掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [00-02]オーディオ全般
     UDPとD.BOBによるSACD環境構築と制振の効果
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 スレッド
Harry
投稿日時: 2024/7/9 14:58
長老
登録日: 2012/8/6
居住地:
投稿: 152
UDPとD.BOBによるSACD環境構築と制振の効果
こんにちは、Harryです。

HDMIのUDP(ユニバーサルディスクプレーヤー)とブレイクアウトボックスのD.BOBの導入に合わせて、RKI-5005とKさんチューニングのRST-38Hを導入しました。

最新の高性能DACを所有していることから、比較的安価でアナログ出力を持たないデジタル出力のみのUDPと、SACDのDSDを同軸デジタル出力可能なD.BOBによるSACD再生環境の構築を目指しました。

UDPは2.7kg、D.BOBは1.0kgしかなく、防震にはとても期待できないことから、RST-38H+RKI-5005による2重の制振に期待しました。
特に、RST-38Hは天然水晶粒子が振動を熱エネルギーへと変換することにより素早く吸収、消滅させてくれるので、華奢なUDPとD.BOBには最適と判断しました。

UDPとD.BOBをセッティングし再生したところ、20年前のSACDプレーヤーを音の重心以外はほとんど全てにおいて凌駕しており、20年前からのデジタル技術の進歩に驚愕しています。
それはそうですよね。

ただ、20年前のSACDプレーヤーは30kg近くあり、当時物量投入されているので、音の重心は負けていますね。

RST-38H+RKI-5005の有無では、有りの方がS/N比が大きく向上し、無音時や弱音時の静寂性が非常に高くなりました。
またより細かな音が認識できるようにな、音の分離や定位が向上しました。

やはり制振の効果が非常に大きいと痛感しました。

現在拙宅のシステムをアナログへとシフトしているところで(とはいっても、アナログを途中でデジタル化していますが)、SACDプレーヤーを導入して20年経ち、老朽化していていつ壊れてもおかしくない時期に来ている中で、最近顕著に数百万円クラスまで高価格化が進んでいるSACDプレーヤーへの投資はもはや出来ないため、既設のDACとデジタル出力のみの比較的安価なUDPによるSACD再生環境を構築しました。

RST-38+RKI-5005による制振の徹底や最新の既設DACの使用により、SACDの音質自体、重心の低さをある程度割り切れば、既設SACDプレーヤーを大きく凌駕している音質を手に入れることができたので、

デジタルの日進月歩に脱帽すると共に音を劣化させる振動をいかに抑制するかが本当に重要であることを痛感した出来事でした。

高品位なDACをお持ちでしたら、デジタル出力のみのUDPとD.BOBで、比較的に安価にSACDデジタル出力が可能になります。
但し、D.BOBとデジタル出力のみのUDPは片手で持てるくらい軽いので、RST-38H+RKI-5005による制振は必須です。

ご興味のある方はお試し頂けますと幸いです。

(追伸)
近い将来、アコリバ製のHDMIケーブルが発売される事を願っております。
あじなめろう
投稿日時: 2024/7/10 8:05
長老
登録日: 2022/7/4
居住地:
投稿: 583
Re: UDPとD.BOBによるSACD環境構築と制振の効果
Harryさん、こんにちは!

D.BOBなる分配トランスポート機があるとは初めて知りました。
HDMIオンリーで諦めていたことが大きな進化に繋がりますね!

ところで、僕もクオーツアンダーボードは自宅では未体験。
(なかなか既製サイズでは適合しないので、いずれ特注サイズで管理人Kさんにお願いしようと考えてはおりますが)

しかし、RKI-5005とKさん直伝のアフリカンブラックウッド(残念ながらアコリバ製品にはならず)で軽量機器でも重厚な響きと微細な表現力に進化しました。

本当にオーディオ機器は“足元”が最も重要ですね。(それプラス水平を保っていること)
「全ての始まり」と言っても過言ではありませんね。
Harry
投稿日時: 2024/7/10 9:27
長老
登録日: 2012/8/6
居住地:
投稿: 152
Re: UDPとD.BOBによるSACD環境構築と制振の効果
あじなめろうさん
Harryです。返信ありがとうございます。

>D.BOBなる分配トランスポート機が
>あるとは初めて知りました。
>HDMIオンリーで諦めていたことが
>大きな進化に繋がりますね!

そうなんです。私も1年ちょっと前に、HIVIという雑誌で知りました。
DACがDoP(DSD over PCM)に対応してないとダメらしいのですが、HDMIからDSD64を同軸デジタルに出力できるので、SACD仕様の制約からメーカーの独自仕様じゃないとDSDのデジタル出力ができない問題が解決できました。

>ところで、僕もクオーツアンダーボードは自宅では未体験。

RST-38Hは本当におすすめです。
私はスピーカースタンドの代わりにも使用しています。
絶大な効果を発揮してくれています。

あじなめろうさんのおっしゃるとおり、足元が全ての基本であり、始まりと私も痛感しております。

今後ともよろしくお願い致します。
あじなめろう
投稿日時: 2024/7/10 9:40
長老
登録日: 2022/7/4
居住地:
投稿: 583
Re: UDPとD.BOBによるSACD環境構築と制振の効果
D.BOBは画期的ですね!
3000円価格帯ではHDMI→同軸デジタル or TOSLINKの変換器を見たことはありますが、ここまでのクオリティ追求されたトランスポートは聞いたことがありません。

クオーツアンダーボードの存在を知る前に「独自路線」に走り過ぎていたので、軌道修正が当面の課題です笑
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

syunan 2024/11/13
あなたの犬 2024/11/13
albanus7 2024/11/13
AVANI 2024/11/12
ジブリマニア 2024/10/22
ヒロッチ 2024/10/17
ふにょ 2024/10/17
ごうしょう 2024/10/8
tomotomo 2024/9/27
mud-muddy 2024/9/26

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

47 人のユーザが現在オンラインです。 (46 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 46

2501s2501S もっと...