掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2014/5/11 15:34
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」
皆さん
こんにちは

昨日、神戸で行われたJazz Vocal Queen Contestに行ってきました。
http://shinkaichi.or.jp/ksjvqc/
今年で15回目となる催しで、ジャズボーカリストの女王を競うコンテストです。
今年は全国から134名の応募があったようで、その中から選ばれたファイナリスト10名が各2曲ずつ、自ら選曲した楽曲をピアノトリオをバックに歌い、それを審査員が採点するというものです。
当日は、5/10,11の2日間開催される神戸新開地音楽祭も近くで行われており、町ぐるみでの音楽を通したお祭りのような感じでした。

私のお目当ては、「JAZZ REFERENCE DISC」の中で素晴らしいボーカルを聴かせてくれた三善香里さんのステージでして、初めて生の声を聴くことが出来ました。
結果的には、入選からは漏れたのですが、他の出場者とは違う存在感があったように思います。
プロとして活躍しておられるだけのことはあり、場馴れしたステージングは一番目を引きましたし、ボーカルの上手さも流石に際立っていました。
ただ、残念なのは、ステージ慣れしていることが裏目に出たのか、歌に心が入っていないように感じられるところがあり、これがマイナス点になったのではないかと勝手に想像しています。
他の出場者の時だったと思いますが、審査員からも、「英語の意味をよく理解して自分の言葉で気持ちを伝えるように歌いなさい」というアドバイスが2,3度出たように思いますので、この点が重視されたのかも知れません。
プロの審査員の目は厳しく、各出場者への事細かなアドバイスや感想には感心しました。
ちょっとした音程の狂いや、バックとの間の取り方などの指摘は、私には到底分かりませんでした。

ゲストのボーカリストを含めると、13人の歌声を聴きましたが、一口にジャズボーカルといっても色んなスタイルや、声質があるのがよく分かります。
それは各出場者の好みの問題でもありますが、Jazzから想像するボーカルスタイルの違いにあるように思いました。
1つ気になったのは、出場者の何人かにフェイクの多用が目立ったことで、曲の流れが損なわれているものもありましたし、これ見よがしのフェイクは歌唱力自慢のようでした。
それは、コンテストだからだったのかもしれませんが、歌心が少し疎かになっていましたし、本当の歌の上手さでは無いように感じました。
(その辺りは審査員もきちんと指摘しておられました)
ちなみに、グランプリと準グランプリ共に、私には意外な人選でして、私にとっては腑に落ちない結果でしたが、それだけ私の感性が悪いという事でしょう
コンテストの最後に審査員の歌手が一曲披露されましたが、これは流石に凄かった!
ジャズボーカルのスタイルを模範したものでは無く、彼女自身が1つのスタイルと思えるほどで、発声から何から何まで貫禄を見せつけられました。


三善香里さんとは関係ない話になってしまいましたので、話を戻しましてCDの話を。
AA誌にも書かれていましたが、「Blackbird」というフルアルバムが出ています。
こちらは2012年に録音されたものですが、「JAZZ REFERENCE DISC」同様に、Studio DeDeの手によるレコーディングで、参加メンバーも同じで素晴らしい内容のアルバムです。
AA誌の付録CDの反響が予想外に大きく、プレスされたCDは残り少ないようですので、興味のある方は早めに手に入れておかれた方が良いと思います。
ただ、付録CDの録音が余りに良かったため、「A Case of you」ほどのインパクトはないものの、同じレコーディングチームらしい統一感はあり、音も良いです。
もしかしたら、AA誌では次の付録CDについての企画があるかも知れませんし、更に、今回の付録CDが切っ掛けになって、三善香里さんの2ndアルバム録音の話になれば言うこと無しですね。

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」 ホワイトメタル 2014/3/2 21:08
     Re: AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」 管理人K 2014/3/2 21:57
       Re: AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」 ケミ 2014/3/4 17:35
         Re: AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」 ホワイトメタル 2014/3/4 23:12
           Re: AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」 きくりん 2014/3/11 22:01
             Re: AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」 ホワイトメタル 2014/3/12 23:40
             » Re: AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」 zappa1993 2014/5/11 15:34
                 Re: AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」 ホワイトメタル 2014/5/11 21:11
                   Re: AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」 zappa1993 2014/5/12 21:00
                     Re: AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」 ホワイトメタル 2014/5/13 23:26
                       Re: AA誌152号に特別付録されている「JAZZ REFERENCE DISC」 zappa1993 2014/5/16 19:16

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

10 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 10

もっと...