掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-06]アナログレコード
     レコードの賢い買い方について教えて下さい。
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2015/4/9 22:57
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
レコードの賢い買い方について教えて下さい。
皆さん
こんばんは

ある方のご厚意によりアナログ機器を手に入れ、色んな方のお世話になり、私も念願のアナログを再開することになりまして、聴きたいレコードを物色し始めたら止まらなくなり、既に〇〇〇枚くらい買ってしまいました。
再開と言いましても、確かな記憶では無いのですが、CDが主になってレコードをほとんど聴かなくなり処分したのが90年代の半ばごろだったように思いますので、また一から始めるようなものです。
最近はJAZZも好んで聴く様になり、CDもよく買いますが、中古レコードで買うのはもっぱらROCK(それもプログレ)ばかりで、昔よく聴いたアルバムのジャケットを目にするとつい欲しくなってしまいます。
と言うのも、オリジナル盤を聴くという楽しみが増えたからです。
昔の私にはオリジナル盤という概念は無く、ライナーノーツと歌詞カードの入った日本盤を買うのが当たり前でしたし、偶に安い輸入盤を買うことはあっても、ジャケットの紙質やレコードの埃など日本盤より品質が悪い印象しか持ちませんでした。
しかし、色んな方から「聴くならオリジナル盤」という言葉を何度も聞き、実際にオリジナル盤とリプレスやリイシュー盤との聴き比べをさせていただくと、本当に驚くほど音が違うのが分かり、良い音で音楽を楽しむなら無理してでもオリジナル盤を手に入れたいと思うようになりました。
そして、実際に海外のサイトでレコードを探すと、意外にオリジナル盤が簡単に手に入ることを知りました。
とは言っても有名な盤はそれなりに高額ですし、貴重な盤も簡単には買えません。
そこで、同じ盤のバリエーションを揃えて聴き比べをする楽しみもありますが、まずはこれがベストと思える盤を手に入れたいと思いますので、アナログファンの方に『レコードの賢い買い方?』なるものがあるならご教示頂きたいと思い投稿させていただきました。

お聞きしたいことは沢山あるのですが、まずは盤質に関する事について幾つか教えて下さい。


1.どこの国の盤が良いのか
これは音楽のジャンルによっても変わってくると思うのですが、ROCKを主として考えた場合、UK(イギリス)盤はカッティングレベルが高く、US(アメリカ)盤よりも音が良いという記述をよく目にします。
また、Germany(ドイツ)盤も良い物が多く、Netherlands(オランダ)盤が最も音が良いという話もあります。
もちろん、レコーディングされた場所にもよるでしょうし、アルバムによっても違いはあると思いますが、アメリカのバンドのアルバムでもUK盤の方が音が良いものがあるという話などを聞くと、最初からUK盤を手に入れた方が良いのではないかという気になってしまいます。
例えば、私が好きなFrank Zappaのオリジナル盤を購入する場合、Barking Pumpkin RecordsのUS盤と、EMIのUK盤のどちらの方が音が良いのか。
(ケミさん宅で聴き比べさせていただいたHot Ratsは、UK盤の方が好みでした)
逆に、日本盤はあまり良く無いのか。


2.オリジナル盤が良いと言われるにも拘わらず、Reissueの物が意外に高いことがあります。
これは何故でしょうか。
オリジナルより音が良いこともあるという事なのか、音質重視で選ぶのではなく、新しいものが好まれるという事なのか。


3.Repress(2nd press以降?)の物は、敢えて選ぶべきでは無いのか。
オリジナル盤の音が最も良いことを何度も体験させていただいていますので、私は最初からリプレスの物は購入対象に入れていないのですが、皆さんもそうでしょうか?
一般的に、リプレス以降はカッティング・エンジニアが別人であることが多いので、オリジナル盤とは別物と考えた方が良いというのは頷けます。


4.インターネットで中古レコードを買う場合、盤面状態の表記にどれ程の信憑性があるのか。
これは、私も実際に色んな所からレコードを購入して、同じVG+(Very Good Plus)でも全然状態が違うと思いましたし、NM(Near Mint)と書かれていても結構目立つキズがあったりします。
皆さんがレコードを購入する際の最低限の状態はどの辺りでしょうか?
私はVG+以上と決めています。(盤の状態が良くて安ければ、ジャケットはVG程度でもOK)
excellentという言葉はどう捉えれば良いのか・・・。

※ 最大の関心事項であるマトリックスやスタンパーへの拘りや、1st pressの意味するところ等の奥深〜い話については改めてお聞きするつもりです。


それにしてもレコードって良いですね
まだ音出しもしていないのにすっかり魅了されてしまいました。
こうなることは十分予想できたのですが、実際にジャケットを手に取ってみると、何だかアーティストに一歩近づいたような気になり、ただそれだけで至福の時間が過ごせます。
これもオリジナル盤が故でしょうか・・・。
海外からレコードを購入してよく分かるのは、ジャケットの状態がかなり悪いことです。
元々の紙質が悪いせいもありますが、扱いが雑で、擦れは多いですしシールや落書きもよく目にします。
逆に国内の中古レコード屋を覗くと、どれも丁寧に扱ったと想像されるものが多いように思います。
これも国民性の表れかなと思いますが、今や中古レコードは世界中で売買されていますから雑な運搬も一因なのかもしれませんね。
私の今の楽しみは、購入したレコードのジャケットをクリーニングすることで、フローリング床用のウェットティッシュを使うと、汚れたジャケットも結構キレイになります。
傷みの激しいジャケットは注意しなければなりませんが、通常の物であれば、軽く全体を拭くだけでも手の油の跡などは落ちますし、適度な光沢も出ます。
(VG+がNMにはなりませんが、VGがVG+くらいにはなるかも知れません)
それにしても、海外からレコードを購入すると、送料も馬鹿になりませんね
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2015/4/10 10:50
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: レコードの賢い買い方について教えて下さい。
zappa1993さん

お早うございます。

スレの趣旨とは違い申し訳ありませんが、話題が佳境に入る前にアナログ再生についての私の感想を述べさせて頂きます。

私は、70年代に購入したレコード盤を200枚くらい持っています。(zappaさんは既に3桁とはすごいスピードですね)
当時も国内盤は高かったので(2500円くらい)、ロックは輸入盤を主に購入していました。中古は買っていません。
音質も輸入盤の方が良いという評判もありましたが、音質は気にしていませんで、価格優先で購入していました。

輸入盤は、確かにつくりは雑でしたし、中袋も紙でしたので使っているうちに底が破れたりしました。


しかし、オーディオを再開した4年ほど前に、同じアルバムのレコードとCDを同時にかけて聴きましたが、勝負にならないくらいCDの方が
よかったので、レコードプレイヤーは処分しました。

その後、スタジオAにレコード盤を持ち込み試聴させて頂きましたが、7~8枚持ち込んで、良い音質だと思ったのは2枚くらいでした。


スタジオAのアナログ機器で、SACD(SHM仕様)より良いと感じた盤もありましたが、私はアナログ再生にそれほど魅力を感じませんでした。

アナログ再生機器が欲しいと思う時は、所持しているレコードのCDが復刻されていないか廃盤で入手できない時です。



しかし、昨今はアナログ盤に人気が出ているようですね。

私が利用しているワールドミュージック専門のショップも、アナログ盤の入荷を盛んに宣伝しています。

私の感覚ではアナログ再生はCDに比べて難しいのではないかと思うので、何故人気が出ているのか不思議に思っています。


ひとつ質問ですが、オリジナル盤の見分け方を教えていただけないでしょうか。

私のレコードにオリジナル盤が無いか探してみたいと思いますので宜しくお願いいたします。(たぶん無いと思いますが)
zappa1993
投稿日時: 2015/4/10 20:40
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: レコードの賢い買い方について教えて下さい。
スペンサー&ホークさん
こんばんは。

貴重なお話をありがとうございます。
スペンサー&ホークさんもレコードからCDにシフトされたのですね。
それでも、レコードを処分されなかったのは正解だと思います。
私の場合は、今思い返しても、何故レコードを処分する気になったのかについて明瞭な記憶がなく、購入するモノが殆どCDになったという理由はあるにせよ、アナログを止めるきっかけが何だったのかについてはよく覚えていません。
当時は、それ程良い機器を使っていたわけではありませんが、針を交換するコスト等を考えての事だったのかも知れませんし、CDPとプリメインアンプというシンプルなスタイルが良く思えたのかも知れません。(当時はもう針が手に入らなくなるという話もありましたね)
おかげで、一度処分したレコードをまたお金を出して買う羽目になりました

>その後、スタジオAにレコード盤を持ち込み試聴させて頂きましたが、7~8枚持ち込んで、良い音質だと思ったのは2枚くらいでした。
スタジオAのアナログ機器で、SACD(SHM仕様)より良いと感じた盤もありましたが、私はアナログ再生にそれほど魅力を感じませんでした。

それは意外ですね。
アナログとデジタルにはそれぞれ違った魅力があり、どちらか片一方だけが優れていると言う訳では無いと思いますので、スペンサー&ホークさんの好み、或いは機器との相性、そして音源の良し悪しなど様々な要因が重なったのかも知れませんね。
かく言う私も、これからもデジタル再生への拘りは止めるつもりはありませんし、それにプラスしてアナログ再生による音楽も楽しんでいきたいという考えでいます。

>しかし、昨今はアナログ盤に人気が出ているようですね。
私が利用しているワールドミュージック専門のショップも、アナログ盤の入荷を盛んに宣伝しています。

本屋を覗けば、最近はビギナー向けのアナログ特集雑誌が沢山あり、ハイレゾと同様にマスコミ主導の一種のブームのような所もありますが、アナログが再評価されているのは間違いないと思います。
だって、今の若い人はレコードを知らないのですから、これに私達とはまた違った魅力を感じるのも不思議ではありません。

>ひとつ質問ですが、オリジナル盤の見分け方を教えていただけないでしょうか。

私が参考にしているのは『discogs』というアメリカのサイトです。(表示は日本語に変更可能です)
ここでアーティストを検索すると、そのアーティストがかかわったアルバムが一覧表示されますので、その中から調べたいアルバムを選びます。
すると、存在するそのアルバムのバージョン(全てでは無い)が一覧表示されます。
その中で上の方に表示されているのがオリジナル盤です。
(リリース国が違っても、同じ年に発売された最初の盤はその国でのオリジナル盤と考えていますが正しいでしょうか?)
「タイトル(フォーマット)」の欄に「RE」と書いてあるのはReissue盤。
同じく、「RM」と書いてあるのはRemastered盤、「RP」と書いてあるのはRepress盤です。
色んなバリエーションのジャケットやレーベル面の写真を見るのは勉強になりますし、細かな仕様の違いやマトリックス番号等の情報も参考になります。
スペンサー&ホーク
投稿日時: 2015/4/11 10:59
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: レコードの賢い買い方について教えて下さい。
zappa1993さん

お早うございます。

オリジナル盤の見分け方のご教示有難うございます。

ご紹介のサイト拝見させて頂きました。

アルバムをリリースした年のものがオリジナル盤とすれば、私の所持しているのは殆どオリジナル盤であろうと思います。
(ストーズのアルバムで米国盤も含むとすれば)



アナログの再生にそれほど魅力を感じなかったと書きましたが、アナログ再生機器にかかる費用と現状のCD再生の音質を考えるとそれほど欲しいとは思いませんでした。


針の交換の話が出ていましたが、アコリバの会員の方が使用しているものとは比較になりませんが、当時カートリッジは米国製のエンパイヤD?を使用していました。
これは給与の1か月分位しました。(給料安かったのですね)
針が4万くらいでしたが、針は1年に一度交換していました。

当時、秋葉原の専門店に行くとターンテーブルがあり、そこに3本くらいアームが出ていて、そこのアームに違うカートリッジを取り付けて比較試聴していました。

カートリッジでまったく音質が変わるので、カートリッジの選択は重要だと認識していました。


オリジナル盤の情報有難うございました。

LPレコード、大事にしていきたいと思います。
zappa1993
投稿日時: 2015/4/12 11:59
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: レコードの賢い買い方について教えて下さい。
スペンサー&ホークさん
こんにちは

オリジナル盤の定義については、私も只今勉強中で、まだまだ知らないことだらけですので、私が申し上げたことは参考程度にお願いします。
ROCKはプレス枚数が多いので、Reissue盤に変わるまでの間にも、プレス時期によってレーベル面のデザインが違い、最も初期のレーベルデザインの盤をオリジナルという考え方もあり、当然音も違います。
問題は、それらの情報が周知されていないことで、人や店によって何をもってオリジナル盤かという定義が違い、買う方は混乱してしまいます。(日本と海外でも違いがあります)
そこで、盤によっても多少の違いはあるにせよ、何をもってオリジナル盤と言うのかという事についてのガイドラインがあれば教えていただきたいと思い投稿させていただいた次第です。

スペンサー&ホークさんの様に、普通に発売時にレコードを購入してこられたのなら、お持ちの物がオリジナル盤である可能性は高いと思いますが、マニアックな見方をすれば、その中でも更に細かい分け方があるという事です。
プレスされた工場の情報まで分かるようですから、レコードに閉じ込められた情報を調べるのも面白いものです

ホワイトメタル
投稿日時: 2015/4/13 22:43
長老
登録日: 2012/8/21
居住地: 群馬県前橋市
投稿: 372
Re: レコードの賢い買い方について教えて下さい。
zappa1993さん、スペンサー&ホークさん

こんばんは
いつもお世話様になります。

アナログ再生の再開、本格的なオーディオシステムを組んでからの新規導入と言う解釈でよろしいでしょうか?
大変おめでとうございます。

zappa1993さんと言えば、CDを拘りのリッピングしてのネットワークプレーヤー再生と追求で有名ですが、デジタル再生を極めようと日々ご努力されていた姿勢には私自身も鼓舞されておりました。
そんな中、アナログ再生を始められたとの事ですが、とても良いご選択をされたと内心喜びを共有させて頂いております。
やはり、60〜80年代のロックを熟知されている御方だからこそ、アナログ再生は避けられないと思われたのでしょうね。
それと、アナログ機器を譲って頂いた事もとてもラッキーでしたね。

盤マニアではない私なのですが、少々参加させて頂きます。
オリジナル盤について触れられておりますが、私も大切な作品と位置づけているものはオリジナル盤を購入する様に心がけております。(大した枚数ではありませんが)
国内の中古ショップ、ネットショップ、ヤフーオークションが主で購入しましたが、一言でオリジナル盤と言っても様々な種類が存在しており、同一作品なのに様々な国のオリジナル盤やレーベル面ラベルの色やデザインなどの違いでも価格も全く異なりますので、私の判断基準はマトリックスA-1が手掘りしてある安価なオリジナル盤を購入する様にしておりましたが、それがベスト(本物)であるかは全く信用しておりません。
ジャケットはVG以上が良いと思いますが、盤質のMやEX+は信用出来ません。
N(新品)も例外ではありません。
目視して綺麗でも、実際針を落とすと酷い盤もあります。
カッティングの精度が悪く、歪でカートリッジが左右に振られ音飛びして再生不能の盤も最近購入したEX+:UKオリジナル盤がありました。(JOE SATRIANIです)
また、レコード専用のバキュームクリーナーで丁寧にクリーニングしても、スクラッチノイズやチリチリノイズが酷い盤も結構あります。
逆に目視して溝が浅く、細かな傷が多い上に聴き込まれている盤でも良好の音に感じる時もあるので難しいところです。
これは、オリジナル盤に限った現象ではありません。
そうかと言って、こんな些細な事を気にしているとレコードなんて購入出来ませんよね。

私がアナログを始めた経緯につきましては以前のスレで書かせて頂きましたが、少年期にアナログ盤を本気になって購入しようと思った矢先に、時代がデジタル(CD)しか新譜を入手出来なくなり再生機器もCDPしか店頭に並ばなくなったのであり、それから15年後に本格的なオーディオシステムを組む際に管理人さんの機器販売ショップでロックのLPを聴かせて頂いた時に、やはりロック再生はアナログが正しかったのだと自らの感覚で再認識出来、導入に踏み切った経緯がありました。
オリジナル盤に限らず、針を落とした再生音はデジタル(CD)とは違い密度やエネルギー感、S/Nが格段に向上して再生音自体のスケール感と実在感、生々しく生気に満ちた質感が別次元です。
ジャズ系もやはりアナログ再生が良いですね。
しかし、クラシック盤になりますとデジタル(CD)の方が良いと思える場合があるのですが、極めて稀に途轍もないアナログ盤に巡り会えた瞬間は、デジタル(CD)の再生音がかなり乏しく感じます。
そうかと言えば、高額(1枚5万〜7万円程度)を数百枚所有していたお宅で聴かせて頂いたクラシックのオリジナル盤は最悪の音でしたので、クラシックのオリジナル盤は要注意です。(勿論素晴らしい超高音質盤は存在していると思いますので、運良く巡り会えればきっと凄い音なのでしょうね)
好みの作品や録音の良し悪しもありますし、アナログとデジタルの両立が好ましいと思うのはzappa1993さんも仰っておりますので、今後のオーディオライフが楽しみですね。
それと、スペンサー&ホークさんも仰っておりますが、カートリッジの重要性はとても大切な事だと思います。
私も最近カートリッジ交換をしましたが、旧カートリッジが瀕死の状態(針圧はかなり重くしていました)で絶不調だったからだけではなく、新カートリッジになった事で適正針圧(数年ぶり)、バランスのとれたアーム調整(達人にほんの少し微調整して頂いただけで劇変しました)
アナログは面倒でシビアな分野ですが、期待以上の再生音も獲得出来ますのでやはり楽しいと思うのです。

zappa1993さんは勤勉で努力家ですので、いとも簡単に良い再生音を早々に獲得出来ると思います。
繰り返しになりますが、ご導入おめでとうございます。
音出しのご所感も大変楽しみにしておりますね。

スペンサー&ホーク
投稿日時: 2015/4/15 17:30
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: レコードの賢い買い方について教えて下さい。
zappa1993さん、ホワイトメタルさん

こんばんは

その後、zappa1993さん教えていただいたオリジナル盤、マトリックスナンバーなどをネット上で調べていくと、
あのレコード盤にさまざまの情報が入っている事に驚きました。

久しぶりにレコード盤を出して触りましたが、CD盤と違った温かみを感じます。

所有するレコード盤のマトリックスナンバーを探してみましたが、よく分かりませんでした。
マトリックスナンバーはレコード会社で付け方が違うようですね。
それで勉強の為「レコード・CD トリヴィア大百科」という書籍を注文しました。


私の所有するレコード盤で音質が良いと思えるのは2~3割かなと思っていますが、私もアナログ再生をしたくなりました。
zappa1993
投稿日時: 2015/4/18 10:09
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: レコードの賢い買い方について教えて下さい。
ホワイトメタルさん
おはようございます。

激励のレスありがとうございます
ごく自然な流れでCDに移行した後は、CDを買って音楽を聴くというのがごく普通のスタイルでしたし、アナログが再評価されているという話を見聞きしても、ノスタルジックとまでは言わないものの、懐かしさが加味されたマニアックな趣味程度にしか考えていませんでした。
そして、皆が口を添えて『音が良い』と言うのにも、『本当かなぁ?』という思いでいましたし、私自身が再びアナログを始めるとは夢にも思っておりませんでした。
しかし、色んなお宅でアナログを聴かせていただき、言葉の端々から感じられるレコードを愛する姿勢に触れるたびに、「音が良いだけではなく、音楽にとても近い」という思いを感じ、いつかは私もアナログをはじめて見たいという気持ちが強くなっていきました。
ホワイトメタルさん宅で聴かせていただいたZappaも忘れられません

レコード購入の際の見分け方、クリーニングの方法等教えていただきましてありがとうございます。
超有名な盤はもう相場が決まっていますから、ビックリするような安い金額で手に入れることは難しいと思いますが、元々が言い値ですので、そうでない盤はオリジナルとは言え上手く購入すれば意外に安く購入できることもありますし、どこで買うのが良いのか、どういう判断基準で選べば良いのか等々、賢い買い方をこれから勉強していきたいと思います。
実際にレコードをかけて見ないとノイズの状態が分からないのは難儀ですね。
先日も、まだ自宅でアナログ機器のセッティングが出来ていない為に、購入したレコードを他所で聴かせていただいたのですが、いきなり凄いスクラッチノイズがして、内心では『こんな酷いノイズに耐えられるかな?』と思ったほどです。
丁寧に盤をクリーニングしていただいた後は、少しはノイズも治まりましたが、それでも演奏の音が小さいところではどうしても耳に付きます。(クリーニング後に何度か聴くうちにノイズも治まってくるとのことです)
しかし、『こんな些細な事を気にしているとレコードなんて購入出来ませんよね』とホワイトメタルさんが仰る通り、確かにノイズもありますが、ただノイズが多いというだけの物では無く、アナログと言う魅力の前では、それも些細なことなのかも知れませんね。
それに比べると、デジタルのS/Nや利便性は桁違いで、改めてデジタルの良さも認識しましたし、どちらか一方では無く、両者共に突き詰めていきたいという気になりました。

それにしてもアナログの調整は本当に奥が深いですね。
SPのセッティングやルームアコースティックの調整など、自分の求める音をオーディオに反映さす方法は沢山ありますが、このアナログの調整ほど繊細で奥が深いものは無いのではないでしょうか。
機構を理解して、自分の思い描くような調整をするのは並大抵の事ではありませんが、それだけにやり甲斐もあるというものです。
機能美にも惚れ惚れします


スペンサー&ホークさん
おはようございます。

面白そうな本のご紹介ありがとうございます。
アナログは盤そのものにも多くの魅力が詰まっているように思いますので、スペンサー&ホークさんもはまり出すとどうなることか・・・

スペンサー&ホーク
投稿日時: 2015/4/20 15:16
長老
登録日: 2011/3/24
居住地:
投稿: 595
Re: レコードの賢い買い方について教えて下さい。
zappa1993さん、ホワイトメタルさん

こんにちは

>アナログは盤そのものにも多くの魅力が詰まっているように思いますので、スペンサー&ホークさんもはまり出すとどうなることか・・・

zappa1993さんはすっかりお見通しだったようですね。

手持ちのレコード盤を磨きながら、ロック関係のマトリクスナンバーを確認していますが、1-Aと書かれたのが何枚か見つかりました。
全部オリジナルです。

・LITTLE FEET      SAILIN SHOES(US)
・DEEP PORPLE      FIRE BALL(US)
・ERIC ANDERASEN    BLUE RIBER(US)
・YARDBIRDS         LIVE Featuring Jimmy Page(US)
・ROXY MUSIC        VIVA  ROXY MUSIC(UK)
・The J. Geils Band       Blow Your Face Out(US)
・JEFF BECK        WIRED(UK)
この盤についてはEPC S 86012 A1
B面 EPC S 86012 B2、文字はこれだけなので 1-Aかどうかは分かりません。


国内盤
・キングクリムゾン   クリムゾン・キングの宮殿
・レッドツッペリン   2
・ロンウッド      Gimme Some Neck

音質的には以下のような事が云えるようですね。

『マトリクスナンバーが若くても何枚目にプレスされたかで(例えば1000枚プレスで999枚目とか だと音悪い場合があります)
違いますし、Gとかのマトリクスでも1枚目のプレスだったら若いマトリクスよりも音が良かったりします。

一つ言えるのはマトリクスが若いオリジナル盤でもプレーヤーやカートリッジ、フォノイコがショボければ
良いシステムでかける日本盤再発にすら負けるということです。』


このスレ以来レコード盤を触っていますが、我慢できずにとうとうRADIUSでアナログ再生を始めようとKさんに相談中です。

お金も無いのに、私のハートに火をつけたzappa1993さん責任とって!
ELPEAMAN
投稿日時: 2015/4/20 21:46
一人前
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 101
Re: レコードの賢い買い方について教えて下さい。
スペンサー&ホークさん

横槍を入れるようで恐縮ですが、一言。

>音質的には以下のような事が云えるようですね。

『マトリクスナンバーが若くても何枚目にプレスされたかで(例えば1000枚プレスで999枚目とか だと音悪い場合があります)
違いますし、Gとかのマトリクスでも1枚目のプレスだったら若いマトリクスよりも音が良かったりします。

一つ言えるのはマトリクスが若いオリジナル盤でもプレーヤーやカートリッジ、フォノイコがショボければ
良いシステムでかける日本盤再発にすら負けるということです。』

音の比較は同じシステムで聴き比べてできることである、というのが前提かと思いますが・・・

また何枚目のプレスか、などと知ることは不可能なので、その作品が相当のお気に入りで、さらに音の良いものを求めるのであれば、何枚も買っていくことになると思います。

マトリクスについてはまたの機会にさせていただきます。
(1) 2 3 4 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

31 人のユーザが現在オンラインです。 (26 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 31

もっと...