掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [11-01] USBケーブル USB-1.0SP-TripleC&USB-1.0PL-TripleC / R-AU-1-SP-TripleC&R-AU-1-PL-TripleC / USB-TRES
     USB-1.0SP-TripleCを導入して
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
ケミ
投稿日時: 2017/4/22 11:28
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 851
Re: USB-1.0SP-TripleCを導入して
nonchanさん、zappa1993さん、こんにちは。

先日知り合いがハードディスクオーディオプレーヤーを進化させたいということで、ハードディスクオーディオプレーヤーからDAC(SACDプレーヤー)へのアコリバUSBケーブル接続を初体験しました。

ハードディスクオーディオプレーヤーにはUSB出力端子が1つしかないためA端子を分離したSPタイプを試すことはできませんでしたが、1.信号ラインと電源ラインを分離した(見た目には分離しているようには見えません)他社USBケーブル、2.アコリバPCOCC-Aバージョン、3.アコリバTriple Cバージョンの比較試聴を行いました。

1.では、音がにぎやかなのに薄っぺらく、倍音もたいへん希薄でした。これではハイレゾ音源もただのBGMです。

2.このUSBケーブル1本で音楽の描かれ方が激変しました。音が整ったためにぎやかさは影を潜めエネルギー感へと変化し、まろやかなつながりの良い音は心地よいものとなりました。音が前へ前へと展開するため超立体的に描かれ、本当の奥行き感が出ました。

3.Triple Cはやっぱり別次元でした。ベースの音階が明確になり、音楽が弾みます。背景が静かになるのに情報量が増します。厚みが増します。ニヤニヤしてしまいます。

アコリバUSBケーブル1本だけでこれほど変化したわけですから、ネットワークオーディオには絶対に欠かせない製品だと思いましたし、nonchanさんはSPタイプを試されたわけですから、その衝撃は想像を絶するものではなかったかと思いました。

zappa1993さんがおっしゃっているように、接点にECI-50を塗布したり、QR-8を張ったりすることで確実な音質向上がありました(当たり前ですが)。nonchanさんもアコリバ製品・アコリバメソッドによる恩恵をさらに享受されてみてください。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   USB-1.0SP-TripleCを導入して nonchan 2017/4/10 22:52
     Re: USB-1.0SP-TripleCを導入して zappa1993 2017/4/22 8:08
     » Re: USB-1.0SP-TripleCを導入して ケミ 2017/4/22 11:28
       Re: USB-1.0SP-TripleCを導入して nonchan 2017/6/21 11:44

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3
じょんび 2024/3/12
nelton 2024/3/12
ふじいくん 2024/3/5
タンドン 2024/3/5

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

112 人のユーザが現在オンラインです。 (88 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 112

もっと...