掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-01] USBケーブル USB-1.0SP-TripleC&USB-1.0PL-TripleC / R-AU-1-SP-TripleC&R-AU-1-PL-TripleC / USB-TRES
     USB-1.0SP-TripleCの導入の顛末とレビュー
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2016/12/23 12:33
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: USB-1.0SP-TripleCの導入の顛末とレビュー
けんちゃんさん
はじめましてzappa1993と申します。

私はネットワークオーディオを楽しんでいるのですが、CDをリッピングする際に外付けCDドライブとPCとの接続にUSB-1.0SP-TripleC(USB-1.0SPSの導体をPC-tripleCに交換していただいた物)を使用しています。
アコリバのUSBケーブルは初代の物から愛用していますが、改良を重ねるごとに更に良いものになっていますし、早く最新のUSB-1.0SP-TripleCに交換したいと考えているところです。

PCオーディオをしておられる方にとっては、今やUSBケーブルで音が変わることは周知の事実の様になっていますし、良い音を追い求めるならばDAC等の機器類だけではなくUSBケーブルや、LANケーブル等も含めてオーディオを構築していかなければなりません。
市場には数多くのオーディオ用USBケーブルがありますし、自分の好みに合った物を選べばよいのですが、電源ケーブルと信号ケーブルを分けるという構造上のメリットはとても大きいと思いますので自ずと選択肢も絞られてくるのではないかと思います。
(私が最初にアコリバのUSBケーブルを選んだ理由がこれでした)
アコリバのUSBケーブルはその構造上のメリットだけでなく、導体を始めとする素材への拘りと造りの良さがそのまま音に表れていると思います。

>これであれば、USB-DACをグレードの高いものに更新しても、その性能を十分に引き出してくれるのではないかと期待しており、近々、USB-DACをMytekのBrooklynに更新しようと考えています。

MytekのDACは良いですね。
私も以前、真剣に購入を検討したことがあります。
仰るように良いUSBケーブルがあれば新しく購入される機器の性能も十分発揮されると思います。

>信号と電源を分離したUSBケーブルはほかのメーカーからも発売されていますが、本品の良質さはPC-TripleCに由来するものでしょうし、そうであれば、他メーカーの製品と比べても一日の長があると思います。

PC-tripleCは本当に良い導体だと思います。
私も色んな箇所でこの導体を使用していますが、どこに使用しても音質の改善がはっきりと感じ取れます。
もし興味をお持ちでしたら、USBターミネーター(RUT-1)等のPCオーディオ向けの製品も是非お試しください。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   USB-1.0SP-TripleCの導入の顛末とレビュー けんちゃん 2016/12/18 17:21
   » Re: USB-1.0SP-TripleCの導入の顛末とレビュー zappa1993 2016/12/23 12:33

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5
涼木ゆう 2024/2/22

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

59 人のユーザが現在オンラインです。 (43 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 59

もっと...