掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [04-02. アンダーボード]クォーツアンダーボード RST-38H
     RST-38導入記(その2)
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
kab907
投稿日時: 2010/4/11 12:22
新米
登録日: 2008/4/20
居住地: 東京都
投稿: 12
RST-38導入記(その2)
皆様、こんにちは。kab907です。

(その2)では、私が経験したクォーツアンダーボードRST-38のセットアップ(組み立て)手順について報告します。

=============================

RST-38は梱包を開けると、「トッププレート」、ベースとなる「キャビネット」、そして「充填用水晶」から構成されています。

適当な作業台にまずキャビネットを置き、ポリ袋から充填用水晶を、こぼさずキャビネット内部に入れ、両方の手のひらで水晶粒を押さえる様にして均等に敷き詰め、その後、トッププレートを載せて組み立て完成。
あとはスピーカーを載せるだけ・・・と同梱の取扱説明書にも写真付きであるよう、そんなに難しくなさそう。

ウ〜ン、とにかくやってみなきゃ分らんと、私もここまでやってみてスピーカーを載せました。が、確認のためスピーカーの頭頂部に前後に力を加えると、グラグラ・・・こりゃ、だめだ!
どうもキャビネットの中でトッププレートの一端が、わずか(0.数mm程度)上下方向にガタつきがあるようだ。
失敗っ、やり直しだぁ〜。


充填用水晶を均等にならしてトッププレートをセットし、スピーカーを載せてみてから ”合否”が分かる、もし”否”なら私のようにやり直し・・・この負のループに陥らないよう、足元から来るグラつきを如何にしてスカッと抑え込むか!がキーポイントのようです。
オーディオセッティングの基本中の基本=「ガタ、グラつき」退治=ということになりますね。


・・・・・・・しばらく作業を中断し、頭の中でイメージトレーニングをやって、良い手を思いつきました。
そのアイデアに沿って実行したところ、スピーカーを載せて揺すっても、全くグラつきがなく、あたかもトッププレートがキャビネット内に”吸い付いて” いるよう安定してセッティングが出来ました。アッパレ!(笑)


以下に、RST-38の私流のお勧めセットアップ(組み立て)手順を整理します。
【1】充填用水晶をこぼさないよう、キャビネット内に入れる。
【2】水晶粒を両方の手のひらで押すようにして、為るべく均一にならす。
【3】トッププレートを充填水晶の上に置く。

ここまでは、取扱説明書にある通りです。
これから先が私流。

【4】トッププレート上面はキャビネット上面から、約5mm上に出ます。
トッププレートの4つのコーナーにおいて、この高さをノギスか直角定規でチェックし、4点の高さバラツキが0.5mm以内になっていることを確認します。
  (ここでNGなら【2】に戻る)

次が更にユニーク!

トッププレートとキャビネットの寸法差(クリアランス)は、X、Y方向とも(正確に測定したわけではありませんが)3〜4mmあります。つまりトッププレートはキャビネット内でこのクリアランス分だけX、Y方向に動かすことが出来るのです。ここに注目しました。

【5】両方の手の指10本を開いて、指を立てる様にしてトッププレート全体を強く押し付けながら、キャビネットとのクリアランスの端から端まで20往復動かします。
更に直角方向へクリアランス一杯を使って20往復動かします。これで1セット。
以上を2セット繰り返します。

これで、トッププレートはキャビネット内にガタなく、”吸い付いたよう”ピッタリと収まっているはずです。

次は付録。
【6】トッププレートがキャビネット内で動かないよう、トッププレートとキャビネットのエッジを覆うよう、4辺ぐるりと接着テープで仮止めすることをお勧めします。
RST-38全体をスピーカー位置へそっと置くのですが、その間の移動の際には、絶対に斜めにしないよう要注意です。
  
テープは、荷造り用または養生用の半透明のポリエチレンテープなどがDIY店で入手できますし、安価で使いやすいと思います。
スピーカーを載せる際、うっかりしてアンダーボードのエッジを傷付けることの防止、保護用としても有効です。
スピーカーをセッティング完了した後にテープは剥がせば良いでしょう。

==============================

以上、今後本品を導入される場合のご参考になれば幸いですが、手順を多少簡略化されるか、更に徹底的にやるかを含め、あくまでも個人の判断・責任において実施いただくことをお願い申し上げます。

また余談ではありますが、スピーカーの移動等を含む作業の安全確保と効率アップのためには、作業手順についての「事前のシミュレーション」が欠かせません。 
事前に十分なイメージトレーニングをなさってから、実行下さいませ。

管理人K
投稿日時: 2012/4/10 2:09
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1907
Re: RST-38導入記(その2)
kab907さん、こんばんは。

RST-38の詳細なセッティングのご説明、誠にありがとうございました。

RST-38はキット式でユーザー様がご自身で組み立てる方式ですが、意外と水平出しや天板が枠に触れないような設置が難しいので、kab907さんのご説明はとても親切でRST-38ユーザー様の御役に立ったと思います。
ありがとうございました。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...