掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     【リモコン二刀流】オーディオの未来は明るい……のか?
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
リモコン二刀流
投稿日時: 2016/3/29 21:07
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
【リモコン二刀流】オーディオの未来は明るい……のか?
こんばんは、リモコン二刀流です。

先日放送されたBS-TBSの番組「国産オーディオ復活の軌跡」ご覧になりましたか?
ハイレゾを起爆剤にした日本のオーディオ市場の復活と、人気ブランドの再始動を主軸に、日本の物づくりスピリットを丹念に取材した濃密な番組でした。
http://www.bs-tbs.co.jp/info_news/monodukuri01/

T社小川さんのピアノ演奏もたっぷりと披露され、音楽をやってる方がオーディオ作ってるって、なんて理想的なんだろうと改めて思いました。

番組では、音楽にお金を払ってもらえない現実問題や、音楽を聴く手段がポータブルどころかスマホで違法動画を見るだけになってしまった現実など、シビアな部分には触れていませんでした。
あくまで物づくりを担う産業側からの視点のみでポジティブに伝えていました。

私は、音楽が売れない問題は音楽産業の方に任せておけばいいと思いますが、
管理人Kさんがやられているような音楽とオーディオの積極的な融合はやらないとまずいと思います。
ハイレゾが今に当たり前になって、CDと自由に選べるような時代が来たら、あっという間に特別感は薄れ、ブーム(今ブームなのかも怪しいと僕は思いますが)は終わりを告げるでしょう。
スピーカーのオーディオは愛好者の高齢化で死滅の一途を辿り、モバイルオーディオがだけがかろうじて残るのではと。

今の10代は、スマホの通信料が上限超えちゃうから音楽は買わないと平気で豪語するような時代です。
Youtubeの違法音楽動画を検索しやすくした閲覧アプリがフリーであるわけで、それをスマホで聴いて音楽を楽しんでいる層が半分を超えています。

その若い世代が大人になったら……
想像するだけでも恐ろしいです。

音楽にお金を払わないのにオーディオにお金を払うわけがありません。
皆さんは、オーディオ業界の未来についてどのような危機感をお持ちでしょうか?
あるいは「こんな希望がある!」という逆の視点のお声も聞いてみたいです。

【参考】
女子高生は標準の音楽アプリを使わないって本当!?-今どきのJKと音楽
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/284/284157/


今どきの子はスマホのストリーミング以外で音楽を聴く手段を知らない?JC「音楽を聴くとデータ通信制限かかる…」
http://togetter.com/li/952500

音楽に関する調査。音楽の入手・聴取方法、半数が「動画視聴サイトで聴く」。
http://research.lifemedia.jp/2014/07/140716_music.html
DAHLIA
投稿日時: 2016/4/4 15:36
新米
登録日: 2016/2/23
居住地:
投稿: 2
Re: 【リモコン二刀流】オーディオの未来は明るい……のか?
リモコン二刀流様、みなさま、こんにちはです。
日本武道館アーティストのDAHLIAと申します。

音楽家の目線からみますと、今は音楽産業は良くはありません。
20年前にさかのぼると、すっかり変わりました。50年〜60年の間にLPからCD。
そして今はダウンロード、そして、いろいろな会社で今ストリーミングをやっているところです。
Spotifyとかそいういったところが出てきているわけです。
しかし音楽業界は物理的にメディアの配布で失われた、収入というものを「まかなう」ことを出来てい無いわけです。
ストリーミングでは十分に音楽業界にとっては収入になってはい無いわけです。

僕の考え方ですけれども、ISP(インターネットサービスプロバイダー)がもっと今まで以上にお金を徴収して、
その一部の収入というものをコンテンツの保有者に割り当てるべきです。
これは音楽業界だけではなくビデオとか様々なことが考えられます。
タクシーみたいなものではありません。税金みたいなものではなく、
将来に対する投資として考えることができるわけです。

というのは、いろいろな人の貢献がなければ音楽というものは生き残ることが出来ないのです。これはビジネス論であるわけですが、
我々は、創造、文化である芸術というものを追求しているわけです。

自分にとって一番重要なのは音楽です。そこで自分なりのブランド作りが必要です。
例えば僕の場合「Motchan」「Tachi Kurami」「DAHLIA」など、
変な芸名ですけれども、MPN(一般社団法人演奏家権利処理合同機構)に、
いくつもの芸名を登録することができ、様々な音楽に関わる業種を持てるようになっています。
松武秀樹を会長とするJSPAにも加盟しており、そこでも変な芸名で名を連ねさせて頂いております。

そのため自分のブランドを作るには時間は掛かるわけですけれども、失敗というリスクも伴います。
その失敗という定義をどこに置くかで、後ろを振り返るのか、ここで止まってしまうのか、
前を見るのかで、自分なりのブランドができると思います。

僕の知人で、X japanのYOSHIKIさんという方がおります。
YOSHIKIさんは様々なブランドを持っています。
しかしYOSHIKIさんは成功とは言っていません。

YOSHIKIさんの足元にも及びませんが、我々としても収入がなくなってきているわけです。
音楽が売れない問題は音楽産業の方に任せておく時代は終わったわけです。
音楽家のアプローチの仕方によって、いろいろな媒体での配信が可能になるわけです。

僕の経験上、CDが売れていた時代にはCDにしか入っていない、シリアル番号や、
アー写やスナップショット、ライナーノーツなど、付加価値があるブックレットが付いていたわけです。
さらには、CDを一人3枚買います。「聞く用」「見る用」「飾る用」
今のファンの子達の声を聞けば、ストリーミングではそのような物は無く、
つまらない、といった意見が多いです。

音楽を売るにあたり、我々ミュージシャンもこのような、show businessの知識をある程度、知っておくべきだと思います。
僕は主にバンドと帝国劇場、巨大なテーマパークの音楽に携わっておりますが、
解散する後輩バンドをたくさん見てきました。
それは僕から見れば、解散では無く倒産です。
やはり自分なりのブランドが無く、人気だけ、ブームだけで終わってしまったのです。

そして先に述べたように、ストリーミングだけでは付加価値も無く、そして違法ダウンロードに達しているわけです。
そこで我々とISPの出番です。
ISPがどれだけお金を徴収し、我々コンテンツの保有者に割り当てるのかで是非が決まってきます。

そして今、物理的にメディアの配布で失われた収入を賄い投資するのです。
そして、どのような形でこれから配信していくのか、
事務所や、レコード会社、広告会社などに任せておくのでは無く自分達で決めければならないと思います。

現在ストリーミングではCDリリース後の1〜2週間後の配信になっています。
そこでCDリリース前に、オフィシャルサイトでもいいですし、動画サイトでもいいですし、
どのような媒体で発売するのか自分たちで広告を打ち出すべきだと思います。
付加価値の付いたLP、(ハイブリッド)CD、DVD、SACD、そして高音質のDSDなどです。

そのためには、ミュージシャンとエンジニア、オーディオ業界がもっと密接な環境に居なくてはならないと思います。
例えば、いい例として、SONY MDR-CD900STなどです。
ほとんどのミュージシャンがSONYが作ったもの。としか認識していません。
古いですが、R205など極一部の方しか知らないと思います。

僕としては音楽とオーディオの融合は大切だと思います。
自身の作品もスピーカーで聴いてもらいたいと思っております。

初歩としてメーカーや音質を選ばなければ5.1などもう手頃な値段で買えますし、しかしもっと手頃なスマフォで聞く。

理由は簡単です。日本の家屋事情です。
ペットや楽器など可、不可、は当たり前に記載されていますが、
オーディオについては記載されていないのです。
なぜオーディオなのかと申しますと、5.1の0.1の苦情が増えているのです。
コンサートやクラブに通っている子達は、どんどん音量を上げていってしまうんです。

そこでミュージシャンとエンジニア、オーディオ業界がもっと密接な関係を作り、
物作り日本として、手頃であり小音量でも解像度の高いオーディオを作り出さなければオーディオの未来は無いと思います。

そして我々音楽家も、創造、文化である芸術というものを妥協しながら追求せざる負えなくなると思います。
リモコン二刀流
投稿日時: 2016/4/9 15:24
長老
登録日: 2015/5/19
居住地:
投稿: 348
Re: 【リモコン二刀流】オーディオの未来は明るい……のか?
DAHLIAさん、レスありがとうございます!
音楽家の方からの返答はとてもリアルで切実なものを感じます。

また後日、細かい部分レスさせていただきます。

他の皆様、分析とか大層な内容はなくてもいいので、ぜひ危機感や希望などざっくばらんにレスいただけますと嬉しいです!
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22
m.m. 2024/2/22
kbgt 2024/2/19

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

82 人のユーザが現在オンラインです。 (64 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 82

もっと...