掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     QR-8は、やはり効果抜群ですね
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
モリア1
投稿日時: 2023/2/18 15:46
長老
登録日: 2014/10/27
居住地:
投稿: 334
QR-8は、やはり効果抜群ですね
みなさん、こんにちは。

フェイスブックでQR-8の使いこなしが掲載されて、大変参考になりましたのと、大変楽しい投稿でしたので、転載させて頂きます。
みなさん、ご存じのこともあるかもしれませんが、ご存じの方は復習、ご存じない方は是非参考になさってください。

私も早速、試してみました。
自宅分電盤にはQR-8を貼っていましたが、EMC分電盤には不要だろう、
効かないだろうと思っていたのですが、小池 俊輔さんの投稿でやってみたところ、
効果抜群でした。
Kさんも実施していたのに、(EMCさんに悪いと思ってか)内緒にしていた、ですって(笑)





小池 俊輔さんの抜粋です。
「共振対策レゾネーター「QR-8」。
先週サンプルとしてお持ち込みいただき、見事に電源プラグの共振、アナログプレイヤー各
部位の共振、トラバーチン大理石ベース固有の鳴りを抑えてくださいました。
艶やかさを増した弦楽器を始め中高域が静寂の中にスッと浮かび上がる効果に驚きました。
(中略)
EMC電源のノイズレスな表現の緻密さ、駆動力とトランジェント、そこにクオーツレゾ
ネーターで更なる磨きが掛かりました。
本当に良質なハイエンド機器にあるような静寂と躍動、緊張と緩和、重厚と軽妙のメリハリ
が加味された。。。その表現が最も近いです。
特に「QR-8」は効果が絶大なので使い過ぎは禁物。オーバーダンピングになります。
しっかり貼る前に まずは軽く1つから。
とにかく最初は仮止めで試すこと。
まずは音の変化を冷静にじっくり聴くことです。
(強く付いてしまった場合でも、交換用粘着シールが付いています。)
(中略)
電源対策と共振制御が結実すると、音が生々しく あくまでも自然になっていく。
アナログもデジタルもストリーミングも球も石も どんどん同じ高みに登り詰めていくと
その違いすら狭まっていきます。」
https://www.facebook.com/groups/196981310437791/permalink/2753344571468106

――――――――――――――――――――
小池 俊輔さんのフェイスブック投稿
















         

ACOUSTIC REVIVE クオーツレゾネーター「QR-8」追加購入の巻
先週のアコリバ石黒警部と小林刑事のガサ入れ後日談PART3です。
φ10mmの天然スモーキークオーツ(煙水晶)を用いた共振対策レゾネーター「QR-8」。
先週サンプルとしてお持ち込みいただき、見事に電源プラグの共振、アナログプレイヤー各
部位の共振、トラバーチン大理石ベース固有の鳴りを抑えてくださいました。
艶やかさを増した弦楽器を始め中高域が静寂の中にスッと浮かび上がる効果に驚きました。
30年前から同用途のレゾネーターは他社からも別名称で発売されていて、昔ボクも ちょく
ちょく買っては 色々と試していましたが、効果があったり無かったり、あったとしても固
有の響きが乗ったり、まぁお世辞にも諸手を挙げてオススメするまでのモノではありませ
んでした。
アコリバさんのレゾネーターもそうなのかな?と実は思ってましたが。。。
すごい。効く。効き過ぎです。全然違う。注意を要するくらい効くって どういうことです
か。ホンモノってことですよ。
よそと一緒にして本当にごめんなさい。
。。。と言うわけで。
石黒警部にも小林刑事にも内緒でボクは「QR-8」を追加購入してしまいました。
どこに使うか???
もうココしかないでしょう。
EMC設計のEMC対策専用分電盤の各ブレーカーのスイッチレバーです。
絶対効く!の一念。
とは言え。
十分対策済みのEMCブレーカーに使ってみるのは気が引けます。
そこで、EMC設計hiroshiさんに正直に伝えたところ。。。
彼は「全然いい!大丈夫!それこそEMCとは違うアプローチから共振対策するのは大賛
成!」と太鼓判を押してくれました。
画像のように配線遮断器も含め(予備以外の)小分けブレーカー全てに付けました。
EMC電源のノイズレスな表現の緻密さ、駆動力とトランジェント、そこにクオーツレゾネ
ーターで更なる磨きが掛かりました。
本当に良質なハイエンド機器にあるような静寂と躍動、緊張と緩和、重厚と軽妙のメリハリ
が加味された。。。その表現が最も近いです。
EMC電源によってアクセサリー類の有り/無しの違いは 標準の電源環境より顕著です。
特に「QR-8」は効果が絶大なので使い過ぎは禁物。オーバーダンピングになります。
しっかり貼る前に まずは軽く1つから。
とにかく最初は仮止めで試すこと。
まずは音の変化を冷静にじっくり聴くことです。
(強く付いてしまった場合でも、交換用粘着シールが付いています。)
今回は図らずも、アコリバとEMC設計の夢のコラボ仕様になりました。
一瞬の思いつきが大当たり!
裏話ですが、実は石黒社長ご自身も今日の今日までご自宅のEMC分電盤のブレーカーに
「QR-8」を付けたことを気にされて、EMC設計hiroshiさんには内緒にしていたという。。。

EMC設計曰く、
「EMC電源によって理論値通りに機器が駆動しスピーカーがしっかりそれに呼応するよう
になるまでが僕の仕事。その後、それこそユーザーさん各々がいかに更なる磨きを掛けてい
かれるかが腕の見せ所となります」。
EMC電源工事後のアコリバ製品導入にはいずれもハズレは ありません。
「足し算ではなく 引き算で厳選したモノだけを残していく」と言うアプローチが共通して
いるからでしょう。
。。。電源対策と共振制御が結実すると、音が生々しく あくまでも自然になっていく。
アナログもデジタルもストリーミングも球も石も どんどん同じ高みに登り詰めていくと
その違いすら狭まっていきます。
【QR-8 詳細】
(下スクロール4つ目の製品)
https://acousticrevive.jp/.../insulatorspike.../
さてさて。。。ここでお読みになっている方に一つご注意もお伝えしなければいけません。
今回の「QR-8」のブレーカーへの貼付使用をしたのは、同製品が導通素材でも磁性体でも
ないからです。
ブレーカーに銅箔、アルミテープなどの導通素材を貼ったり、熱放出を妨げ、引火の危険が
あるウール素材等を分電盤ボックス内に充填される例をFacebookグループ内で幾度かお見
受けしました。
そういう方々は皆さん一様に「自己責任において」と仰いますが、ご本人だけではなくご家
族の命も あるいは他人も巻き込む大きな事故になり得ると言うことを ここに強く強調さ
せていただきます。
どうかどうか、ご留意ください。
#アコリバ #アコースティックリヴァイブ #AcousticRevive #EMC設計 #レゾネーター #クオーツレゾネーター #共振対策
【ボクんちのEMC専用電源工事について】
https://www.facebook.com/groups/567536593355351/permalink/5061272637315035/?fs=e&s=cl


―――――――――――――――――――――――――

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

109 人のユーザが現在オンラインです。 (71 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 109

もっと...