掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-01] USBケーブル USB-1.0SP-TripleC&USB-1.0PL-TripleC / R-AU-1-SP-TripleC&R-AU-1-PL-TripleC / USB-TRES
     USB-1.0SP-TripleCと聴き比べ
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
gon
投稿日時: 2021/9/11 23:27
常連
登録日: 2018/3/30
居住地:
投稿: 56
USB-1.0SP-TripleCと聴き比べ
USBケーブルはW社のSS7(1m/2m)、K社のUHR-0.5(0.5m)、S社のSUS-380(3m)、O社(1m/2m)を使用。

W社は、DELAからアキュフェーズのDACに使用。
低域は少し物足りないものの中高域の艶やかさがあり、マッチングは良いです。
K社も、同じDELAからエソテリックのCDPに繋ぐと、ナチュラルな感じで不満はありません。
S社(3m)は、PCからマランツのネットプレーヤーに繋ぐ時があり、雑味が無く価格を考慮すると思ったより良質です。

今回、信号ラインと電源ラインを分離したUSB-1.0SP-TripleCに興味があり購入しました。
実物を手にすると、K社のUSBケーブルと似通った部分が多いのに気づきましたが、音の違いは感じます。
DC-901に繋いだ時の印象は、今までW社の高域の艶やかさに好感を持っていましたが、USB-1.0SP-TripleCは、好みを超えた高いクオリティ感があり、W社には戻れなくなりました。
USB-1.0SP-TripleCは、K社のナチュラル感をより高い次元へ引き上げた印象で、音に深みが感じられ安心感があります。
USBケーブルは音の違いは少ないと思っていましたが、周辺機器を整えていくと結構違いが出ますね。
更にUSB-1.0SP-TripleCの電源を、別のアナログ電源から取ると更に音質が改善される様なので、今後の検討課題です。
gon
投稿日時: 2023/4/30 20:28
常連
登録日: 2018/3/30
居住地:
投稿: 56
Re: USB-1.0SP-TripleCと聴き比べ/ACアダプター
久しぶりのレポートです。
USB-1.0SP-TripleCで、不満もなく1年半が過ぎました。
導入当時、暫くしてi社のローノイズACアダプターで別電源を試しましたが、音質の改善が感じられず、DELA(N1AH20/2)の単独使用に戻しました。

昨年、DELA(N50)を入れ替え、音も安定してきたので、再度ACアダプターの別電源にチャレンジです。
N1AH20/2の体験もあって期待しなかったのですが、聞きなれた曲を聴いた瞬間、圧倒的な違いに驚きました。
低域が力強く、情報量も増して、密度感の向上が素晴らしい。
ヴォーカルは表情豊かで、立体感や定位感も改善され、目を閉じると楽器に触れそうです。
DAC(DC-901)がワンランク以上アップした印象で、改めて、電源・信号完全分離型USBケーブルのメリットを感じました。

USB-1.0SP-TripleCの本来の実力を発揮させるのに、別電源はマストの様ですね。
gon
投稿日時: 2023/5/20 17:14
常連
登録日: 2018/3/30
居住地:
投稿: 56
Re: USB-1.0SP-TripleCと聴き比べ/ACアダプター/電源ON/OFF
USB-1.0SP-TripleCの別電源(ACアダプター)使用について。

ACアダプターは、USB-1.0SP-TripleC のA端子(赤チューブ)に常時接続しています。
同じUSB-1.0SP-TripleC のA端子(信号用)はNAS(DELA)に接続です。
USB-1.0SP-TripleC のB端子はDACに接続。

上記の接続状況で、電源のON/OFFに順番はあるんでしょうか?
私は電源ONの時は、NAS⇒DACの順で電源をONにしています。
電源Offの時はDAC⇒NASの順で、ACアダプターの電源は接続(ON)のままです。
※NASの電源OFF後もDAC(DC-901)のLOCKEDインジケーターは点灯しています。

ACアダプターを常時接続していると、機器(DAC)への負担はあるんでしょうか?
gon
投稿日時: 2023/7/2 21:27
常連
登録日: 2018/3/30
居住地:
投稿: 56
Re: USB-1.0SP-TripleCと聴き比べ/ACアダプター/電源ON/OFF
USB-1.0SP-TripleC のA端子(赤)に給電しているACアダプターは、K社の電源タップ(HR-700)に接続していました。
今回の改善は、K社の電源タップを、暫く使ってなかったM社(Zセンター)のスイッチ付き電源コンデショナーに変更したことです。
この電源コンデショナーのデジタル用コンセント(トランス付き)にACアダプターを接続し、パワーアンプ用コンセントにはNASを接続しました。
これでACアダプターの電源はZセンターのスイッチでon/offできます。
使わない機器の電源はoffにしておく方が、気分的に安心感がありますね。

DACにはリアリティエンハンサーのRET-RCAを、NASにはUSBターミネーターのRUT-1KとLANターミネーターのRLT-1Kを使用しています。
これらのアクセサリーは音質改善にとても効果的でした。
この変更によって、音質も向上し、音がより力強くクリアーに感じられるようになりました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

50 人のユーザが現在オンラインです。 (45 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 50

もっと...