掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     ヒューズ交換
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
まさこ
投稿日時: 2012/6/26 21:25
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
ヒューズ交換
会員の皆さん、こんばんは!まさこです。

今回以前より懸念事項であったパワーアンプのヒューズ交換をしました。

Kさんに相談したところ、ISOCLEAN POWERのが良いとのことでしたので、今回は純正と同じ8Aの物を購入しました。



そしてパワーアンプのヒューズホルダーを外してみると、当たり前ですが普通のヒューズが左右で方向性もちぐはぐで挿入してありました。



わたしのパワーアンプはモノラルなので2つ必要です。

最初は禁断の容量UPを考えていましたが、まずはノーマルと同じ8Aで試してみることにしました。

当たり前ですが交換の前に、ECI−100で接点を磨きました。

交換をしていよいよ音出しです。

ECI−100を塗布した直後の音がします。
一枚ベールを剥ぎ取ったような抜けの良さにプラス、ふくよかな厚みを感じます。

おそらく24金メッキの音と思われます。

そして24時間後、更に低重心になり、音像の密度がとても上がりました。

そして高域のピーク感も減少して、ヴォーカルが前に出てきます。

ここまで書くとすべてOKみたいな感じですが、密度感が少しあり過ぎのようで、スピーカーのセッティングをしなおす必要もあるかもしれません!
若干、中域が飽和気味な気もします。

しかし、交換してからあまり時間も経過していないので、少し様子をみてみます。

どなたか、このヒューズに交換したことのある方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスください。
ハマダ
投稿日時: 2012/6/27 3:26
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: ヒューズ交換
まさこさん こんばんわ!


一つ質問があります、

何故 ヒューズの交換をしようと思ったんですか!?
まさこ
投稿日時: 2012/6/30 19:13
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: ヒューズ交換
ハマダさん、こんにちは!まさこです。

>何故 ヒューズの交換をしようと思ったんですか!?

それは、いくら機材への給電の電源周りを強化しても機材の内側(インレットの奥にはほとんどヒューズが存在します)には髪の毛に気のきいたくらいの細い電線がヒューズとして存在しています。

そこをオーディオグレードのヒューズに交換してあげれば、劇的に良くなるのでは!?と思い、交換しました。(一般的には、普通のヒューズが使用されています。)

しかし、劇的というわけにはいきませんでした。

交換してみて気づきましたが、説明書には8Aと明記されていましたので8Aを購入したのですが、実際には10Aの物が使用されていました。意外とこの辺はいい加減な設定なのでしょう!

これはすぐには答えがでないのかもしれませんが、とりあえず倍の容量の15Aを発注済みです。

15Aが届いたら、またレポートします。
ハマダ
投稿日時: 2012/6/30 19:52
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: ヒューズ交換
まさこさん こんばんわ!(^^)/


教えて頂きありがとうございます(^^ゞ

>そこをオーディオグレードのヒューズに交換してあげれば、劇的に良くなるのでは!?と思い、交換しました。

>しかし、劇的というわけにはいきませんでした


すみません もう少し御質問させてください(滝汗)

まさこさんの、オーディオ再生の中で 何を?! どこが御不満?!で、

どういった所を ヒューズを交換して どのように又は
どこを変えたい?良くしたい?再生?表現?させたいのですか?
なんか質問の仕方が下手で申し訳ございません(>_<)


えっと 実は 何でこんな質問をするのかと言いますと
過去に色んな方が クロック交換や ヒューズ交換したりの御話を
聞きましたが

誰も 今のシステムでの再生の中で どこが不満で 
どこどこをこんな風に変えたい
どこどこをもっと こんな風に良くしたい
だから これを交換した。

と、教えて下さった方が居ないので・・(^_^;)

皆、 ただ単に 変わったの話ししかしてくれなくて・・(悲)


まさこさんは 何を狙って変えようとしたのかな〜?
何を変えようとしてるのかな〜〜??
なんて 勝手に思っちゃいました(^^ゞ

意味不明のメンドクサイご質問して大変申し訳ございません(超滝汗)(>_<)





とおさく
投稿日時: 2012/7/1 21:44
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
Re: ヒューズ交換
まさこさん、ハマダさん、こんばんは!

とおさくです。
横からすみません。

まさこさんにお聞きしたいのですが・・・。

私もプリとパワーアンプのヒューズをECI-100処理して、それなりの変化を体験しました。
当方では最初からついていたヒューズでしたが、おっしゃる様に音が全体に明快になりました。
ちょっと明快すぎる感じなんですが、それはさておいて・・・、

>・・・とりあえず倍の容量の15Aを発注済みです。

ヒューズは不意の過電流を遮断して機器を保護するためのものですが、定格容量の倍のモノに交換して、不都合はないのでしょうか?
これは音質の向上云々以前の問題だと感じましたので、書かせていただきました。
もとより機器の改造は自己責任ですので、おせっかいな質問かも知れませんが、これで音が良くなっても機器が保護出来ないとか、火災につながるとか気になります。

私自身、電気に詳しいわけではありませんので、特に問題なければよろしいのですが・・・。

失礼しました。
まさこ
投稿日時: 2012/7/2 22:07
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: ヒューズ交換
ハマダさん、こんばんは!まさこです。

>まさこさんの、オーディオ再生の中で 何を?! どこが御不満?!で、

具体的に不満なところはそれほどありませんが、ヒューズを交換することで、根本的に今のグレードを底上げできるのでは!?と考え、交換をしてみました。

>誰も 今のシステムでの再生の中で どこが不満で 
どこどこをこんな風に変えたい
どこどこをもっと こんな風に良くしたい
だから これを交換した。

この様に明確に良くしたいポイントが分かるのであれば、比較的簡単ではないですか?
ハマダさんのシステムでも明らかに駄目なところなど、ほとんどないでしょ!?
しかし、アコリバアイテムを導入するたびに「ああ、またこんなに良くなった」と感じることができるはずです。

私も今のシステムになってからは、音楽を楽しんで聴くことができます。
それでもしばらく聴いていると、その音が当たり前になりもっと良くしたいと感じるはずです。
ここで言う良くしたいポイントは、音のリアリティーです。
高域がどうの、低域がどうのではなく、全てにおいてです。
音の質感、音像の立体感、音場の広さなど多岐にわたる全てです。

人の感性は贅沢に出来ていて、普段のベースがあるレベルにあっても、その人にとってはそれが当たり前で、さらに上を目指す!
だから楽しくもあり、難しいのでないでしょうか!?

満足してしまったら上は望めないし、オーディオ的な楽しみも無くなってしまいます。

拙宅においても同じです。
スピーカー交換により、劇的に音質は向上しましたが、ある意味、ここからがまた始まりです。

いまいち分かりずらい説明ですが、今回のヒューズ交換は自分の中では実験です。
ノーマルの極当たり前のヒューズと、オーディオグレードとうたっているヒューズがどの程度違うものなのか!・・・

本日15Aのヒューズが届いたので、また検証して報告させていただきます。
まさこ
投稿日時: 2012/7/2 22:27
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: ヒューズ交換
とおさくさん、こんばんは!レスありがとうございます。

>ヒューズは不意の過電流を遮断して機器を保護するためのものですが、定格容量の倍のモノに交換して、不都合はないのでしょうか?

ここはとおさくさんのおっしゃるとおりです。
私もエンジニアでもなんでもありませんので、あくまで自己責任です。

ただ、ヒューズは必要悪と思っていますので、今回の15Aへの交換はある意味実験です。

倍の容量にしてもそれほどの向上がなかった場合、元の8Aへ戻すつもりです。

しかし、純正の状態でも説明書には8Aと明記されていましたが、実際についていたヒューズは10Aのものでした。
この2Aの差をどの様に考えるかは人それぞれですが、私はその程度位にしか考えていませんので、15Aをとりあえず試してみます。

でも倍の15Aにしても、雷などの突入電流では簡単に切れるはずですが!・・・
というか、雷では回路的に離れた状態(スイッチ&ブレーカー)でも離れた状態を飛び越えて流れてしまいますが!・・・
コンセント自体を外さない限り、雷のサージ電流は防げないとおもいますが!

逆に、どなたかこのヒューズの容量に対して詳しい方が居ましたら、説明をお願いしたいです!

宜しくお願いします。
ハマダ
投稿日時: 2012/7/3 23:53
長老
登録日: 2010/3/5
居住地: 群馬県
投稿: 773
Re: ヒューズ交換
まさこさん こんばんわ!


>ハマダさんのシステムでも明らかに駄目なところなど、ほとんどないでしょ!?


いえいえ まだスタートしたばかりなので 部屋の追い込みもまだ足りず 今の部屋の追い込みは WS-1を あと5枚追加予定です

 表現力(機器などの追い込み)は 生演奏や オフ会の体験をもとに 皆様の演奏の良いところを参考にしながら・・と、
感性を磨き上げ そこから見えてくる足りないところや 
不満などをポイントに追い込む 表現力の底上げは
コントロールアンプと パワーアンプで・・でも、その前に

僕自身の感性と音楽レベル、楽器音の聞き分けのレベルアップを
まず最初に・・(>_<) と言うのが今の我家の状況です(^^ゞ


>今回のヒューズ交換は自分の中では実験です。

はい!了解しました〜〜(^^ゞ
SS
投稿日時: 2012/8/3 19:38
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
ヒューズ交換(まさこ さんへ返信)
2012年8月3日

 ヒューズ交換


 まさこ さん

 皆   さん



                          S.S

 大変お暑うございます。

 まさこ さん、今晩は。

 私も、まさこ さんのヒューズ交換の投稿を読んで、そろそろサブシステムのプリアンプとパワーアンプのヒューズを交換してみようと思い立ちました。

その結果を報告致します。

 その前に、ヒューズ交換に関して少し考えてみました。ご存じの方は読み飛ばして下さい。

☆この趣味の方の場合の交換理由

1:メンテナンス
 ヒューズには機器の電源を入れるたびに、電源系の平滑コンデンサーに流れ込む「突入電流」が流れます。その結果、経年変化で、本体が、溶断しかかっている可能性がある事や、ヒューズホルダーとの接触部分が汚れていたりします。
私も、機器の蓋を開けないと交換出来ないタイプを除いては、2〜3年に一回はよく見て磨いたり交換したりしています。


2:音質改善
 ヒューズには、特に、定格の小さな場合、無視できない抵抗があります。これはその動作するためには必要な事ですが。
その抵抗を低くする事による音質改善をはかる事。あるいは接点にロジウムや、金メッキを使った接点材質を変えて音質改善をはかる事。または、ガラス管をセラミック管に変えて共振周波数?を変えて音質改善をはかる事。のために交換する場合があります。

 私の場合、電源ケーブルの交換が出来ない機器が一般的な頃、この2:の抵抗値を下げる目的で、2倍程度定格をアップしたものに変えた事は何度もあります。音質は変わりますが、改善方向に向かうかどうかは機器次第です。ただしそうしたことによる事故は体験していません。マニアの中には、ガラス管と同じ大きさの銅棒をヒューズとして(もちろんなりませんが)使った話も聞いたことはあります。


☆基礎知識
 ヒューズにはその溶断特性から大きく2種類に分けられます。

1:速断型(ファストブロー)     記号(表示)F
2:タイムラグヒューズ(スローブロー)記号(表示)T

 一般的な溶断特性
           速断型     タイムラグ   
 ========================= 
 Iは定格
  電流       最大溶断時間  最大溶断時間
  I×2.0       5sec      60sec 
  
  I×2.75      2sec      10sec

  I×4.0      0.3sec      3sec

  I×10       0.02sec     0.3sec


 一般的なヒューズの抵抗
           速断型     タイムラグ   
 ========================= 
  定格       
  0.5A     0.653    1.290 
  
  1A       0.195    0.385    

  2A       0.075    0.120  

  3A       0.048    0.054   
  
  5A       0.027    0.026

  10A      0.014    0.013

 電線の直流抵抗値
 (塩ビ被覆の1m往復値)

  サイズ(mm2) 直流抵抗値          
  0.75       0.046       

  1.25       0.028     

  2.00       0.017      
 
 アコリバの市販の電線では3.5mm2が最低太さですからこの電線の表にはのりません。
例えば、アコリバのパワー・スタンダードを使っていても、プリアンプなどでは1オーム程度のヒューズの抵抗がのってしまうことになります。数値だけ見ると、定格の大きなものに変えたくなります。ただし、大多数の方は、ヒューズはそのままで、電線だけ、パワー・スタンダードに変えて音質改善を果たされています。ここが、オーディオの深いところと思います。

☆交換

目的:旧い機器なので、この際ヒューズを交換し音質改善としたい。
 
現状
プリアンプ 250V1/2Aガラス管 多分タイムラグ
パワーアンプ250V8A  セラミック管  不明

交換に際して
プリアンプ 用意したヒューズ 
      クライオ オーディオ テクノロジー
      250V 1.0A 速断タイプ
安全性検討  1/2Aの10倍流れたとします。現状だと上表 から0.3秒で断。用意した物だと5倍に相当するので0.3秒以内で断。1/2Aの2倍流れたとします。現状だと60秒以内で断。用意した物だと1倍なので切れません。これがリスクです。ただし、突入電流はもう少し短い時間で、Aはもっと大きいと思います。

抵抗値 1.290オームが0.195オームと1/6以下になります。これがどうなるか?

結論    交換しよう。

パワーアンプ 用意したヒューズ 
       クライオ オーディオ テクノロジー
       250V 10A 速断タイプ
       ISOCLEAN POWER    
       250V  8A タイムラグタイプ
       
安全性検討  現状が速断型とします。8Aの10倍流れたとし ます。現状は0.02秒で断。10A速断タイプもやや時間はかかるでしょうが断。8Aタイムラグは0.3秒かかって断。
現状がタイムラグとします。8Aの10倍流れたとします。現状は0.3秒で断。10A速断タイプは0.0数秒で断。
8A タイムラグは0.3秒かかって断となります。現状が不明な状況では10A速断でスタートするのが無難。
 
抵抗値 若干下がる程度。クライオ処理の効果を期待。       

          
結論     クライオ処理に交換しよう。

☆試聴

 スピーカーもこなれていない状況での評価で申し訳ありませんが。
多分にプリアンプの影響が大きいと思いますが、音の輪郭がくっきりし、低温が締まった感じになり改善方向となりました。しばらくこのままで聴いて、パワーアンプの状況をよく見てISOCLEAN POWER250V8Aタイムラグタイプを試そうと思います。

☆最後に
 ヒューズの交換はあくまでも自己責任で行って下さい。私の知見ですと、国産ヒューズには速断型はF、タイムラグ型はTと表示されておるもの多いと思います。海外製のものは、電圧や定格は表示されていますが、F、Tの表示は見たことがありません。新品の状態では、マニュアル、あるいはメーカーに確認すれば解ると思いますが。中古になるとどういう交換がされているか解りません。

 私の場合は、定格の小さい場合は同じか倍の速断型、定格の大きい場合は同じか2割程度アップの速断を試して、良く切れる場合はタイムラグ型の同定格にしています。プリの場合、0.5Aですので、ISOCLEAN POWERでは1Aが最低定格ですので変更は断念しました。

 最後に、下記の掲載記事を参考にさせて頂きました。御礼申し上げます。

http://homepage3.nifty.com/tsato/terms/fuse.html
http://seppotl.web.fc2.com/zht01/fuse.html


以上
まさこ
投稿日時: 2012/8/4 23:15
長老
登録日: 2011/2/21
居住地:
投稿: 648
Re: ヒューズ交換(まさこ さんへ返信)
SSさん、こんばんは!まさこです。

ヒューズの細かな説明ありがとうございました。

私はISOCLEAN POWERしか試してはいませんが、15Aも試しましたが8Aとほとんど変わりませんでしたので現状では8Aを使用しています。

しかし、ISOCLEAN POWERは8Aはガラス管なのに対して、15Aはなぜかセラミック管(?)でした。

私の使用するパワーアンプ(AMPHION POWER 3 MONO)にはセミタイムラグが使用されていましたので、ISOCLEAN POWERのタイムラグタイプで問題ないかな!?と考え、15Aも試してはみましたが、意外と変わりはありませんでした。
とはいえ、最初から説明書に記載されているアンペアは8Aなのに10Aが装着されていたので、今度交換するときは10Aに交換するつもりです。

しかし、個人的にはもっとヒューズ交換により激変するのかと思いましたが、意外に変化の度合いは少なかったと感じています。

その前に購入したケーブルインシュレーターRCI−3Hを1つ入れたほうがよほど向上度合いが大きかったです。

PS.
別スレですが、エラックの導入大変おめでとうございます。

涼しくなったら是非うかがわせてください!

これからも宜しくお願いします。
(1) 2 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

8 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 8

もっと...