掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-03]. LANケーブル&LANアイソレーター LAN1.0TripleC / LAN-QUADRANT-TripleC / R-AL1 / RLI-1GB-TripleC
     デジタル伝送新時代突入
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
mee
投稿日時: 2015/12/17 10:10
長老
登録日: 2010/5/24
居住地:
投稿: 255
Re: デジタル伝送新時代突入
リモコン二刀流さん アコリバファンのみなさん

こんにちは

すでに、入口と出口でのダブル使いでしたか、大変失礼いたしました。
ノイズ対策については、ネットワークオーデイオをやられている方の方がお詳しいですよね。

古いタイプの人間としては、接点が増えることの劣化などを気にしていたようです。

RLI−1GBとの単一比較でもRLI−1GBのトリプルC化による音質向上は目を見張るものがあり、おっしゃるようにLANコードのトリプルCバージョンが待たれます。本当に楽しみです。(アイソレートしたデジタル伝送なのに不思議ですが)

これほどまでに優秀な伝送アクセサリーが出てきますとCDプレイヤーの読み取りトランスポートとDACの別個体設計がさらに意味を持ってきます。

別個体で電源系をアイソレートできるメリットとRLI−1での音楽信号ピュア伝送のダブルメリットが享受できます。
LANコードがまだ、PAのままですがCDの音ってこんなに素晴らしいのといった感想です。(電源、アナログ系のオール単線トリプルCの効果もあると思いますが)

LANのトリプルCを入れるとどうなるのか楽しみです。
リモコン二刀流さんもRLI−1GBトリプルCぜひお試しあれ。

失礼いたしました。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   デジタル伝送新時代突入 mee 2015/12/4 16:01
     Re: デジタル伝送新時代突入 リモコン二刀流 2015/12/4 16:34
       Re: デジタル伝送新時代突入 mee 2015/12/11 14:43
         Re: デジタル伝送新時代突入 リモコン二刀流 2015/12/13 12:08
         » Re: デジタル伝送新時代突入 mee 2015/12/17 10:10

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

15 人のユーザが現在オンラインです。 (11 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 15

もっと...