掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     アコリバGTX-D 貴陽石仕様へ交換!
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
ボニー
投稿日時: 2024/6/23 14:03
新米
登録日: 2024/5/23
居住地:
投稿: 3
アコリバGTX-D 貴陽石仕様へ交換!
今まで多数の電源パーツを試して来ましたがコンセントだけは中々納得の行く物が見つかりませんでした。
そしてついに『納得の物』が手元にやって来たのでレビューしたいと思います。

当方の電源環境は家庭用と分岐した分電盤を作り、メインブレーカーからの2系統より2カ所のコンセントへ給電する最もシンプルな電源回路です。
今までは2種類のコンセントで音作りをして来ましたが、今回の試聴は両側アコースティックリバイブGTX-D K(貴陽石仕様)です。

◾️メインブレーカー(BE)

▪️ブレーカー(正相側) ▪️ブレーカー(逆相側)

▪️GTX-D K(デジタル) ▪️GTX-D K → (アンプ)

POWER SENSUAL MD-K

▪️タップ →(トラポ、DAC等)

・取り付け直後、試聴開始
荒さはあるものの立体感がまるで違う。音色も豊かで最初から期待させてくれる。

〜1週間
聴いた事がない程の滑らかさと超高解像の繰り返しで、2系統共に交換したためか差は凄まじい。
しかし時折リアリティの高い音が出る。

〜2週間
極端な変化は収まるが安定しない。それに高解像時は音が荒く聴き疲れる。常時では無いので慣らしで解消されるだろう。

〜3週間
ある朝、部屋へ入ると空気が違う。
音の粒子に満たされた部屋の中、目を閉じていても肌で感じられる。
この状況は久しぶりでこれからが楽しみだ。

〜4週間
まだ慣らし不足と感じるものの、膨らみ気味だった音像は違和感なくクッキリと現れ、ただ鳴っていた楽器は弦の震えまで分かるようになった。

もう少し試聴を続けたい所ですが梅雨に入りこれ以上の連続試聴は意味が無いので、セッティングや最終結果は暫く先にしたいと思います。

・感想
試聴の間こんな物がありえるのかと何度も思った。
これまで気に入ったコンセントは幾つかあったが、それらの要素を全て合わせ持っている。
その中でも特筆すべきは、ここまでの性能を持ちながらも素直な音色が保たれている事と思う。

以前より天然石仕様なる物は原音だとか生の音を目指して開発されているのだろうとは思っていたが、無い物ねだりと諦めかけていたところへオールインワンとなり我が家へやって来た。

結論として、もうこれでいいと思ってしまった。
30回目の正直といったところだが、これ以上の何があるのか。

最後に開発された方々には深く感謝すると共にこれからも独創的で素晴らしい製品を期待しています!
スキャット
投稿日時: 2024/6/24 23:17
長老
登録日: 2020/12/11
居住地:
投稿: 380
Re: アコリバGTX-D 貴陽石仕様へ交換!

ポニーさん はじめまして。
スキャットです。

>当方の電源環境は家庭用と分岐した分電盤を作り、メインブレーカーからの2系統より2カ所のコンセントへ給電する最もシンプルな電源回路です。
今までは2種類のコンセントで音作りをして来ましたが、今回の試聴は両側アコースティックリバイブGTX-D K(貴陽石仕様)です。

ポニーさんは家庭用とオーディオ用と分電盤を分けていらっしゃり、音に向かいあう拘りを感じます。
拙宅は分電盤を分けていないのですが(いつかは分けたい!)
オーディオルームのコンセントはGTX-D K(貴陽石仕様)にしています。
屋内配線の出口となるコンセント部分は電源上流部の要なので全ての音作りはここから始まると思っています。
コンセントは本当に大切な役割をしているのですね。

また拙宅は更にコンセントベースをCD-1GBに変えたら音の重厚感が増し機器動作が安定したので上流電源整備の重要性を感じております!

ポニーさん、また効果や変化がありましたら返信を楽しみにお待ちしております。
今後とも宜しくお願いします
ボニー
投稿日時: 2024/6/25 19:27
新米
登録日: 2024/5/23
居住地:
投稿: 3
Re: アコリバGTX-D 貴陽石仕様へ交換!
はじめまして、スキャットさん!
コメントありがとうございます。

色々と挑戦されているのですね!
私はつい数年前に長年思い描いた分電盤を自作するに至りました。
我が家では家電や他のコンセントの影響をほぼ受けなくなった事が最大の収穫ですね!

もう私に出来る事も少なくなって来ましたが、今回のコンセントが最後のピースになればいいなと思っています。

管球アンプファンの私には辛い季節となりましたが雪が降る頃には良い結果をお伝えしたいですね!
暫くお休みです
あじなめろう
投稿日時: 2024/7/10 8:27
長老
登録日: 2022/7/4
居住地:
投稿: 583
Re: アコリバGTX-D 貴陽石仕様へ交換!
僕も2年前にEMC電源化にして、専用分電盤から二次側は電源ボックス直結にしています。
この電源ボックスは僕もRTP-6 ABSOLUTEなどアコリバの電源ボックスに徐々に変更したいと考えいます。

電源系のburn-inは最初の4週間は目まぐるしく日進月歩していきます。
本当に細かな空間表現がある朝突如としてフワッと現れてくる変化、あれは本当に「いったい何があったんだ!」というくらい感動です。

工場出荷時のケーブルやブレーカー、あるいは接続点の素子が、burn-inによって方向性や結晶粒界が整うのに時間が要するのだと推測します。
ボニー
投稿日時: 2024/7/13 11:21
新米
登録日: 2024/5/23
居住地:
投稿: 3
Re: アコリバGTX-D 貴陽石仕様へ交換!
はじめまして、あじなめろうさん!

私は慣らし(エージング、バーンイン、etc)と呼んでいますが、おっしゃる通り通電による変化は最低1カ月、出来れば3カ月は聴かないと判断は難しいですね。
このコンセントは暖急与えながら2カ月を超えた辺りであまり変化は感じられなくなり、臨場感のある音が当たり前に出るようになりました!

理想に向けて交換、テスト、調整、と過労気味な毎日でしたが、ひと段落付いたので秋から本格的に再開したいと思います。

またご意見ありましたら宜しくお願いします!
あじなめろう
投稿日時: 2024/7/13 15:15
長老
登録日: 2022/7/4
居住地:
投稿: 583
Re: アコリバGTX-D 貴陽石仕様へ交換!
ポニーさん こんにちは!

やはり電源系にはburn-inが完全に完了するのは200時間は必要そうですね!
これが信号系だと、burn-in用のCDソフトがあってXLOやSheffield lab.などは中古市場でも時々見かけます。
ボクも信号ケーブルを替えた時はSheffield lab.です。

ただ、管理人Kさんがお持ちのCDが一番良いと仰ってたのですが、どこのモノだったか失念しました。
今度お会いした時に伺っておきます。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

syunan 2024/11/13
あなたの犬 2024/11/13
albanus7 2024/11/13
AVANI 2024/11/12
ジブリマニア 2024/10/22
ヒロッチ 2024/10/17
ふにょ 2024/10/17
ごうしょう 2024/10/8
tomotomo 2024/9/27
mud-muddy 2024/9/26

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

44 人のユーザが現在オンラインです。 (41 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 44

もっと...