掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-03]. LANケーブル&LANアイソレーター LAN1.0TripleC / LAN-QUADRANT-TripleC / R-AL1 / RLI-1GB-TripleC
     LAN環境にLANアイソレーターRLI-1は必需品です!!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2011/10/21 21:42
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: LAN環境にLANアイソレーターは必需品です!!
オーディオマニアさん

こんばんは
zappa1993です。

情報ありがとうございます。
私は現在RLI-1を4個使っていますが、ケーブルの両端に使っているのはPCとHUBを繋ぐ13mのLAN-1.0PAだけです。(これはリッピングに使います)
RLI-1は副作用がなく使えば使うほど効果が高まるとのことですので、LANケーブルの両端にRLI-1を付けるオーディオマニアさんの使い方はベストだと思います。

私も一度試してみます
オーディオマニア
投稿日時: 2011/10/21 19:21
新米
登録日: 2011/7/21
居住地: 秋田県横手市
投稿: 20
Re: LAN環境にLANアイソレーターは必需品です!!
zappa1993さんこんばんは

オーディオマニアです。

前の投稿で気になったことがあって、メタデータを取った後はモデムと接続する必要がないとのこと、私はずーとDS-Iとモデムは接続していなければならないと思ってました。この事実を知り早速、あることを試してみました。DS-Iを認識させた後、モデムに接続しているHUB2のケーブルを抜き、そこに接続していたアイソレータをNASに接続してみました、つまりNASの前後にアイソレータを接続したのです。残りの1個はDS-Iに接続済です。つまり外部からの信号を断ち切った形になると思います。早速音を出してみました。今まで影で何となく出ていた音がはっきり聞こえるようになりました
アイソレータは3個なので1系統に2個使う方法はまだ試していませんでした。差し替えして使うよりもう1個買ったほうがいいかもしてません。もし試されていないのであれば是非!!
zappa1993
投稿日時: 2011/10/20 22:07
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: LAN環境にLANアイソレーターは必需品です!!
オーディオマニアさん

こんばんは
zappa1993です。

LAN-1.0PAとRLI-1の効果を体感されたようで何よりです
何れもノイズ成分が信号に入り込むのを見事に防ぐようで、膨らんだ音像の焦点が合い澄み切った音に変化します。
この変化度はとても大きく、今となってはこれがない状態には戻れません。

RPC-200は一台で多くの出力端子を持っておりPC・ネットワークオーディオをされる方には重宝しそうな機器ですね。
周辺機器の多くはACアダプターですのでこれとの変化量が多いのは想像できます。
ただ、クリーン電源はそれ自体がノイズ元にもなりますので上手く使いこなしてください。


>実験の内容についてですが、要するにリッピング時長いLANケーブルを使って実験すればいいということでしょうか。その目的はNASとノートパソコンを遠ざけるためでしょうか。

クリーン電源を用いるのであればコンセントを別にするわけではないので、あえてノートパソコンを離す必要もないかもしれません。
パソコンからは高周波ノイズがでていますので、NASとはコンセントを分けて離した方が理想ですが、短いLANケーブルでNASと近づけてリッピングする場合と少し長めのLANケーブルでNASと離してリッピングする場合で音質的な差がないのであれば使いやすいほうがいいと思います。

オーディオマニア
投稿日時: 2011/10/18 20:19
新米
登録日: 2011/7/21
居住地: 秋田県横手市
投稿: 20
Re: LAN環境にLANアイソレーターは必需品です!!
こんばんは、オーディオマニアです。

確かに、アコリバのLANケーブルでリッピングすると澄んだ音になります。
アイソレータを使用した感想ですがノイズが減少し、付帯音のない澄んだ音になるようです、それも1個より2個、2個より3個増やす程効果が出るようです。
それとアイソレータを前側に付けるか、後側に付けるかを試したが音の違いは感じられなかった。


実は、PC廻りの電源を何とかしたいと思い、5日程前にRPC-200なる物を購入しました。この装置はAC電源が2系統、ACアダプタが5V固定、9V〜12V可変電源、15V〜20V可変電源の3系統のクリーン電源が供給できます。
まず、DVDドライブを5Vに、NASを12Vに、ノートパソコンを19Vに接続、HUBはAC電源に接続しリッピングを行いました。
その後この状態で再生してみました。今までの音は何だったのか、はっきり驚きました。DS-Iの癖のないニュートラルな解像度が高い音、音場間が広く長く聞いても疲れない音、満足してました。ところがこの装置を接続した後は、低域の量感が増し、音がさらにエネルギッシュになりました。音の押し出しも良くなりました。
こんな音の変化は初めてです。
極めつけは、空いているAC電源にRR-77を接続したら、さらなる音場間の広がりを聞くことが出来ました。

実験の内容についてですが、要するにリッピング時長いLANケーブルを使って実験すればいいということでしょうか。その目的はNASとノートパソコンを遠ざけるためでしょうか。
zappa1993
投稿日時: 2011/10/15 23:21
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: LAN環境にLANアイソレーターは必需品です!!
オーディオマニアさん

こんばんは
zappa1993です。

LAN-1.0PAとRLI-1を導入後のリッピングデータはどうでしたでしょうか?
私が体験した中では、両者の導入はノイズ成分が一気に取れ非常に見通しが良く音楽の細部まで聞き取れる変化になると思います。
リッピングデータもにじんだ音から澄んだ音になったのではないでしょうか。

実験されたネットワーク構築はとても良いと思います。
パソコンをNASの近くに持っていくということはACアダプターのノイズが混入する可能性があります。
コンセントはNASと分けることと、前の接続方法に少し戻りますが今度はPCとHUB2間に5mのLANケーブルとRLI-1を付ける方法も検討してみてください。
この場合PCは別室に置くことができますのでノイズの影響は少なくて済みます。
またMETAデータを取った後はモデムと接続していなくても問題ありませんのでHUB1-HUB2は結線していなくてもいいかもしれません(こうすることでネットワーク経由のノイズの影響を受けません)

とても参考になる実験ですので、また結果をお知らせいただけますと幸いです

オーディオマニア
投稿日時: 2011/10/2 20:29
新米
登録日: 2011/7/21
居住地: 秋田県横手市
投稿: 20
Re: LAN環境にLANアイソレーターは必需品です!!
zappa1993さんこんばんは。

オーディオマニアです。

昨日ようやく、LANアイソレータ3個とLANケーブル1本が届きました。さて私のネット構造ですが、モデムからLANケーブルでHUB1に接続このHUB1にはディスクトップパソコンと無線LANルータを接続しています。さらに5mのLANケーブルを使いHUB2をオーディオ装置の近く設置し、これにNAS,DSを接続しています。今回アイソレータの接続による音質違いをテストする前にどうしてもやっておきたいことがあり、今その真っ最中です。それは再度リッピングし直すことです。さてその方法ですが、ノートパソコンをHUB2の近くに設置しパソコンのLAN端子にまずアイソレータを接続その後にアコリバのLANケーブルを接続、NASとHUB間は0.5mのA社のLANケーブルをNAS側にアイソレータを接続、そして3個目のアイソレータを5mのLANケーブルの手前に接続しました。私のリッピング環境としては最強だと思っています。これが終われば、アイソレータをテストする予定です。
RANZAN
投稿日時: 2011/10/2 16:55
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3270
Re: LAN環境にLANアイソレーターは必需品です!!
zappa1993さん こんにちは。

何時もありがとうございます。
RANZANです。

人一倍研究熱心なzappa1993さんのこと、その次世代の音(リッビングデータ)
に賭けられる先進的で、情熱を傾けて取り組まれている様子がよく分かるようで、
それには頭が下がる思いです。

より魅了される磨きの掛った音質を、次回のオフ会で感応できることを楽しみに
しています。


zappa1993
投稿日時: 2011/10/1 23:59
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: LAN環境にLANアイソレーターは必需品です!!
RANZANさん

こんばんは
zappa1993です。
いつもご指導ありがとうございます。

RANZANさん宅に次回寄せていただくときにネットワーク機器一式を持ち込んでリッピング音源やハイレゾ音源を聴いていただく予定をしています。

LANアイソレーターに引き続きLANケーブルの導入も完了しており、こちらも近々レポートをさせていただく予定です。
自分でも呆れるくらい試行錯誤を繰り返していますが、これはPC・ネットオーディオにはまだまだ対策を講じなければいけない箇所が多すぎる為です。
まだやり残していることがあるような気がして、一向に納得がいきません
RANZANさんもご存知のようにリッピングデータを作ってしまえばCDをかけるのと同じようにリッピングデータを再生するだけなのですが、問題はこのリッピングデータの品質=再生時の品質になり、普通は音が気に入らなからと何度も同じCDをリッピングし直すものではないのです。
ですから、最高の音質でリッピングデータを作るということに躍起になっているわけです。
ずっと同じ音源のリッピングを繰り返しており、古いものも全て保存してありますので、古いものを聴き直したりするとやはり全然ダメなので少しずつでも煮詰まって来ているのが分かります。

先日のLANアイソレーター&ケーブルの導入で一気に音に磨きがかかりかなり満足度の高い音になってきています。
次はPCの主要パーツを総入替して放射ノイズを減らす予定です。

自分で納得いく音質になれば、きっとRANZANさんをも魅了する音に仕上がっているように思いますので頑張ります


RANZAN
投稿日時: 2011/10/1 23:15
長老
登録日: 2008/2/16
居住地:
投稿: 3270
Re: LAN環境にLANアイソレーターは必需品です!!
Zappa1993さん こんばんは。

RANZANです。
今月末には再び我が家でお会いできることを心待ちにしています。

Zappa1993さんが何時ものNet・PCオーディオで良い音への情熱と
チャレンジ心を燃やしておられることは、我々には到底できないことで、
凄いことだと感動しています。

近い内にZappa1993さんの手腕で磨き上げられた、その音質が味わえる時を
愉しみにしています。

試行錯誤された成果の、その素晴らしい次世代の音をお聴かせください。



zappa1993
投稿日時: 2011/9/21 23:52
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: LAN環境にLANアイソレーターは必需品です!!
オーディオマニアさん
こんばんは

zappa1993です。

いよいよ販売店でも買えるようになったのですね
今はネットオーディオを楽しんでおられるもっと多くの方にこの効果を体験してほしい気持ちでいっぱいです。
本当に導入前と後では天と地ほどの差があります 大げさですか

>DS-HUB間、モデム(ルータ)ーHUB間はためされましたか。オーディオアクセサリー誌によれば、モデム(ルータ)ーHUB間もかなり変わるとのことでした。良かったら試されてはいかがでしょうか。

今回はリッピングデータへの影響についてのテストでしたが、聴くときはDS-HUB間に使用しています。
再生時もやはりリッピング時と同様に大きくノイズ成分が除去され明らかに音がクリアになります。
この違いは誰にでもわかるくらいハッキリしたものです

ルーター-HUB間はテストの6番目の項目で試してみました。
リッピングデータ自体はPC-HUB間を通りますが、HUBとネットワークの入り口であるルーター間に用いたテストでは、今回はあまりいい結果は表れませんでした。
ただ、私のネットワーク環境が少し特殊なことや、接続方法に問題があった可能性もありますので、オーディオマニアさん自身で一度試していただけますでしょうか。
私もこれ一度のテストで終了するつもりはありませんので、もっとオーソドックスなネットワークを構築してまた試してみたいと思います。

オーディオマニアさんの実験結果もまた聞かせてください
(1) 2 »
スレッド表示 | 古いものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

44 人のユーザが現在オンラインです。 (32 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 44

もっと...