掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     Stereo Sound No.190号
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2014/9/7 10:36
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: Stereo Sound No.190号
皆さん
おはようございます。

Stereo Sound誌の例の記事の続きですが、今季号では「特別討論企画」にまで発展しています。
いよいよ最終局面に突入とのことですが、いつから討論企画になっていたのでしょう?

当事者同士の議論だけでは公正な判断が出来ませんし、今回第三者として櫻井氏が両氏宅の音を実際に聴いたのちに、当事者2人を交えての対談になっているのは良いことだと思います。
(もともとは、和田氏が山本氏宅のオーディオの音を聴いて疑問を呈したことから始まった論争ですが、果たして山本氏は和田氏宅の音を聴いているのでしょうか?)

櫻井氏は公平な立場でお互いの良い点を認めておられますし、「まったく違う正反対の方向を目指しているように思われる。そのどちらかが正しく、どちらかが間違っているという事ではないだろう。」と結んでおられます。
「原音再生」というキーワード抜きに、お互いが目指す音を実際に聴けばそのどちらもが優れた再生音を確立されているであろうことは一読者の私にも想像できましたし、予想通りの結末というかそれ以外結びようがないのではないかいう気がします。

両氏の理想や目指すものを考えれば、両氏が選択された再生方法は当然それらを実現するためのものであり、理にかなったもので、お互いに反対の機材の選択はあり得なかったでしょう。
オーディオとは趣味性の高いもので、皆がそれぞれに出したい(聴きたい)音を目指して切磋琢磨し、主である音楽を自分が思い描くような音で聴き、日々感動や発見を得るのが楽しいのだと思うのですが、そうであれば、唯一これが正しいという音はなく、自分が満足する音に酔う事ことができればそれで正しいという考え方も成り立ちます。
ただし、音楽が崩壊したような独りよがりの独善的な音は別ですし、オーディオのセオリーや物理的事象を無視した音作りも感心しません。

今回の対談を読んで強く感じたのは、和田氏が自分の目標とする再生音を絶対的なものだと思い込んでいるという事で、それだけに究極の音だという自負があり、その音を作り上げた(機材の選択やセッティング等)ということに強い優越感を感じているという点です。
要するに自己満足が過ぎて他を悪く言って言うようにしか見えないのです。
音の好みで言えば私も和田氏の目指されている方向に近いのですが、それは万華鏡のように様々な種類の音を出すことが出来ないから一番好みに合う音を目標にしているだけであり、同時に他にも感銘を受ける音はいくらでもあります。
和田氏の考え方には共感できる部分もありますし、本題の「続ニアフィールドリスニングの快楽」を読ませていただくと感受性の豊かな方なのだと思いますので、今後も評論家然としないスタンスでの連載を楽しみにしています。


奇しくも今回の特集は「現代ハイエンドスピーカー その多様なる音楽表現力」となっており、私がグダグダと書くまでもなく、他のスピーカーを含めた評論家先生方のご感想を総合しますと自ずと答えが見えてくるように思います。


そんな事より、名盤深聴の「シンクロニシティ」に関する考察の方が面白かったですし、「デジタル時代の優秀録音 知られざる必聴盤20選」の方が今後の参考になりそうです。
特に後者の記事などはホワイトメタルさんのご感想などもお聞きしてみたいです。


管理人様 : 評論家批判とも取れるような行き過ぎた表現がございましたら削除していただいて構いません。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/3/12 23:50
     Re: Stereo Sound No.190号 ケミ 2014/3/13 17:59
       Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/3/16 9:59
         Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/6/5 0:29
           Re: Stereo Sound No.190号 Yo 2014/6/12 17:03
             Re: Stereo Sound No.190号 ホワイトメタル 2014/6/15 14:53
               Re: Stereo Sound No.190号 Yo 2014/6/18 20:56
                 Re: Stereo Sound No.190号 ホワイトメタル 2014/6/19 23:46
                   Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/6/28 21:28
                     Re: Stereo Sound No.190号 Yo 2014/7/6 1:24
                     » Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/9/7 10:36
                         Re: Stereo Sound No.190号 ホワイトメタル 2014/9/9 23:20
                           Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/9/12 2:25

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

17 人のユーザが現在オンラインです。 (9 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 17

もっと...