掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     EMC設計に分電盤の増設をしてもらいました
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
crmcrs
投稿日時: 2022/12/22 23:14
新米
登録日: 2014/10/1
居住地: 大阪府
投稿: 9
EMC設計に分電盤の増設をしてもらいました
EMC設計にブレーカー1個の分電盤を増設してもらいましたが、効果は抜群で、こんな改善は初めてです。
我が家は11年前にリフォームした際に、オーディオ用の専用ケーブルを設置し、ブレーカーもオーディオ専門店で購入したものに交換していました。今回浴室・洗面所をリフォームするにあたり、分電盤の交換も予定しましたが、オーディオ用のブレーカーが取り付けできないことが分かり、石黒さんに問い合わせたところEMC設計を紹介していただきました。
ケーブルまで交換すると大変だと思い今回は分電盤の設置だけでお願いしますと無理を通しました。
EMC設計(以下E社)とのやり取りの中で大きな問題点が分かりました。良かれと思ってオーディオ専用のケーブルを引いていたのですが、全く別ラインで接続していたAVラインとの接点がRCAケーブルだけということが分かったのです。このケーブルを抜けばiPurifireのLEDの点灯状況が変わるとともに音質が大きく改善。これも大きな変化でした。その後リフォームが終了し、少し音質が劣化したように感じ、ブレーカー増設工事を迎えました。ブレーカーの変更だけでも少しは改善するだろうと思っていましたが、工事後の激変には驚きです。10年以上ものどに異物が詰まった状態からやっと脱出できたのです。この10年色々なアクセサリーを導入しましたが、2-3日はああ、良くなったなと思っていたのですが、その後同じような違和感を感じていました。分電盤の工事で異物が除去され、アクセサリーすべての効果が開花したように感じています。石黒さん、E社さん本当にありがとうございました。


フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » EMC設計に分電盤の増設をしてもらいました crmcrs 2022/12/22 23:14
     Re: EMC設計に分電盤の増設をしてもらいました BelCanto 2023/1/4 8:55
       Re: EMC設計に分電盤の増設をしてもらいました crmcrs 2023/1/11 11:08

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

117 人のユーザが現在オンラインです。 (78 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 117

もっと...