掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     6畳間を極める
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2010/7/6 21:51
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 6畳間を極める
まっちゃんさん

今晩は、スタビです。

私のオーディオ仲間で同じ様に6畳の方もいます。
中には、部屋を縦に使用しないで横に使用している方もいます。

その仲間いわく、その方が音の開放感が出せると言う事でその様なセッティングをしています。
ただ、この方法は聴く位置がかなりシステムと近い位置になりますので、その辺が多少ネックになります。


私のスピーカーは、しつこい様ですが8畳の部屋に対して許容オーバーのスピーカーですが、この拡散板で有りえない音場が出ています。
(音場だけの効果では、有りませんが・・・!)
若しくは、スピーカーの一時反射面に配置するのも良いかも知れません。
多分先日まっちゃんさんが購入した、RWL−3で多分今の悩みは解消されます。多分それ以上に・・・
ただ、この難点はなんいと言ってもお金がかかる事です。
それ以上に、見合う音質は手に入りますが・・・。

また、差し支え無ければ部屋の写真をアップして頂ければ良い案が出るかも知れません。そうで無いと、部屋に対してシステムの大きさや配置がいま一つ検討が着きません。

それはそうともしかして、前回の土曜日にお店に行った際にいらした方かしら・・・?(青い車・・・?)

参考になれば幸いです。

PS
おっと肝心な物を忘れていました。
RR-77はご使用ですか・・・?
使用していなければ、此れを使用で自然な音場が簡単に手に入ると思いますが・・・!
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   6畳間を極める まっちゃん 2010/7/6 20:09
   » Re: 6畳間を極める スタビ 2010/7/6 21:51
       Re: 6畳間を極める まっちゃん 2010/7/7 15:01
         Re: 6畳間を極める スタビ 2010/7/10 1:54
     Re: 6畳間を極める Yossy 2010/7/7 14:52

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

42 人のユーザが現在オンラインです。 (25 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 42

もっと...