掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     スピーカーセッティングの重要性
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
とおさく
投稿日時: 2014/1/25 12:50
長老
登録日: 2011/10/24
居住地:
投稿: 188
Re: スピーカーセッティングの重要性
ケミさん、zappa1993さん、ご無沙汰しております。
とおさくです。

SPのセッティングについて、お二人のやりとりを拝見して、ハッと気がつくところがありました。
拙宅のSP位置をチェックしたところ、左SPの位置が当初設定した位置から微妙にずれていることが判りました。
実は年明けから、左SPからの高音が若干刺激的で変だな?(ちょうどオーケストラの第1バイオリン群が微妙に目立って全体にハモらない)と感じておりました。
当方では、両SPの間を約2.7メートル離して、双方45度の内振り、SP軸交差位置から2メートルほど後ろがリスニングポイントです。

今回お二人の投稿を見てSP位置を確認したところ、左SPの向きがほんのわずかリスニングPの方へ変わっていました。
時々の地震?年末の大掃除?原因はわかりませんが、たしかに左SPだけ内振り角度が若干外側にずれていました。
数字にすればSP位置でほんの数ミリ程度のズレですが、リスニングPではかなり大きなズレになっていたのでしょう。

とにかくこれを当初の設定に戻したところ、いやぁスッキリ、定位が明確になってイライラしていたバイオリンもあるべきところでウマくハモってくれます。

最近は左右バランスが変だなということで、パワーアンプの左右それぞれのボリュームをチョイチョイいじっていたのですが、原因は別のところにあったということです。

今の位置がベストかどうかはわかりませんが、まずまず満足です。(ホームランとは言えなくとも2塁打ぐらい?)

はい、トラブル解決にインスピレーションを与えていただいたお二方に感謝です。
ありがとうございました。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   スピーカーセッティングの重要性 ケミ 2014/1/21 10:57
     Re: スピーカーセッティングの重要性 zappa1993 2014/1/22 19:35
       Re: スピーカーセッティングの重要性 ケミ 2014/1/23 17:34
         Re: スピーカーセッティングの重要性 zappa1993 2014/1/24 19:52
         » Re: スピーカーセッティングの重要性 とおさく 2014/1/25 12:50
             Re: スピーカーセッティングの重要性 ケミ 2014/1/25 14:13
               Re: スピーカーセッティングの重要性 ケミ 2014/1/25 14:13
               Re: スピーカーセッティングの重要性 zappa1993 2014/1/26 8:57
             Re: スピーカーセッティングの重要性 zappa1993 2014/1/26 8:05
     Re: スピーカーセッティングの重要性 ホワイトメタル 2014/2/9 18:10
       Re: スピーカーセッティングの重要性 zappa1993 2014/2/12 22:56

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

176 人のユーザが現在オンラインです。 (112 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 176

もっと...