掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [02-03. シングルコアケーブルシリーズ]ラインケーブルLINE-1.0R-TripleC&LINE-1.0X-TripleC
     きっかけは・・・
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2013/1/14 10:04
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: きっかけは・・・
うさぎレコードさん

はじめまして
zappa1993と申します。
素敵なお名前ですね

着実にアコリバ製品を導入されていますね。
私も電源ケーブルからラインケーブルへと順次アコリバ製品を導入していき、ケーブル類に関してはすべてアコリバ製品になりました。
導入するたびに、確実に音質改善効果が体感できますし、その何れもが不自然な変化ではなく同じ方向性の音作りになっている点も特筆すべきことです。
各メーカーで色んな製品がありますが、音が良くなったと思っても実は特定の帯域だけが出ていたり、メリハリがついただけというのも珍しくありません。
ちょっと聴いた感じではその様なものもよく聴こえたりしますが、使っているうちに不自然な帯域バランスに聴き疲れするようになってきますし、色んな音楽を聴いていると粗が目立ってきます。

LINE-1.0RSはとてもコストパフォーマンスが良い製品です。
同価格帯のケーブルと比べてみればわかりますが、素材や作りへの拘りがしっかりと感じられ、品質に手を抜いて価格を下げたような製品とは大違いです。

うさぎレコードさんがアコリバの製品に出会えたことは幸せだと思います。
これらもよろしくお願いいたします。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   きっかけは・・・ うさぎレコード 2013/1/12 22:18
   » Re: きっかけは・・・ zappa1993 2013/1/14 10:04

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

20 人のユーザが現在オンラインです。 (17 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 20

もっと...