掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-03]. LANケーブル&LANアイソレーター LAN1.0TripleC / LAN-QUADRANT-TripleC / R-AL1 / RLI-1GB-TripleC
     このケーブルも素晴らしい
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2012/3/30 22:12
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
このケーブルも素晴らしい
皆さん

今晩は、スタビです。

すでに、LAN−1.0PAを使用されている方々は充分にこのケーブルは素晴らしいと理解されているかと思います。

ネットワークオーディオ化で、NASにリッピングを行いネットワークオーディオプレイヤーにて再生を行うと、確実に音楽ににじみが足されます。正直に書けば、とても聴ける状態では有りません。
聴くに耐えない音質で、とにかくにじみが凄いです。
普通で再生すれば、確実にCDPから再生した方が確実に良い音に聴こえます。間違い有りません。

でも、アコリバのLAN−1.0PAケーブルを使用すると、実ににじみが確実に減少して来ます。さらにこのケーブを増やせば増やす程、さらににじみが消え各音に骨格か出来上がって来ます。

にじみが消えた事で、音は一つ一つの音に分離して奥行きが現れます。さらに、音には生命力が増して質の高い音質へ変化して来ます。
実在感が有る、音へと変わって来ます。

良いケーブルです。

このアコリバケーブルが無ければ、ネットワークオーディオを辞めようかと思った心を止めてくれました。

ただ、使用する上でこのアコリバLANケーブルを、よじる行為は音質を変えてしまう可能性が高い事に繋がる行為です。無理にケーブルを、グィッとよじって使用しないことをお奨めします。
慎重に付加をかけない様に曲げましょう。
なかなか、機器によってケーブルの取り付け向きが違う事が多いのですが、出来る限りよじる行為はさけましょう。

すべてのLANケーブルは、アコリバ製LANケーブルに変更することをお奨めしますね。

ただし、機器の電源ケーブルもアコリバ製に統一が好ましいですね。
管理人K
投稿日時: 2012/4/10 3:01
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: このケーブルも素晴らしい
スタビさん、こんばんは。

LAN-1.0PAご購入誠にありがとうございました。

スタビさんが「にじみ」と感じているのはネットワークオーディオにおける「ノイズ」や「付帯音」「歪み」などの雑身成分でしょうね。

LAN-1.0PAはPCOCC-A単線と銅箔シールドにより、にじみがなくなり音のディティールが非常に明瞭になりますね。
単純に伝送特性だけを追ったLANケーブルのような帯域バランスの偏りがないのも特徴です。

LANケーブルはLAN-1.0PAに限らず、ケーブルを無理矢理捻るのは厳禁です。
これは捻る事でインピーダンス特性が変わってしまうからです。
LAN-1.0PAは厳重なシールドを施したLANケーブルの中では最も柔らかく使い易いケーブルですが、それでも無理な捻りにはご注意下さい。
zappa1993
投稿日時: 2012/4/12 0:52
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: このケーブルも素晴らしい
スタビさん
管理人さん

こんばんは
zappa1993です。

>ただ、使用する上でこのアコリバLANケーブルを、よじる行為は音質を変えてしまう可能性が高い事に繋がる行為です。無理にケーブルを、グィッとよじって使用しないことをお奨めします。
慎重に付加をかけない様に曲げましょう。
なかなか、機器によってケーブルの取り付け向きが違う事が多いのですが、出来る限りよじる行為はさけましょう。

スタビさんが書かれたこの一文が気になって、LANケーブルに付加がかからないように、HUB、NAS、ルーターの配置変えをしました。
何事も極端にしてしまう方で、LANケーブルも最短の長さで作っていただきましたので、変更前はかなりの曲げがありました。
ケーブルの付加を少なくすると、音が驚くほど変わりました。
全体に音のふくらみが減少し、S/Nが上がった感覚です。
当然、この状態でリッピングをするとまた音に違いが出ます。

使いこなしというのは奥が深く難しいものですね。



スタビ
投稿日時: 2012/4/14 8:57
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: このケーブルも素晴らしい
zappa1993さん

おはよう御座います。
スタビです。

zappa1993さんお試し頂いて有難う御座います。
何故か機器次第で、プラグの刺し方向に違いが有りますよね。
どうも、此処の余分なテンションションが生まれる要因が有りますよね。LANケーブルは、短い方が良いと言われる部分が有りますが、このテンションを考えると長さ調度良くするのも考え物の様に思います。

考えてみれば、他のケーブルでもいかにストレスをかけないで引き回すかでも、音質の違いが出ますよね。元々、LANケーブル自体は非常にシビアなケーブルだそうです。いかにストレスを与えないかがこのLANケーブルの鍵になる、そんな気がします。
そう考えると、他のメーカーの非常に固いLANケーブルは、余計にその使用時のストレスの回避が出来ないと考えられますね。

この辺も、このアコリバLANケーブルは十分に理解して製作されたLANケーブルで有ると言えます。研究熱心な管理人さんの事ですので、原理・悪い要素をいかに少なくする考えて、製作しているに間違い有りません。
zappa1993
投稿日時: 2012/4/14 11:13
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: このケーブルも素晴らしい
スタビさん

おはようございます
zappa1993です。

アコリバのLANケーブルは内部に空洞が残っており、シールドでガチガチに固めた構造ではありませんね。
それ故に、短い長さでも使い回しが良いため、つい短いものを選んでしまいます。
スタビさんが仰るように、余計なストレスをかけない範囲での最短の長さがベストかもしれません。

私のネットワークオーディオも、なぜか音に安定性が無くそう大きな違いではありませんが、日によって昨日まで感じられた良さがなくなっていたり といったことが何度かありました。
今から考えると、NASやHUBの位置をこまめに変えたりしていましたので、この時のケーブルの負荷が影響していたのかもしれません。


LANケーブルで音が変わるのが認知されてから、もう大分なりましたが、未だに頭でっかちの理論ばかりで醜い音のものが出てきますね。
いったいどうなっているのでしょう
スタビ
投稿日時: 2012/4/15 23:40
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: このケーブルも素晴らしい
zappa1993さん

今晩は、スタビです。

私も同感です。

LANケーブルで音が変わる事は理解していても、シールドばかりを強化してもの凄く硬いLANケーブルを製作したり、そのシールドの素材を吟味しなかっりと、アコリバ以外の他メーカーは一工夫も二工夫も足りないのが多いです。

でも、アコリバLANケーブルはその点素材・構造・シールドを良く知った上で考えられているなと、感じます。

まだまだ、色々な使いこなしが有るそんな気がします。

ラインケーブルよか、LANケーブルの方が環境の影響を大きく受けるそんな気もします。
さらに、追い込んでみようかと思っています。

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

37 人のユーザが現在オンラインです。 (29 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 37

もっと...