掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     電源&アクセサリー大全2012買いました
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
管理人K
投稿日時: 2011/7/19 3:15
管理人
登録日: 2007/12/10
居住地:
投稿: 1908
無題
zappa1993さん、こんばんわ。

雑誌をくまなく読んでらっしゃるようで敬服致します。

>O社の発売予定のケーブル類に関してはべた褒めで無かったことが印象的でした。

本当ですね。
ちなみにこの記事は「記事風の広告」であって純粋な記事ではありません。
純粋な記事であるのか、記事風広告であるのかの判断は、この雑誌であれば左下にあるPRESENTED BY (株)●▲■電気商会の文字で判断出来ます。
いわば自作自演である「記事風広告」として考えると、この記事は大失敗という事になりますね。
担当はみじんこだったのでしょうか?逆玉社長に大目玉喰らってるかもしれませんね。
ドンシャリ大先生に●△料を渡しているから大丈夫だろうと安心していたのでしょうか?
いつものお抱え提灯持ちエンジニアに依頼した方が良かったのではないでしょうか?

何故、このような内容になってしまったのか?
考えられる理由は二つあります。

1、本当に製品が駄目だった。
2、ドンシャリ大先生が好きなドンシャリではない音だった。

私としては2の理由である可能性が高いとみてます。

この掲示板上でも何度も書いてきた事ですが、この執筆をしたドンシャリ大先生は、ドンシャリ以外良しとしない傾向があります。
この大先生の記事を読めば判る事ですが、音像定位、ステレオイメージ、立体感、奥行き感、空間表現などの言葉は一切出て来ない事に気付くはずです。つまりこのような項目を判断基準としていないのです。
本当にクオリティの高いケーブルと廉価版、もしくは通常の電源ケーブルとの差は正にこれらの項目が出せるか出せないかにあるはずですが、判断基準になければ評価する事さえ出来ません。

また、本当にクオリティの高いケーブルと廉価版、もしくは通常の電源ケーブルとで大きな差がつく項目は「質感の高さ」や「滑らかさ」「電気的でない自然さ」「生々しさ」や「リアリティ」になります。
このドンシャリ大先生はこのような項目は全く重要視しません。
違い自体は聴き取っているようですが、大先生にとってそのような項目はどうでもいい項目なのです。
事実、今回の記事文中にその事実を証明するような記述があります↓
「硬質感のない滑らかな音質は、これまでのPCOCC-Aにはなかった新しい音といえる。低歪みで質は高く、魅力はあるが、高域のレンジ感や解像度はさらに強化したい。PCOCC-Aならではの解像力やコントラストなどをもう少し引き出して欲しい印象である」

↑ね?

このドンシャリ大先生、質感などを高めると解像度が落ちただの、音が甘いだの、訳の解らん事を言い出す傾向が強いのです。
うちも油断していて何度やられた事か・・・だからもうこの大先生には記事や試聴は頼みません。
余りの耳の酷さに以前に説教に行った事すらありますが、それでも治らないのでもう諦めました。

いずれにしても、この記事内容の酷さは「人選ミス」と考えるのが妥当かと思います。

せっかく、そこそこ良いものを作った可能性があるのに残念ですね。今回は逆玉社長お得意のキャバクラ&ロシアンパブ接待が足らなかったか●△料が足らなかったのかもしれませんね

>メーカーはケーブルに色付けをして製品としているということを暗に示唆した文章>です。
>要するに、メーカーは如何に優れた味付けでリスナーを魅了するかということに >高い開発費をかけているのであって、原音再生とは無縁の物であるということ。

高い値付けはしていますが、決して高い開発費はかかっておりません。
作ってしまって失敗作だと思ったケーブルを数千m単位で捨てるメーカーがあれば話は別ですが、そんなメーカーありませんし、失敗作だと判っても作ってしまったケーブルは必ず「過去最高の出来です!」と言って販売します。

色付け云々に関しましては、そこまで緻密な評価が出来る評論家は極数名しか存在しません。
また、そのような評論家はアクセサリーやケーブルの評価は滅多にする事はありません。

真摯に雑誌の内容を読み取ろうとされてるzappa1993さんに心が痛みます。
残念ですが現在の雑誌に誠意や真実を期待しても無駄だと思います。
現在の雑誌にオーディオジャーナリズムは存在しません。
本当に馬鹿馬鹿しくなって来たのでついつい本音と事実を述べてしまいました。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   電源&アクセサリー大全2012買いました zappa1993 2011/7/18 11:15
     無題 管理人K 2011/7/18 21:16
       無題 zappa1993 2011/7/18 23:06
       » 無題 管理人K 2011/7/19 3:15
           Re: 無題 zappa1993 2011/7/21 0:03
             Re: 無題 管理人K 2011/7/21 2:40
               Re: 無題 zappa1993 2011/7/22 23:56

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

203 人のユーザが現在オンラインです。 (127 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 203

もっと...