掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     Stereo Sound No.190号
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2014/9/12 2:25
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: Stereo Sound No.190号
ホワイトメタルさん
こんばんは。

大変な状態の中ご丁寧にお返事下さりありがとうございます。
早く回復されることをお祈り申し上げます。

わざわざ本まで購入してくださり恐縮です。
途中でよく分からない展開になりかけましたが、今季号でほぼ決着がついたのではないかと思います。
お互いに相まみれないのは分かっていますし、自分の考えをしっかりと主張するということも大切だと思います。
先の投稿では和田氏を批判するような文面になりましたが、紙面から想像される音は私の好みの音でもありますし、その音を聴けば氏の言わんとすることもはっきり分かるのではないかと思います。
おそらくは誰もが容易に出せる再生音ではないのでしょうし、そこにはアコリバ製品の関与もあるのでしょうね。

「4分33秒」に限らず、ジョン・ケージの音楽はハッキリと好みが分かれる種類のものですね。
実に前衛的かつ先進的な感覚を形にした作品が多いですが、私はどちらかと言えば音楽という表現方法を用いた芸術作品のように捉えています。
発想は面白く並の感覚では無いと思いますが、現代芸術にありがちな簡単に人を寄せ付けない難解さがありますし、あまり音楽的でもありません。
それでも和田氏の体験やホワイトメタルさんの投稿を読むと、理解できるものだけが表現ではないというのが分かりますし、心理的な興奮や内に潜むものの発見など個の感覚を研ぎ澄ませていく中で見えてくる世界があるように思います。
そう言う意味では、スティーブ・ライヒなどのミニマルミュージックも自己との対峙と言えるかもしれません。


クラシックの優秀録音盤ですが、音の良い盤を探し求めておられるホワイトメタルさんの参考になるかと思い紹介させていただきました。
入手困難な物が多く、私などは見たこともない盤ばかりですが、1枚でも所有しておられるだけでも凄いです。
Reference RecodingsのCDは私も何枚か所有しておりまして、良い音質のものが多いように思います。
ご存知かもしれませんが、ここはHRx というものを販売しておりまして、ハイレゾリューション音源をファイルのままDVD-Rに収録してあるため、パソコンへのファイルコピーという最小の手間で高音質音源を聴けるメリットがあります。
通常ハイレゾ音源はインターネットからDLして手に入れることになりますが、どこかにあるサーバーから質の悪いネット回線を通って家庭内LAN → PCという伝達過程で音質の劣化は避けられず、同じ音源でありながら実は所有者毎に微妙に音が違うという問題をはらんでいます。(こういう問題をどうして誰も言わないのでしょう?)
また、最近はBlu-ray Audioという新たな高音質メディアもありますが、これはBlu-rayプレーヤーで再生することが前提となっており、折角のハイレゾ音源もパソコンにコピーして聴けるファイル形式にはなっていません。
(何枚か手に入れた中ではそうでしたし、他のものも明確にWAVファイルが収録されているとの記述もありません)
その中でHRxは、Reference Recodingsが所有するマスターに近い音源を高音質なまま誰もが簡単に聴けるというリスナーに配慮した作りになっており好感が持てます。
気に入ったCDのHRxも買ってみましたが、やはり素晴らしい音質の音源でした。
多くの高音質メディアにWAVファイルなどが直接収録されていないのは、DL購入で入手するハイレゾ音源への配慮や音源のコピー問題があるからだと思いますが、正規購入したユーザーの自由度に制限があっては高い金額を払う気がしませんし、おそらく殆どが自然淘汰されていくでしょう。


デジタル音源は量子化の際に切り捨てられる部分がありますし、bit数が少ないとダイナミックレンジも狭くなります。
またサンプリングレートが低いとこもった感じの音になりますので現状の44.1kHz/16bitというCDの規格ではどうしても音質的な制約は避けられません。
それならばハイレゾリューションであればあるほど良いかと言えばそうでもなく、まず音源のサイズが桁違いに大きくなるためこれを処理する負荷を無視するわけにはいきませんし、高い周波数になればなるほど電磁波ノイズ等の影響を受け易くなりますしノイズ対策も容易では無くなります。(192kHzより96kHzの音源の方が良く聴こえることがあるのはこのためだと思います)
192kHz/24bitなどのハイレゾ音源は空間表現が豊かで、粒子の粒まで見えそうだとの感想を目にしますが、意外と高周波ノイズの歪によるざらついた感じをそう捉えているだけかもしれません。
アコリバの製品で対策をすると電源の品質が良くなり、ノイズそのものの発生も抑えられますし、その上に各種のノイズ除去・抑制製品を使う事で音の質感は確実に良くなりますね。
仰るようにデジタルで質感の良い再生音を出すためにはノイズ・振動(これもノイズの発生源)対策は避けて通れません。


最後にお書き頂いた運命的な出会いのCDにとても興味があります。
またお会いできることを楽しみにしています

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/3/12 23:50
     Re: Stereo Sound No.190号 ケミ 2014/3/13 17:59
       Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/3/16 9:59
         Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/6/5 0:29
           Re: Stereo Sound No.190号 Yo 2014/6/12 17:03
             Re: Stereo Sound No.190号 ホワイトメタル 2014/6/15 14:53
               Re: Stereo Sound No.190号 Yo 2014/6/18 20:56
                 Re: Stereo Sound No.190号 ホワイトメタル 2014/6/19 23:46
                   Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/6/28 21:28
                     Re: Stereo Sound No.190号 Yo 2014/7/6 1:24
                       Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/9/7 10:36
                         Re: Stereo Sound No.190号 ホワイトメタル 2014/9/9 23:20
                         » Re: Stereo Sound No.190号 zappa1993 2014/9/12 2:25

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

23 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 23

もっと...