを合わせた様になります。」と言っていたが、これほどとは。ドラムソロは終わったら思わず拍手してしまった。

?Karel Boehlee Trio 
Challenge CHR70133
TR-9 Get Your Frinch Back

このCDだけ、セカンドのCDトランスポート(クレル MD-1)で聞く。
奥行き、深さ、等は常用とは差があるが、派手目の音調はこのようなCDにはなかなか良い。とくにTR−9のシンバルとピアノの掛け合いは大変面白かった。このピアニストの華やかな音が素晴らしい。

まだ、6時間程度しか聴いていませんが、正直に「なんで、もっと早くチューンアップを御願いしなかったか?」の一言です。
まさに、Kさんのアコリバチューンアップは、ゴッドハンドです。今までのアンプが全く別の2段階以上のクォリティーアップになったと思います。いままで、このシステムがこんなに鳴った事はありません。

管理人Kさん、たいへんありがとうございました。今後もよろしく御願い致します。

取りあえず、速報で投稿します。
管理人K
投稿日時: 2012/4/4 0:18
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その1)
SSさん、こんばんは。
先日はわざわざお越し頂きありがとうございました。

チューンUPが効果を発揮したようで嬉しい限りです。

「BLUE NOTEがECMになります」は読んだ方が、只の美音になるとも捉えかねないので撤回します。

ルディ・ヴァンゲルダーとマンフレッド・アイヒャー、双方の良いとこ取りが可能になるとでも言っておきましょうか(笑)

弊社チューンUPは機器の足りない部分を補う事が可能となります。

VIOLAのforteは同じトム・コランジェロ作のCELLOのencore power monoと比べても、音の密度や艶やかさ、力強さが足らないのです。
今回のチューンUPで、全ての面でencore power monoを超えるクオリティに到達したはずです。
しばらくはこれまでのライブラリィの聴き直しで楽しんで頂けると思います。

SS
投稿日時: 2012/4/4 7:06
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
アコリバ製品による音合わせ(2012年その1)管理人Kさん
4月4日
管理人Kさんへ返信

 管理人Kさん

 皆さん

                 S.S

 管理人Kさん、先日は大変ありがとうございました。
おかげ様で、聞くことが面白くて、旧いCD等持ち出して聞き直しております。本当にありがとうございました。

「BLUE NOTEがECMになります。」の表現はすみません。確かに「ルディ・ヴァンゲルダーとマンフレッド・アイヒャーの合成になる。」とおっしゃっておりました。私の文章省略のずぼらです。直しておきます。

 しばらくは楽しく聴き直しです。

今後もよろしくおねがいします。

以上


SS
投稿日時: 2012/5/20 20:42
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリアンプ
2012年5月20日

アコリバ製品による音合わせ

2012年その2 プリアンプの更新
 

管理人K さん
スタビ  さん
zappa1993 さん
まさこ  さん

皆    さん
 
                              S.S

 皆さん、今晩は

 早速ですが、前報告でプリアンプを注文したと申し上げましたが、5月中旬に入荷しセッティングを完了致しました。

ここ2年半の間、考えていたことが実現して大変嬉しいです。

 セッティングと同時に、管理人Kさん(以後Kさん)よりアコリバチューンをして頂きました。ここまでの経過と、セッティングからチューンアップにいたるまでを報告させて頂きます。

☆経過
 2年半ほど前にアコリバのアクセサリーの素晴らしさに気づき始めた頃、お店に伺う機会がありました。このとき2階の試聴室で、ソナース・ファベールのスピーカーを聴かせて頂きました。素晴らしい音で私好みだったのです。このとき鳴らしていたシステムで眼に止まったのが、プリアンプのアンフィオンのLINE3でした。Kさんにお聞きしたところ、使いこなせばかなり高額のプリアンプ同様な音ですよとのこと。デザインも入力切り替えスイッチとボリュームのつまみが付いているだけでこれも全く私好み。欲しいなと思い種々画策しておりました。

 今年に入ってようやく注文する事が出来ました。
 
 設置までを考えると2年半かかった事になります。

 また、この事に合わせると言うか、設置後出来るだけスムースに鳴るようにと言うか、CDトランスポート(CEC TL−1)とDAC(マイクロメガ クラシックダイアログ)の間で使っているDSIX1.0PAの電源にRBR−1を導入したり、本システムのRBR−1を除く、全機器と電源タップRTP−4UltimateにRAS−14を設置したり、Kさんから前から薦められておりましたパワーアンプのアコリバチューンを実施したりして準備をしておりました。

☆セッティングとアコリバチューン
 5月連休の最終日にKさんから、「プリアンプが入荷しました。今度の土曜日の都合は如何ですか。お伺いします?」との連絡。Kさんは超多忙と聞いており、普段ならこちらから出向くところでしたが、今回ばかりはチューンアップも含めて御願い致しました。

 当日、茨城から来ましたと午後2時頃に御到着。

以下の手順で設置とチューンアップをして頂きました。

1:原状(パスラボ アレフL)での音出し
2:プリアンプをアンフィオンのLINE3にしての音出し
3:プリアンプをアコリバチューンしての音出し
4:DAC(マイクロメガ クラシックダイアログ)をアコリバチューンしての音出し
5:分電盤をアコリバチューンしての音出し
6:電源アクセサリー、インシュレーター、自作インシュレーター、自作スピーカーのネットワークなどのチューンアップ

また1〜5までは下記の?と?のCD、6:以降は?を主に使っています。

?ヤン・ラングレン・トリオ「ヨーロピアン・スタンダード」
ACT:VACG-1007
Tr-1 コンピューター・ラブ

?ヘルゲ・リエン・トリオ「ハロー・トロール」
OZELLA DUJ-035
TR-1 gamut warning

?ヘイリー・ロレン「青い影」
ビクターエンタティメントVICJ-61618 
TR-2 青い影

順に説明致します。
1:原状
 なにせ、音に関してはプロ中のプロ。なにをおっしゃられるか正直ドキドキしました。結果は御世辞半分とは思いますが「良く鳴っているのではないですか?」正直に大変嬉しかったです。
 なにせ、約100lの箱に入った3WAYのスピーカーを約2m位の至近距離で聞いています。うるさくならない様にの一心で作った自作です。それも、プロからのこの一言です。例へお世辞としても嬉しいです。

 これもスタビさんのチューニングや皆様の投稿のお陰です。

2:アンフィオンLINE3にして
 原状に比較して、重心が下がって、音像が締まります。またレンジも広い様で高、低域が伸びました。なによりも、混濁感が全くなくなり、透明感が増しました。ただし冷たい音ではありません。むしろ暖かみが感じられます。

 ここからはチューンアップの話になりますが、その中味についてはKさんに尋ねて下さい。私からは半端な事は申し上げられません。

3:アンフィオンLINE3のチューンアップ

 ここからが、驚きの連続でした。まず、アンプの天板を開けてチューンアップ開始です。立派な3ヶのトランスは圧巻です。その他のつくりも丁寧で良いと改めて思いました。

 音出しです。躍動感がものすごく増して、演奏が大変上手になった様に感じました。ヤン・ラングレンて、こんなに上手かったかなー?

4:DAC(マイクロメガ クラシックダイアログ)のチューンアップ
 Kさんから、「DACのチューンアップしましょう。サービスしますよ!」との申し出。即御願いしました。私も上板を何度か開けて中を見た事がありますが、開けるためのビスが多くいつも閉口していました。今回は、音のためと手伝うフリをしましたが、ほとんどKさんにやって頂きました。

 「あははー」

 音出しです。躍動感がさらに凄くなって、音が澄みきりました。ここまでくれば、もうこれで充分と思いました。が、まだ先があります。

5:分電盤のチューンアップ 
 分電盤については、スタビさんにも見て頂き、チューンの効果は理解していたつもりですが、結果はすさまじいものでした。
 
 思わず、Kさんに「違うCD聞いていいですか?」「良いですよ」で、好きなヘルゲ・リエン・トリオをかけました。思わずビックリ。

トリオが出現しました。どんどん聴いていたい状況でしたので聴いていましたら、Kさんはお構いなしにもう次に進んでおりました。

6:電源アクセサリー、インシュレーター、自作インシュレーター、自作スピーカーのネットワークなどのチューンアップ
 まず、電源コードや、信号ケーブル、ヒューズ等の接点をECI−100にて処理。ケーブルインシュレータに五芒星マーク状に特殊塗料を塗布。また、ヒッコリーとマホガニーの五芒星マーク状に塗布済みのケーブルインシュレーターをサービス頂きました。さらに、自作鬼グルミのインシュレーター(もどきに)に五芒星マーク状に特殊塗料を塗布。

 自作スピーカーのネットワークのコイルにQR−8を貼付。ツイーターの入力端子を、ECI−100にて処理等を主に?のボーカルを聞きながら行いました。最後はヘイリー・ロレンの歌声とバックの距離がしっかり出て、バックの楽器の動きがよくわかり素晴らしい状態になりました。

 スピーカーのネットワークを調整頂いているときに一言。「スピーカーとネットワークの底板の間にヒッコリーのボードを敷けばさらに良くなりますよ。次回はネットワークをチューニングしましょう!」
 これには、思わず「はい」で返事は良いのですが、即、言い訳、「実は、底板とスピーカー天板の間のゴム板が癒着して・・・」。昨年もやろうとして出来ず。とにかくまずゴム板を剥がそう。

☆印象
 今回、不思議な体験をしました。プリアンプを入れ替えた時の音質向上の結果も良好でしたが、それよりもチューンされて行くたびにその性能がどんどん引き出されて音の質が高まって行きました。全体の音質向上を100とすれば、更新35、チューン65かそれ以上でチューンアップの凄さをまざまざと感じました。いかに機器を使いこなしていなかったかよく解りました。しかも、これからはここがスタート地点となります。さらに可能性があるとわかり大変嬉しくなりました。
 その後、当日出来なくて残っていた入力プラグのショート防振処理と見よう見まねでCDPのヒューズにECI−100処理をして聴いております。日々良好な方向に変化しており、本日は、好きなJazz中心に聴いて見ました。ピアノ、管楽器、ボーカルなどは前に比べて、音像が締まり、全体の立体感、透明感がすごく良くなっています。全くうるさい感じがなく、ヴォリュームを上げたくなります。スタビさんからご紹介頂いたRIHANNAの「LOUD」をかけて見ましたが思わず腰が抜けそうになりました。出だしの低音(耳には聞こえない衝撃音)がこんなに凄まじかったとは! 

☆その他
 セットアップされた翌日、私がサブシステムと呼んでいるシステムを鳴らして見ました。思わずこれが同じ装置かと思う程の音質の変化でした。とにかく音がスーッと出るのです。特に低音が。これはメインシステムとの相互作用を別とすれば、分電盤(電源)のチューニングしか考えられません。こんなすごいとは思いませんでした。サブシステムの事は別投稿させて頂きます。結果として、今回のチューニングの効果で2つのシステムが大幅にクォリティーアップを果たしたことになりました。
    
 最後に管理人Kさん、御多忙のなか、アンプの手配からはじまり、セッティング、チューニング、さらにはクリニックとお越し頂き大変ありがとうございました。
 おかげ様で、いままで聴いた事のない音が聴ける様になりました。また宿題事項のネットワークの手入れは必ず実施致したいと思います。

今後も宜しくお願い致します。

以上
のっぽ
投稿日時: 2012/5/24 20:21
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 千葉
投稿: 696
Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリアンプ
SSさん こんばんは。

念願のプリアンプ導入及び、管理人Kさんによるクリニック
での音質向上おめでとうございます。

我が家も1ヶ月程前、管理人Kさんに2度目の自宅クリニックを
行なって頂き、思わず「我が家の音じゃない!」とつぶやく
位のグレードアップを行なっていただいたばかりですので、
我が家での自宅クリニックを思い出し頷きながら読ませて
頂きました。

やはりクリニックを行なっていただくと、機器を使いこな
せていないことを痛感しますよね(苦笑)

これからもよろしくお願いします。

では♪
まさこ
投稿日時: 2012/5/24 23:16
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリアンプ
SSさん、こんばんは!まさこです。

AMPHION LINE3導入、おめでとうございます。

またKさんによる各チューンUPも素晴らしい効果で、さぞかし素晴らしく音質UPされたと、文面から伝わってきました。

私も全ての機材、ブレーカーBOXなどKさんにチューンUPしていただいております。

まったく、Kさんのチューンは魔法でもかけているかの様ですね!

これからエージングが進めば、更に良くなって行くことでしょう!
これからが楽しみですね!

いつかはSSさんの音もお聞かせください。
宜しくお願いします。
SS
投稿日時: 2012/6/2 9:54
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリ のっぽさん1
2012年6月2日
 のっぽ さんに返信。

 のっぽ さん

                       SS

 のっぽ さん、今日は

 大変、丁寧な御返信ありがとうございました。

初めてのやりとりと思いますが、今後も宜しくお願いします。

ここところ、出掛けておりまして返事が遅れて申し訳ありません。

 3月末のパワーアンプと今回のプリアンプ、DAC、分電盤と管理人Kさんにチューンアップとクリニックをして頂きました。
正直、その効果には半信半疑なところがありました。今回、実際に体験してみてあまりの効果にただただ驚いています。

 のっぽさんも書かれていますが、「我が家の音ではない」と正直思いました。

 私は40年ほど、この趣味をやっていますが、こんな事は初めてで、ますますのめり込みそうです。

 もっと機器を使いこなせる様に、今後も情報交換を宜しくお願いします。
SS
投稿日時: 2012/6/2 9:58
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリまさこさん1
2012年6月2日
 まさこ さんに返信。

 まさこ さん

                       SS
 まさこ さん、今日は。

 「AMPHION LINE3導入、おめでとうございます。」

 大変、ありがとうございます。このところ、出かけておりまして返事が遅れてしまい申し訳ありませんでした。

 やっと念願がかないました。

ずっと、通電しっぱなしで一週間ほど出かけておりました。昨夜、聴いてみましたが音が落ち着き始めたかなと感じました。以後2週間位で、初期のエージングは終わると思います。

まさこ さんの使いこなしの投稿はいつも参考にさせて頂いております。今後も投稿下さい。
大変基本性能の高いプリアンプとおもいます。

「まったく、Kさんのチューンは魔法でもかけているかの様ですね!」

全くそのとうりで、お医者さんで言えば、まさにゴッドハンドです。

「SSさんの音もお聞かせください。」

狭い部屋で恐縮ですが、いつでも、お越し下さい。田舎ですので音量はまったく気にならない環境です。

お待ちしています。
« 1 (2) 3 4 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

21 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 21

もっと...