掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-03]. LANケーブル&LANアイソレーター LAN1.0TripleC / LAN-QUADRANT-TripleC / R-AL1 / RLI-1GB-TripleC
     RLI-1でダウンロード音源が大激変!では配信側に使ったらどうなるのか?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2011/11/9 21:02
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
RLI-1でダウンロード音源が大激変!では配信側に使ったらどうなるのか?
皆様こんばんは。

先日、某評論家が拙宅に遊びに来て頂いた際にLANアイソレーターRLI-1有る無しで同じ音源をダウンロードしてみたところ、RLI-1を使った際のダウンロード音源のクオリティが劇的に向上して評論家共々腰を抜かしてしまいました
バイナリは同じなはずですが透明度や立体感、質感が桁違いに向上して驚きます。
この違いが判らなければオーディオなんて止めた方がいいと思うくらいの大変化!

その報告をmochaさんにしたところ、ありがたい事に配信側にRLI-1を使ったらどうなるのか?の実験として、RLI-1有る無しの音源を提供して頂きました。
下記がその音源になります。
RLI-1はLAN−1.5PAとの組み合わせになります。
さてその変化やいかに!?

私もこれから家に帰って確認してみたいと思います。

皆様のご報告も楽しみにしてます。

LANアイソレ−タ−RLI-1+LANケーブルLAN-1.5PA
http://firestorage.jp/download/1cc1e9da0cea272d4aabb440c24168458e2d8188

既設LAN環境
http://firestorage.jp/download/ed10c3af06b83555ee1e5966b45ad1fa29a8ddb1
zappa1993
投稿日時: 2011/11/9 22:21
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RLI-1でダウンロード音源が大激変!では配信側に使ったらどうなるのか?
管理人K様

いつもお世話になっております
zappa1993です。

再生時におけるRLI-1の効果は圧倒的で、これをLANケーブルに繋げるだけで驚くほど静寂性が増し見通しが良くなります。
またダウンロード時にもRLI-1は同様の効果を発揮し、NASに保存された音源は同じデータとは思えぬほどクオリティが高くなります。

私もハイレゾ音源をRLI-1の有る無しでダウンロードして聞き比べてその違いに驚きました。
同じお金を払ってダウンロードした音源がここまで違うのであれば、ネットオーディオファンは今すぐにでもRLI-1を使用すべきだ ということを書こうと思いながら先を越されました

さすが管理人K様 ネット配信側でどう変わるかも面白いアイデアです。


早速ダウンロードさせていただきます。
mochaさんありがとうございました。


管理人K
投稿日時: 2011/11/10 0:13
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
やはり変化がありました。それも正しい方向の改善が
zappa1993さん、mochaさん、皆様こんばんは。

只今ダウンロードして聴いてみました。

再生側がダウンロード時にRLI-1を使った時のような大激変ではありませんが、確実に音の違いはありますね。

まず気付くのがヴォーカルの質感です。
明らかにRLI-1使用の方が肉声的で音像も厚みと密度が高いのが判ります。

透明度が増し、バックとヴォーカルとの距離感も出て立体的になるのはダウンロード時にRLI-1を使用した時と同じ方向性の改善ですね。
低域方向のレンジも拡大しDレンジも上がったように感じます。

データをネットにて送ると自身が意図した音とかけ離れた音に変質してしまうという話は知り合いのマスタリングエンジニアから聞いていましたが、その変質させる要素がネットワーク上のノイズやケーブルの伝送クオリティにある事はどうも間違いないようです。

それにしてもバイナリは同じでしょうから(面倒臭いので私はやりませんが測定PCマニアの方はぜひバイナリ比較をしてみて下さい)
ここまで音が変るのは不思議ではありますね。

でもこれが現実です。
音楽データというのは01で測れるほど単純な世界ではない深い世界だって事でしょう。

ちなみに今回の配信側におけるRLI-1使用の変化度。
PCオーディオにおける再生ソフトの違い以上に大きいような気がしますし、好みの範疇を超えて確実に「正しい方向」への改善である事は間違いありません。

mochaさん、貴重な音源提供ありがとうございました。
zappa1993
投稿日時: 2011/11/10 23:59
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: やはり変化がありました。それも正しい方向の改善が
管理人K様
皆さん

こんばんは
zappa1993です。

昨晩はmochaさんにアップしていただいたWAVデータをダウンロードして取敢えずデスクトップにて聴きましたが、一聴で音の違いが分かりました。
RLI-1を用いてアップロードされたデータの方が低域の沈み込みが深く、また音のキレも良い感じでした。

本日改めてネットワークオーディオにて試聴しましたので、そちらの感想も合わせて書かせていただきます。

やはり低域に違いがあり、RLI-1無しのデータは少しぼやけた感じに感じました。
昨晩感じたのと同じ感じで、RLI-1有りのデータは低域が僅かですが力強く輪郭も際立っています。
ボーカルに関しては、RLI-1無しの方が少し高域よりでざらついた感じ、RLI-1有りの方がまとまりが良く焦点が定まった感じでしょうか。

管理人K様も書いておられますが、何れにしても再生時やダウンロード時に使用したほどの大きな変化ではありませんが、アップロード時に用いることでも音変化があることは間違いなさそうです。

ネット等では未だにバイナリ一致のデジタルデータがケーブル等で音が変わるはずないとさも誇らしげに書く方が居られます。
はっきり申し上げますが、デジタルデータであってもそのデータの通り道や機器で音は無限に変化します。

例えば一番分かりやすいのはCDのリッピングです。
AのUSBケーブルとBのUSBケーブルを用いて2通りのリッピングデータを作ったとします。
もちろんバイナリデータは一致します。
しかし再生音は違います。
同様にUSBケーブルは固定でAのLANケーブルとBのLANケーブルを用いて2通りのリッピングデータを作ります。
これもデータはバイナリ一致ながら再生音は違います。

これらは何れもデータの通り道ですから、納得行かないまでも何となくそうなるのも理解できる気がします。
しかし例えば電源ケーブルはどうでしょうか。
デスクトップパソコンには通常付属の電源ケーブルを用いておられると思います。
これをPOWER FEFERENCEに変えてリッピングをするとどうなるでしょうか?
リッピングデータの再生音は大きく変化します。
この場合はUSBもLANもその他もすべて変更なし 電源ケーブルだけの違いです。(CDドライブは外付けの為、パソコンはUSB端子から入力されたデータをFLACにエンコードしてLANに出力するだけです)
しかも興味深いことに電源ケーブルはパソコンに用いたとしても、オーディオ機器に用いた時と全く同じ方向性の違いをもたらします。
これは他社のオーディオ用電源ケーブルを用いても同じで、オーディオ的に好ましくないと感じる部分がそのままリッピングデータの音質となって現れます。
(電源ケーブルも含め全て同じ機器を用いても、パソコンをRTPにつなげるだけでパソコンでの再生音・リッピングしたデータ共に力強い音になります)

バイナリ一致 それは形だけのこと。
データを再生したときに違いが現れます。

話が大きくはずれました

ネットワーク環境に対してオーディオ業界からのアプローチはまだ始まったばかりです。
これから音楽配信をする側にもネットワーク周りに対する関心が高まれば益々DL音源の優位性は高まるでしょうし、そうあっていただきたいものです。
もちろん正しい選択眼を持っていただくのが必須条件です。
Mocha
投稿日時: 2011/11/17 11:44
長老
登録日: 2009/7/2
居住地: 福井県
投稿: 566
Re: RLI-1でダウンロード音源が大激変!では配信側に使ったらどうなるのか?
管理人さま

いつもお世話になっております。
実験にお使い頂きありがとうございました。
自分でもDLしてみましたがアコリバ仕様の方は
音色・バランスはMASTERINGシステムでオリジナルと
比べても私の耳ではほぼ同じに聞こえます。
対して汎用品の方は 仰るとおり音色・バランスとも
オリジナルより劣化して聞こえます。
2ランク下のエンジニアがやったかんじ・・・
こんな所でロスっていては何をやってるのか
ホント悲しくなります。
良くなっても悪くなってもこまります
オリジナルと同じでないと意味はありませんので
RL−1での変化は正しい方向です。


今回の実験でもPC−モデム間にル−タ−は入ってます。
何故かPC−モデム直結ではネットに接続できなかったので
今回はル−タ−経由でUPしました。
外して接続成功すればさらにロスは無くなるかなと思います。

ネット環境うちはCATVの回線ですが
PC−ル−タ−−モデム−幹線アナログアンプ数段−E/O変換
(ア−ディオで言うAD変換・これは光への変換)局に入って
O/E変換−センタ−モデム−上位回線へ −EDFA(光のブ-スタ-)−サイトのサ-バ-
適当にはしょって書いても何段の機器とどれだけの距離を
通るのかってかんじですが
でも一番いい加減な機器は宅内機器だと思います。
特に無線ル−タ−とか変調の掛かるもので安価なモノは
最悪だと思います。
機器を通過するってことはその機器の電源にデ−タ−を
コピ−するのと同じですので段数多ければ変わるのは
必然だと思います。バイナリ−は同じでも
(音のDNA的ではありますが)音の再生に関しては
その他要素は多々影響あるのは必然かと思います。

サンプルUPしましたがMIX納得できず削除しました。
別曲ですがサンプルUPしました。
汎用機器Verは後日でもUPさせていただこうと
思います。下記はアコリバVerです。
10月20日頃にモニタ−をBearFootMM27
にかえました。これの特徴はにじみのの無い低域
ウソのないバランスですが100HZ以下の各楽器の
低域バランスが手に取るようにわかります。
しかもニアフィ−ルドモニタ−での音量と距離で。
その特徴がやっと少し私のMIXにも出てきてるかもです。
前回のよりはそのあたりは改善出来たかなと思います。
そのままDLにも反映されると良いのですが^^

これで聴くと現状のJ−POPの低域のにじみ、いわいる
MUDDYなかんじ 低域あるけど
ぐちゃぐちゃに干渉しあってるのが
よくわかります。小さいモニタ−で低域見えてない
環境でのMIXというのは容易に想像できます。
小型ニアフィ−ルドモニタ−で音量上げても
耳が早くバカになるだけで なおさら低域は聞こえなく
なります。。。



http://firestorage.jp/download/9165cefa2fba280e94d678de9ba2f986d12b32d6

管理人さんのおかげでうちの音もかなりと良くなってきました。
感謝いたしております。
今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
zappa1993
投稿日時: 2011/11/18 22:28
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RLI-1でダウンロード音源が大激変!では配信側に使ったらどうなるのか?
Mochaさん

こんばんは
zappa1993です。

UPするLAN環境で音が変わることを、先日アップしていただいたファイルを試聴して私も確認させていただきました。

先日のオフ会で管理人K様とお話しさせていただいた中で、現在の音楽作成方法についての話題になりました。
同様のことは私も感じていたことで、思わず「そうそう」と思ってしまいました。

古くはスタジオでの一発取りから、マルチトラックを使ったレコーディング方法に変わり、現在はネットワークを使ったミックスに変わってきています。
メンバーが一か所に集まってレコーディングするのではなく、各々が別の場所で自分のパートをとり、ネットワークでそのデータをやり取りして音源にまとめるという方法が一般化してきていると聞きます。
先日のテストでもわかるようにネットワークでの音源の受け渡しには必ず音質に変化をもたらします。
何度も世界中を巡ったデータは、最終的に当初のデータからどれほど劣化しいるのかを考えると、オーディオファンからすればもう少し慎重になっていただきたいと考えてしまいます。

おそらく多くの音楽関係者はデジタルデータのコピーなのだから全く同じもので、音が変わるはずがないと考えておられるか、たとえ変わったとしても些細なことでミックス等でいくらでも調整が聞くと考えておられるのではないでしょうか。

現在の音楽制作に携わる方々は、RLI-1とLAN1.0PAの組み合わせの様な音質劣化のない環境作りについては何か検討はしておられるのでしょうか。

プロの方のご意見をお聞かせいただけますと幸いです。


Mocha
投稿日時: 2011/11/19 10:56
長老
登録日: 2009/7/2
居住地: 福井県
投稿: 566
Re: RLI-1でダウンロード音源が大激変!では配信側に使ったらどうなるのか?
zappa1993 さん



音の劣化に気づいているのかネット環境が遅いのか
1曲AUDIOデ−タ−は2Gぐらいですので
最近はUSBメモリ-を郵送してくる場合もあります。
もちろんDVD CD-ROMでもいまだにあります。
速度からいえばSSDがいいですが価格的にTAPE替わりには
高すぎますし^^;
もちろんネット環境で転送されたデ−タ−からの
MIX MASTERINGもありますが ざらついて凹み
歪っぽい傾向は確かにあります。AUDIO的に
ジェネレ−ションロスしてるかんじの劣化です。

アプリによっては追加や変更したデ−タ−を含めての
セッションファイル(MIXデ−タ−)と変更追加したのみの
AUDIOファイルのみを転送できるのはありますが
こと NET環境云々はないですね。
ゆえに元のデ−タ−の居所は同じで
追加変更されるファイルのみが
ミュ−ジシャン−エンジニア間で
やり取りが多いのではと思います。
ミュ−ジシャンにはオケ2MIXを送って
それに合わせて担当パ−トの演奏をRECしてもらって
追加したRECのみをエンジニアに送ってもらう
場合もあるかと思います。
全デ−タ−を廻していたら仰る通りとんでもない
劣化になるでしょう。

また劣化はオリジナルと比較すれば一聴にしてわかりますが
オリジナルがなければまったくわかりません。
マイクの立て位置や マイクアンプのレベル・EQ
ケ−ブル類 ADへの入力レベル 書き出しの時のディザ−
録音時・書き出し時いろんな変化に影響するパラメ−タ−は
無限にありすぎますし
MIXエンジニアにとって与えられた状態が素材となります。
もちろんどこまで持っていけるかは素材のポテンシャル
次第ですので良いにこしたことはないです。
よほどひどい状態ない限り 私は
腐った魚で 旨い刺身はつくれねぇ なんてことは
いいませんwそれはNET環境でなく録りのときの
エンジニアと演奏者の出音によるものが
大きいです。

素材時点もそうですが素材ならMIX時に直せますが
仕上げた物は直せませんのでMASTERING後の
劣化は勘弁してほしいというのが
本音です。

一度素材聴いてみます?
エンジニアが魔法使いに思えるかもですw
zappa1993
投稿日時: 2011/11/19 19:16
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: RLI-1でダウンロード音源が大激変!では配信側に使ったらどうなるのか?
Mochaさん

こんばんは
zappa1993です。

お返事ありがとうございます。

>また劣化はオリジナルと比較すれば一聴にしてわかりますが
>オリジナルがなければまったくわかりません。
>マイクの立て位置や マイクアンプのレベル・EQ
>ケ−ブル類 ADへの入力レベル 書き出しの時のディザ−
>録音時・書き出し時いろんな変化に影響するパラメ−タ−は
>無限にありすぎますし

仰る通りですね。
音の違いは、オリジナルを知らなければ、よっぽど極悪な音でなければ問題になることは無いでしょうね。
それよりも音に影響を及ぼす要素が、正に多種多様ありますからネット上の音質劣化など取り上げるまでもないのかもしれません。

ミックス前の状態ならこれでも構いませんが、マルタリング後の音質劣化は困りますね。
音楽のネット配信側にも音質劣化に対する意識を高めていただきたいと思います。
折角のいい音源が良い音で聴けないのは悲しい限りです。

>一度素材聴いてみます?
>エンジニアが魔法使いに思えるかもですw

是非お願いします。
たまに歴史的名盤のマルチトラックテープからミックス前の音を聴かせてミックスの様子を紹介するTV番組がありますが、とても興味深いものです。
殆どがボヘミアンラプソディーですが
Mocha
投稿日時: 2011/11/30 13:34
長老
登録日: 2009/7/2
居住地: 福井県
投稿: 566
Re: RLI-1でダウンロード音源が大激変!では配信側に使ったらどうなるのか?
PC−モデム直結Verです。
間にル−タ−、ハブは取り外しました
宜しければご試聴下さい^^
もちろん アコリバLANケ−ブルと
LANアイソレ−タ−使用です^^
MIXもMASTERINGもかえましたが
UPクオリティも 今までとは別物です!

http://firestorage.jp/download/b6aed01f332f02c58f05051c8f39e9367f9e257e
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

54 人のユーザが現在オンラインです。 (40 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 54

もっと...