掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     アコリバ製品による音合わせ(2013年)
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
SS
投稿日時: 2012/4/1 20:06
長老
登録日: 2010/4/6
居住地:
投稿: 201
アコリバ製品による音合わせ(2012年その1)
2012年4月1日

アコリバ製品による音合わせ
2012年その1

管理人K さん
スタビ  さん
zappa1993 さん
まさこ  さん
SPENCER  さん

皆    さん
 
                               S.S

 皆さん、今晩は

 早速ですが、昨年より「アコリバ製品による音合わせ」のタイトルで投稿させて頂いておりますが、小生の自己満足記の駄文に、2000近いアクセスを頂戴しました。大変ありがとうございます。
 本年も相変わらずの駄文ですが、主に私がメインシステムと呼んでいる装置の音質改善記を投稿させて頂きます。お気に障る様な表現ありましたら、遠慮なく御叱責下さい。

 さて、昨年11月より、現在まで、大きくは以下の3点を実施致しました。

1:昨年末に、常用であるCDトランスポート(CEC TL−1)とDAC(マイクロメガ クラシックダイアログ)の間で使っているDSIX1.0PAの電源にRBR−1を導入致しました。

 使い込む程に、より自然な音像、音場が聴ける様になりました。それぞれの相乗効果と思います。詳しくは、「ついに念願かないRBR−1を手に入れました。」の投稿をお読み下さい。

2:ふとした事から、本システムのRBR−1を除く、全機器と電源タップRTP−4UltimateにRAS−14を設置しました。セカンドのCDトランスポートも含めて7本になります。プリアンプ、パワーアンプ、電源タップは設置してありましたので、3本追加になりました。ディジタル系はRAS−14+RTP−4+RAS−14+機器となりRAS−14が2重になりました。

ふとした事から始めましたので、まだ完全にこなれていませんし、セッティングも不十分なところもありますが、音像がキュッと締まり定位がより安定しました。Jazz等では、所謂、ノッている感じが出始めました。詳しくは、「これは魔法の筒だ。」の投稿をお読み下さい。

3:本年で還暦と相成りました。それを機会にシステムの旧い(パワーアンプを除けば全てそうですが)機器の更新を考えました。その一歩としてプリアンプを2月中旬に管理人Kさんに御願いを致しました。その際、前から薦められておりましたパワーアンプのアコリバチューンUPを併せて御願いしました。

 その結果は、あまりに素晴らしい効果となり驚愕仰天しております。

以下、経過と現在までの結果です。

 RAS−14の見積もりを御願いした時に、Kさんから、プリアンプの入荷がもう少し時間がかかりそうなのでその間にパワーアンプのチューンをされたら如何ですか?なんなら引き取りに伺いますとの連絡!。超多忙と伺っておりましたので、3月31日指定時間にお店に持ち込みました。  
 Kさんは即、作業開始。てきぱきと進められます。私は、居合わせたSpencerさんと、オーディオ談義。そのうちに作業終了。早業です。

”なにをどうされたかは、管理人Kさんに御確認下さい。私は全くわかりません。”

 持ち帰り、セッティング。脚の滑り止め対策をしたり、接点を無水エタノールで洗浄したり、なんと比べると段取りの悪いことか。2時間も掛かってしまった。

☆音出し

 好きな、ピアノトリオで聴き始めました。

まずピアノ。スタビさんが来られた時に「ピアノの音に少しエコーがかかっているな」と2回ほど言われました。私はそんなものかなと思っていましたが、どうやらパワーアンプにもその要因があったようです。まったくクリアーで締まった音なのです。Kさんも「このアンプにはそのような傾向がある。今回チューンした。」と言われておりました。ピアノが何とも素晴らしいのです。

次はベース。なんとも軽くて、「ズン、ズン」と聴こえて、厚くなって気持ちが良いのです。思わず足でリズムをきざんでしまいます。Kさんは「このアンプのヒヨワのところをチューンした。」と言われておりました。

ドラム系です。驚きは、シンバルです。低音が大きく変化した事によると思いますが、叩いてから響く感じが出るのです。またソロではシャワーのようで、大変気持ちが良いのです。
 
夕食もそこそこに、3時間以上聞き続けました。

☆試聴記

?Tord Gustavsen Trio 「Changing Place」
ECM1834
Tr-1 Deep as Love
Tr-11 Your Eyes
Tr-12 Graceful Touch,Variation 

今まで、少しエコーをかけていると思って聴いていました。今回、若干はECM独特の感じはありますが、芯がしっかり出て抜群の透明感です。バックのベースとドラムの演奏が、今まで以上というか、今までは聴こえていないというか、今回はじめてはっきり解りました。
 
?HELGE LIEN TRIO 「NATSUKASHII」
OZELLA OZ-036CD
TR-1 Natsukasii
TR-3 Bon Tempi
TR-5 Sceadu

TR-1の1分30〜40秒過ぎの低い音は、本当に低く、思わずビックリ。低さがより低く速くなりました。このピアノの音にスタビさんは「エコーがかかっているように聞こえる」と言いましたが、クリアーでしっかりした音です。全くそんな感じはしません。とにかく演奏が大変面白いです。バックがデタラメに演奏しているようで、ビシっと合っています。いままではメロディーを聴いていただけだった。こんな音が出ているとは。

?BILL CHARLAP TRIO 「written in the stars」
BLUE NOTE 7243 
TR-1 IN THE STILL OF NIGHT
TR-5 WHERE HAVE YOU BEEN?
TR-11 IT WAS WRITTEN IN THE STARS

好きなピアニストだが、ピアノの音がいまいちだった。しかし今はすごい。ものすごい強い音で弾きながらデリカシーがよくわかる。思わず聴き通した。Kさんは「ルディ・ヴァンゲルダーとマンフレッド・アイヒャーを合わせた様になります。」と言っていたが、これほどとは。ドラムソロは終わったら思わず拍手してしまった。

?Karel Boehlee Trio 
Challenge CHR70133
TR-9 Get Your Frinch Back

このCDだけ、セカンドのCDトランスポート(クレル MD-1)で聞く。
奥行き、深さ、等は常用とは差があるが、派手目の音調はこのようなCDにはなかなか良い。とくにTR−9のシンバルとピアノの掛け合いは大変面白かった。このピアニストの華やかな音が素晴らしい。

まだ、6時間程度しか聴いていませんが、正直に「なんで、もっと早くチューンアップを御願いしなかったか?」の一言です。
まさに、Kさんのアコリバチューンアップは、ゴッドハンドです。今までのアンプが全く別の2段階以上のクォリティーアップになったと思います。いままで、このシステムがこんなに鳴った事はありません。

管理人Kさん、たいへんありがとうございました。今後もよろしく御願い致します。

取りあえず、速報で投稿します。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   アコリバ製品による音合わせ(2013年) SS 2011/6/10 19:52
     Re: アコリバ製品による音合わせ(2011年その2) 管理人K 2011/6/12 23:50
       アコリバ製品による音合わせ(2011年その2)返信S1 SS 2011/6/14 13:15
     アコリバ製品による音合わせ(2011年その2)追伸 SS 2011/6/25 18:33
     アコリバ製品による音合わせ(2011年その2)追追信 SS 2011/7/8 11:58
       Re: アコリバ製品による音合わせ(2011年その2)追追信 2011/7/8 21:48
         哲 様 へ SS 2011/7/17 11:49
       スタビさんクリニック SS 2011/7/30 11:44
     アコリバ製品による音合わせ(2011年その2続続続) SS 2011/10/15 17:31
       Re: アコリバ製品による音合わせ(2011年その2続続続) スタビ 2011/10/16 0:14
         Re: アコリバ製品による音合わせ(2011年その2続続続) SS 2011/10/16 7:53
           アコリバ製品による音合わせ(2011年スタビさんその2) SS 2011/11/1 11:48
           » アコリバ製品による音合わせ(2012年その1) SS 2012/4/1 20:06
               Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その1) 管理人K 2012/4/4 0:18
                 アコリバ製品による音合わせ(2012年その1)管理人Kさん SS 2012/4/4 7:06
                   アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリアンプ SS 2012/5/20 20:42
                     Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリアンプ のっぽ 2012/5/24 20:21
                       アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリ のっぽさん1 SS 2012/6/2 9:54
                         Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリ のっぽさん1 のっぽ 2012/6/7 14:44
                           アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリ のっぽさん2 SS 2012/6/10 18:29
                             Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリ のっぽさん2 のっぽ 2012/6/14 20:53
                     Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリアンプ まさこ 2012/5/24 23:16
                       アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリまさこさん1 SS 2012/6/2 9:58
                     Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリアンプ zappa1993 2012/6/2 10:43
                       アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリzappaさん1 SS 2012/6/10 18:23
                         Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)プリzappaさん1 zappa1993 2012/6/15 23:57
                           アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)ネットワークの手入れ SS 2012/7/26 18:55
                             Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)ネットワークの手入れ まさこ 2012/7/26 23:39
                               アコリバ製品による音合わせネットワークの手入れR1まさこさん SS 2012/7/29 6:13
                             Re: アコリバ製品による音合わせ(2012年その2)ネットワークの手入れ zappa1993 2012/8/4 9:10
                               アコリバ製品による音合わせ(その2)ネットワークzappa1993さん SS 2012/8/5 11:24
                                 アコリバ製品による音合わせ(その2)ネットワークQR-8で調整 SS 2012/8/25 12:44
                                   Re: アコリバ製品による音合わせ(その2)ネットワークQR-8で調整 まさこ 2012/8/25 14:16
                                     アコリバ製品による音合わせ(2013年ソノ1)RIQ5010他 SS 2013/1/10 18:53

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

66 人のユーザが現在オンラインです。 (47 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 66

もっと...