掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [10-05. 吸音材 端子類 切り売りケーブル]Yラグ RYG-1 バナナプラグ RBN-1
     RYG-1、RBN-1 モニターレポート
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
Hikki
投稿日時: 2011/10/17 0:15
新米
登録日: 2010/11/22
居住地:
投稿: 8
RYG-1、RBN-1 モニターレポート
この度、2ndシステムとして、
エソテリックのRZ-1とエラックの310IBを購入しました。

メイン・システムにSPC-REFERENCE+RYG-1を
使用していたので、2ndシステムでも同様に
SPC-REFERENCE+RYG-1を導入しようと思っていたのですが、
エラックの310IBはバイワイヤリング対応スピーカーということもあり、
折角の機会なので、無料貸出キャンペーンを利用して
スピーカー・ケーブルや接続プラグをお借りして
いろいろな組み合わせを試してみることにしました。

まずは、SPC-REFERENCEの直付けと
SPC-REFERENCE+RYG-1とで比較してみました。

これは既に経験済みの方も多いと思いますが
SPC-REFERENCEの直付けでも十分低重心で
クリアなサウンドを楽しめるのですが、
ケーブルの両端にRYG-1を付けるだけで、
更にワイドレンジで見通しの良い気持ちの良い
再生音を楽しむことが出来ます。

そして、今回、更に私にとっては興味深い結果が得られました。

メイン・システム(マッキントッシュ+B&W)で
使用しているSPC-REFERENCE+RYG-1のサウンドは、
低域が沈み込むほど、どっしりと落ち着きのある量感、
瑞々しく澄んだ中高域、そして、圧倒的な情報量に加え、
奥行きも十分感じ取れます。
また、非常にS/N比も高く、落ち着いた高級感溢れる素晴らしい音質です。
まさにスピーカの性能を最大限引き出してくれているように聴こえます。

それに対して、今回の2ndシステムの場合、
同じSPC-REFERENCE+RYG-1の組み合わせなのですが、
どこまでも気持ち良く突き抜ける爽快感溢れるサウンドがたまりませんでした。
と言っても、決して再生音が軽くなることはなく、
メイン・システム同様、落ち着きのある高級感に包まれた
芳醇なサウンドであることは変わりありませんでした。

いずれにしても、システムが変わっても、
それぞれのシステムの持ち味を十分引き出してくれる
このSPC-REFERENCE+RYG-1の組み合わせに感服した次第です。

次に、今回、初めて試してみたかったことなのですが、
SPC-REFERENCEを4本+RYG-1という組み合わせです。

幸いRYG-1のプラグ穴経がスペース的にSPC-REFERENCEを2本
同時に繋げることが可能だったので、これは楽しみです。

2ndシステムでの試聴に関しては、
この4本使いでは、特にロックなどの音楽ジャンルには
かなりオススメな力強いサウンドを堪能できました。
これはこれで、十分に魅力があります。

続いては、真打ち?!SPC-1.0PAの登場です。
こちらも初めての試聴だったので非常に楽しみでした。

試聴結果は、もう言うまでもありませんが、最高です!

ただ、ここでも興味深いことがわかりました。

SPC-REFERENCEの場合、RYG-1に繋ぐと
更に高みを目指すことが出来る一方、
SPC-1.0PAにRYG-1を繋いで聴いてみると、
その差に大きな違いが感じられませんでした。

これは、いかにSPC-1.0PAとRYG-1の完成度が高いか、
完璧かと言うことを意味していると思います。

今回初めてSPC-1.0PAの音を聴いたのですが、一聴して、
近い将来、メイン・システムに必ず導入したい!と
感銘を受けたことは言うまでもありません。

ちなみに今回導入した2ndシステムでの試聴では、
僅かな差ではありましたが、SPC-1.0PAの2芯仕様および
SPC-1.0PAの2芯仕様+BWA-4より、
SPC-1.0PAの4芯仕様の方が、よりマッチしていると感じました。

恐らく大型のフロアスピーカーならその違いが
もう少し確認できたかもしれませんが、
今回の試聴システムでは、その違い・差は、極僅かなものでした。

まぁ、当然と言われれば当然の結果だったのかもしれませんが。

それにしてもRYG-1は、現存する数あるYラグの中でも、
使用することで更にスピーカーの再生能力を高める
数少ないYラグであるということを再認識した次第です。

結果、2ndシステムに即決で導入したことはもちろんなのですが、
折角なので、アンプ側には今回初めて同社のバナナプラグ、
RBN-1を導入することにしました。

もちろん、RBN-1の再生能力に関しては、RYG-1と何ら
代わらないので、安心して用途に応じて使い分けられます。

取り回しの悪い太目のケーブルを使用する場合、
Yラグ先端の取り付け向きなど気にすることがありますが、
バナナプラグの場合、そんな心配は無用なので助かります。

本当に、RYG-1とRBN-1は、広く多くの方々に
強くオススメしたい絶大な効果を発揮してくれる
オーディオ・アクセサリーだと思います。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » RYG-1、RBN-1 モニターレポート Hikki 2011/10/17 0:15
     Re: RYG-1、RBN-1 モニターレポート スタビ 2011/10/18 23:08
       Re: RYG-1、RBN-1 モニターレポート Hikki 2011/10/19 0:47
         Re: RYG-1、RBN-1 モニターレポート スタビ 2011/10/20 19:28
           Re: RYG-1、RBN-1 モニターレポート Hikki 2011/10/21 10:16
             Re: RYG-1、RBN-1 モニターレポート スタビ 2011/10/21 20:07
               Re: RYG-1、RBN-1 モニターレポート Hikki 2011/10/22 0:21
                 Re: RYG-1、RBN-1 モニターレポート スタビ 2011/10/22 1:08
                   Re: RYG-1、RBN-1 モニターレポート Hikki 2011/10/23 1:24

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

15 人のユーザが現在オンラインです。 (12 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 14

p5tupnee もっと...