掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [04-02. アンダーボード]クォーツアンダーボード RST-38H
     アンダーボードの重要性
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ホワイトメタル
投稿日時: 2012/10/30 19:23
長老
登録日: 2012/8/21
居住地: 群馬県前橋市
投稿: 372
アンダーボードの重要性
今晩は
ホワイトメタルです。

RST−38の特注品を導入して1ヶ月半経ちましたが、漸く投稿させて頂きます。
スピーカーから出てきた音は予想通りでした。
高域は、倍音にワザとらしさが無くなり、厚みが増すのによく音が伸びていきました。
中域は、よくコンサートに行くとヴィオラなどの音色に陶酔致しますが、地味ながら一番重要な音域だと思っております。RST−38は、この地味で重要な音域をリアルに再現できておりました。
低域は、よくコンサートに行くとコントラバスなどの音色に陶酔致しますが、爽やかで、きめ細やかで、深く優しく沈んでいく表現に近づいておりました。
結果、私のCDPのスペックが低すぎて再現能力が乏し過ぎますので、RST−38の投稿は早すぎたかもしれません。
zappa1993
投稿日時: 2012/11/1 19:53
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: アンダーボードの重要性
ホワイトメタルさん

こんばんは
zappa1993です。

ホワイトメタルさんはクラシックのコンサートによく行かれるとのことですので、生音の質感の再現性には特に拘りがあるようですね。
オーディオはレコーディングされた音源を再生するに過ぎず、また音の発振はコーン紙と楽器では違います。
それでもオーディオで生演奏に近い臨場感や情熱を感じ取れるような音を出すことは、オーディオの楽しみの一つであり大きな目標です。
実際に生演奏かと思えるような音でオーディオを楽しめるのは幸せですね。

RST-38とSPセッティングで音の基盤づくりをすることで、今後導入されるCDPもきっと生きた音を奏でてくれると思います。

話は変わりますが、来春OZZFESTが幕張メッセで開催されます。
本日第一弾アーティストが発表され、なんとBLACK SABBATHが出演するではありませんか
また春にお会いできるでしょうか・・・
ホワイトメタル
投稿日時: 2012/11/5 19:39
長老
登録日: 2012/8/21
居住地: 群馬県前橋市
投稿: 372
Re: アンダーボードの重要性
今晩は
zappa1993さん

ホワイトメタルです。

ご返信有難うございました。来春のオズフェストで、サバスが来日するんですかぁ〜
高齢ですので貴重な公演になりそうですね
私は昔、エレキをやっておりましたので、少年時にサバスではありませんがオジーの曲をよくコピーしており、ジェイク・E・リーやザックワイルドの奏法を学んでいました。
当然現況のシステムでもギターサウンドにはチェックを欠かしません。
zappaさんは、博識の方ですので今後とも色々とご教授頂きたくお願い申し上げます。

また、群馬にお越しの際にはぜひお寄り下さいませ。
zappa1993
投稿日時: 2012/11/7 0:23
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: アンダーボードの重要性
ホワイトメタルさん

お返事ありがとうございます。

トニーアイオミの体調もすぐれないみたいですので、恐らくオリジナルSABBATHの来日はこれが最後になるのではないでしょうか。
キレを失った演奏や、衰えたパフォーマンスを見るのは嫌だと考える方も多いと思いますが、ROCKの黄金期を支えてきたバンドを生で見られる機会はこの先減る一方です。
全てがリアルタイムの音楽体験があるバンドではありませんが、青春時代に聴きまくったバンドの存在を過去形でしか語ることが出来なくなるのです。
私たちROCKファンは今そういう時期に来ているのだと思うと、少しでも多くのバンドを見ておきたいという思いに駆られます。
しかし彼らが残した音楽は永遠に失われることはありません。
未だに、いや現代のつまらない音楽以上に輝きを放っています。
もちろんROCKは新しい世代のバンドによって継承されていますが、残念ながら60年代後半から70年代中ごろに傑出した作品を作り上げたバンドに替わるものはありません。

という事で私はSABBATHを見に行くと思います。

>私は昔、エレキをやっておりましたので、少年時にサバスではありませんがオジーの曲をよくコピーしており、ジェイク・E・リーやザックワイルドの奏法を学んでいました。
当然現況のシステムでもギターサウンドにはチェックを欠かしません。

ギター少年はみんなコピーしましたね
私もチューブアンプのディストーションサウンドは身に染みていますので、オーディオでの再現性には特に拘ります。
言葉では表せない微妙なニュアンスがあるんですよね。
RST-38Hは腰の据わった図太さとヌケの良さも上手く再現してくれると思います。
ホワイトメタル
投稿日時: 2012/11/8 19:12
長老
登録日: 2012/8/21
居住地: 群馬県前橋市
投稿: 372
Re: アンダーボードの重要性
zappa1993さん

ご返答有難うございました。
ホワイトメタルです。

zappaさんの言われる通り60年代後半から70年代中頃には、不滅の名盤がたくさん生み出されました。現在の作品の礎に間違えありませんね。プログレッシヴかつ崇高な精神が素晴らしいと思います。若手のバンドで最近のロック全般は深く探求しておりませんが、まったく聞いていて感動がありません。残念でなりません

私事でいつも恐縮致しますが中学生の時、ドッケンの曲で、ザ・ハンターと言う曲の間奏部でギターソロ(ジョージ・リンチ)が弾くメロディーと溜めの効いた癖のあるチョーキング、ヴィブラート、ピッキングとマーシャルJCM800改造の奏でるサウンドに衝撃と戦慄が走り、震えが止まりませんでした。以後、スティーヴ・ヴァイやジョー・サトリアーニに衝撃を受け、人生は変わり、プロになりたいと数年間練習に励みましたが早々挫折して、今は単なる会社員ですが、後悔はありません。
音楽が好きで堪らなかったので、今オーディオを愛好していると思います。
zappaさんも並々ならぬロック愛好家でいらっしゃるので、きっと素晴らしい音を鳴らされていると思います。
しかしながら、私もzappaさんと同感で、ギターアンプはチューブアンプとディストーションに限り、トランジスタアンプはヌケが悪く音の切れが悪いと思います。
長くなりましたが、失礼致します。
zappa1993
投稿日時: 2012/11/11 23:19
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: アンダーボードの重要性
ホワイトメタルさん

こんばんは

全てとは言いませんが、最近のROCKはつまらなくなりましたね。
しかし、まだまだ聴いたことのない昔の作品が山の様にありますから、殆ど一生楽しめますしこの先もずっと聴き続けていくと思います。

私がROCKギターに目覚めたのは、Michael SchenkerのArmed And Readyです。
あのリフにやられました。
1980年のアルバムですからもう30年も経つのですね。
既にギターを始めていた友人の家であのリフだけを教えてもらい、弾いて喜んでいたのをよく覚えています。
(空ピックの意味も分からずに
ドッケンもリンチも人気がありましたね。(剃刀ピッキングでしたっけ?)
私は何故かドッケンはあまり聴いたことが無く、ドンドッケンのソロ(Gはジョンノーラム)や再結成後(Gはレブビーチ)の方がよく聴いたくらいです。

今度お会いした時にはROCK談義に花を咲かせましょう
こちらの会員さんのわっちーさんもサトリアーニ好きで詳しいですよ。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...