掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-03]. LANケーブル&LANアイソレーター LAN1.0TripleC / LAN-QUADRANT-TripleC / R-AL1 / RLI-1GB-TripleC
     本来の用途とは違うRLI-1の効果
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
PAKA
投稿日時: 2012/5/11 1:46
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
本来の用途とは違うRLI-1の効果
みなさんこんばんは、PAKAです。

先日、LANアイソレーターのRLI-1で興味深い体験をしたので、それを投稿させていただこうと思います。

RLI-1はLANアイソレーターということで、基本的にはPCオーディオのネットワークにおけるノイズカットにより、ネットワークオーディオの音質改善に大きな効果が期待できるアクセサリーであると思います。
その本来の用途とは違いますが、この製品が発売されて以来、一度試してみたいことがありました。
今回その機会が得られたので、その結果をご報告しようと思います。

まず前提として自宅環境ですが、私はPCオーディオはしていませんが、リスニングルームにはPCがあり、ベストではないと認識はしていますが同じブレーカーからオーディオの電源とPCの電源を取っている状態です。
一応、PC関連用の電源は別の壁コンセントからノイズフィルタータップを介して取っていますが、普段部屋にいる時はほとんどPCの電源が入っており、少なからずオーディオ再生に影響がでているのではないかと推測していました。
ネットワーク環境は、我が家は光なのでPC本体までに、”回線終端装置 〜 モデム 〜 ルーター 〜 PC本体”、と3本のLANケーブルが必要になっています。

上記のような環境において、LANケーブル接続部分にRLI-1を挟んでネットワークノイズを軽減することにより、CD再生などのオーディオの音質改善につながらないか、というもので、一見PCとは全く関係ないので効果もないかもしれないと考えていたのですが、結果は「効果あり」でした。
テスト時はRLI-1は1個しかなかったので、とりあえず回線終端装置 〜 モデム間のLANケーブルに接続して、PCの電源を落とした状態で、RLI-1有/無でCD再生を聴き比べてみました。

結果は気のせいではない程のレベルの違いがあり、具体的には、RLI-1を挟むと荒さが取れて滑らかな質感になり、RLI-1有りの状態と比較すると無しの状態はチープで薄い印象になってしまいます。
比較に使用した「ビッグヒット昭和歌謡CD」の女性ボーカルの質感での差は顕著に現れていました。
RLI-1を持参してくださったzappa1993さんも全く同様の感想だったようなので、確かな効果があったと考えて良いかと思います。
今回は1個の使用でも効果があったので、3本全てのLANケーブルに使用したりLANケーブル自体も、全てLAN-1.0PAなどの良質なLANケーブルに交換すれば、更に効果が高まるのではないかと思いました。
私のようにオーディオとPCが同居している環境なら、RLI-1を使用することで、PCとオーディオの両方の音質向上が期待できるので一石二鳥となり、なかなか良い施策ではないかと思いました。
いずれ我が家でも導入したいと思います。

(追伸)
その後、PCの電源ON/OFFでCD再生の聴き比べをしてみたところ、RLI-1の有/無以上の音質差を体験しました。
ネットワークノイズがCD再生に影響を及ぼしていたことにも驚きましたが、やはりPCによる電源ノイズの影響は更に大きかったのだと再認識しました。
zappa1993
投稿日時: 2012/5/15 23:48
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: 本来の用途とは違うRLI-1の効果
PAKAさん

こんばんは
zappa1993です。

先日はお世話になりありがとうございました。

最初にPAKAさんからRLI-1を試してみたいと伺った時は、PC・ネットワークオーディオをされているわけではないので、オーディオと接点のないネットワーク環境に用いてどれ程の効果があるのか懐疑的でした。
RLI-1を付ける最後の最後までそう思っていました

しかし結果は、RLI-1とLAN-1.0PAを一本のLANケーブルと交換しただけで音のにじみが減り、フォーカスがきれいに合いボーカルの質感が向上したのが分かりました。
どれ程の違いなのかと言われると、ネットワークオーディオを実践している私の環境での変化とは比較になりませんが、それは当然の話で、寧ろ全くオーディオと接点のない環境においてこれらのアクセサリーの効果が表れたことに驚きました。

PAKAさんは普段PCの電源を入れた状態でオーディオを楽しまれているとのことでしたので、試しにLANケーブルを元に戻して、PCの電源を入れて同じ曲を聴いてみますと、途端にS/Nが悪くなり、音もぼやけボーカルも酷くこもった様な質感になってしまいました。
これはPAKAも書かれているように、PCの電源ノイズがオーディオの電源に混入したためと思われますが、「PCの電源を入れる」たったこれだけのことで大きく音質が劣化することを体感しました。

この日は私が伺うという事で、PCの電源がOFFになっていたのですが、PAKAさん自身がいつもより音が良いと感じておられた原因はここにあったようです。

オーディオを楽しむときはPCの電源を切ることが一番理想的ですが、それができない時はRLI-1等できちんと対策することで音質の劣化が大分軽減されるのが分かりました。
しかし、電源ラインとLANは別の物のはずなのにPCという接点があるだけでノイズが回るのですね。
ルーターもPCと同じコンセントから電源を取っているからという事なのでしょうか?


市場にはコンセントの電源ノイズを除去する製品が沢山ありますが、これらも使い方次第ではオーディオの電源ラインを痩せたものにしてしまう可能性がありますので、合わせて気を付けないといけないと思います。


RLI-1とLAN-1.0PAを3つ持っていけばよかったですね
残念でした。

PAKA
投稿日時: 2012/5/16 23:07
長老
登録日: 2008/2/22
居住地: 兵庫県
投稿: 764
Re: 本来の用途とは違うRLI-1の効果
zappa1993さん

こんばんは、PAKAです。
レスありがとうございます。

先日はRLI-1を試す機会をいただきありがとうございました。
私もネットワークノイズがオーディオの音質に影響しているのかは疑問でしたが、実際に試してみると確かに影響があり興味深かったですね。

PCの電源ノイズは影響しているとは思っていましたが、ON/OFFを比較してみると予想以上に差があり驚きました。
音楽を楽しむ時はPCの電源をOFFにすれば影響を最小限にとどめることが判ったのは大きな収穫でしたが、OFFの状態でもRLI-1の挿入により音質が向上したことも不思議でした。

zappa1993さんのおっしゃるように、機会があれば更なる効果を期待して、RLI-1を3つ使用やLAN-1.0PAなども試してみたいと思います。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

34 人のユーザが現在オンラインです。 (28 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 34

もっと...