掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     Stereo Sound No.190号
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2014/3/16 9:59
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: Stereo Sound No.190号
ケミさん
おはようございます

レスありがとうございます。

最初に今回取り上げた記事をご覧になっていない方への補足説明ですが、文中に出てくる「原音再生」とはCDやレコード等のソースの音を出来る限り忠実に再生するという意味で用いられた言葉で、原音=生演奏の再現の意味ではございません。

今季号の記事は、そもそも前季号の連載記事で和田氏が書かれた内容について山本氏が疑問を呈した点から始まっているようですので、改めて前の記事を読み返してみました。
そうすると、和田氏が仰る「原音再生」の在り方につていは主にスピーカーに焦点を絞ったものであることが分かります。
言うまでもなくスピーカーは電気信号を音響信号に変換するための機器ですが、変換効率が悪くオーディオ機器の中でも最もロスや変調の大きなものです。
また、私達の耳に届く音(振動)を作り上げる機器ですので、その構造や材質などにより再生音は大きく異なります。
私達が普段スピーカーで聴いている直接音は、ユニットから発せられた振動と、エンクロージャーの振動を合成したものになりますが、エンクロージャーが発する音はユニットの振動を受けて素材(主に木材)が共振したもので、電気信号からの直接変換ではありません。
よって、本来ならばエンクロージャーの箱鳴りはソースの音(原音)を忠実に再現したものではなく、悪い言葉で言えば「余計な音」と言えるのかもしれません。(これが悪いと申し上げているわけではございませんし、オーディオ機器メーカーも箱鳴りを含めて音作りをしているはずです)
和田氏が前季号の中で、自身が愛用されるジュラルミン製エンクロージャーのスピーカーの音がしっくりくる、或いは何の変調も受けず欠落や付加がない音が理想の音だと仰るのは、この箱鳴りを極力廃したスピーカーこそ「原音再生」に不可欠ではないかという考えが根底にあるのではないかと思います。
逆に言うと、例え音楽的に豊かな表現を持っていたとしても、木製エンクロージャーやバスレフポートの共振波等は本来ソースに収められた音ではなく「余計な音」ではないかという事の様です。

私がCDのリッピング作業に拘り続けるのも、例えは違いますが同じような考えに根差したもので、CDというソースメディアに入っている情報を出来るだけロスや変調なく取り出したいという思いから来るもので、ソースの原音再生こそが理想であるという考えの為です。
ですが、実際にリッピング作業をされた方ならお分かりいただけると思いますが、ほんの些細なことで音は変わりますし、また対策をすればまだまだ音が良くなる感触もあり、永遠に終わることのない作業に没頭している感じです。
そもそも原音が何かといことも分かりませんし、真の原音再生が可能だとも思いません。
それでも原音を忠実に再現したいという思いで取り組む中にオーディオの楽しさがあると思いますし、その中で色んな発見があり、また着実にリッピング音源の音質も良くなってきている実感はあります。
話を戻しますが、今季号の中で和田氏は、『確かにぼくは、最近ことあるごとに「原音再生を目指している」と言ったり、書いたりしています。でも、これはお分かりと思いますが、言わば確信犯的なもの言いであって、実のところは言っているだけです。本当のところは原音再生が可能だなんてこれっぽっちも思ってはいません。』 ※SS誌No.190号より一部抜粋 ともお書きになっています。

結局のところ、自分が理想とする音を求め続けるという点では誰もが「グッド・リプロダクション」を実践しているにすぎないのかもしれません。
他愛の無い話題ではありますが、この数日間ずっとこのことが頭から離れずに何度も反芻しています。
確かに、付帯音が取れて音楽情報がこと細かに再現された音などを聴くと、それまで聴いていた音は何ともナローで情報量に欠けたように感じ、後戻りできないことがよくあります。
すべてとは申しませんが、金属エンクロージャーの良質なスピーカーの音を聴いてしまうと同じような感想を抱くのかもしれません。


※かく言う私も木製エンクロージャーのスピーカーを愛用していますし、これには昔はドロンコーンと呼ばれたパッシブラジエーターまでついています。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/3/12 23:50
     Re: Stereo Sound No.190号 ケミ 2014/3/13 17:59
     » Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/3/16 9:59
         Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/6/5 0:29
           Re: Stereo Sound No.190号 Yo 2014/6/12 17:03
             Re: Stereo Sound No.190号 ホワイトメタル 2014/6/15 14:53
               Re: Stereo Sound No.190号 Yo 2014/6/18 20:56
                 Re: Stereo Sound No.190号 ホワイトメタル 2014/6/19 23:46
                   Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/6/28 21:28
                     Re: Stereo Sound No.190号 Yo 2014/7/6 1:24
                       Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/9/7 10:36
                         Re: Stereo Sound No.190号 ホワイトメタル 2014/9/9 23:20
                           Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/9/12 2:25

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

35 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 35

もっと...