メイン [02-06. シングルコアケーブルシリーズ]デジタルケーブル DSIX-1.0 TripleC&DSIX-1.0 TripleC-BPA COX-1.0PA&DSIX-1.0PAレポート | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ふうせん | 投稿日時: 2012/1/24 12:10 |
新米 登録日: 2011/7/14 居住地: 投稿: 10 |
COX-1.0PA&DSIX-1.0PAレポート COX-1.0PAとDSIX-1.0PAをお借りしましたのでレポートいたします。
CDプレーヤーMarantz CD-72aのspdifアウトから出して DAコンバーターAPOGEE DA-1000E20に入力。 COX-1.0PAは一聴しただけでよいケーブルであることがわかりました。 とてもスムーズで自然な音です。 他のケーブルW社の金色のとP社のクライオ処理した 15万くらいのデジタルケーブルとも聴き比べしました。 W社、P社とも悪くないと思って今まで使っていたものですが、 W社のと比べるとCOX-1.0PAのほうが明らかに低域が豊かになります。 デジタルなのに不思議です。 P社のものとの比較ではCOX-1.0PAのほうが誇張感がなく 音に広がりが感じられディテールも鮮明になりました。 COX-1.0PAは手触りもよくフレキシブルで扱いやすいのも好印象です。 とても自然な音なのでデジタルケーブルの存在を忘れてしまいそうです。 さてDSIX-1.0PAですが、COX-1.0PAよりもさらにくっきりとして 音の粒立ちがよくなったように感じられました。 特にJAZZ系の音源を聴くとよくわかりましたが、スネアのブラシの 手の動きが鮮明に見えるようになり、ヴォーカルもさらに自然に。 音のにじみがなくなって楽器と楽器の間のスペース感というか 空間がよくわかるようになりました。 COX-1.0PAもかなりよいと感じましたが、DSIX-1.0PAでは さらにベールを一枚剥いだようでまさに音が目に見える感じです。 他の方々がやられているように電源に工夫をしたりすると さらによくなるのでしょうか。 これ聴いてしまうともう戻れなくなくなりますね。 |
ケミ | 投稿日時: 2012/1/25 16:59 |
長老 登録日: 2008/2/17 居住地: 投稿: 851 |
Re: COX-1.0PA&DSIX-1.0PAレポート ふうせんさん、こんにちは。ケミといいます。
DSIX-1.0PAによる効果を的確かつ上手に表現されているのにとても感心させられました。理解できる方は同じようにとらえてらっしゃると思うのですが、音を表現するのは本当に難しいと思います。 私はおよそ8年くらい前からAVに興味を持ち現在にいたっているわけですが、DSIXには本当にびっくりさせられました。デジタル伝送なんて何でも同じだろうという思い込みを根底からひっくりかえされました。その後、線材をOFCから現在のPCOCC-Aにかえてさらに音楽表現がさらに豊かになりました。 現在はトランスポートからデジタルプリ、デジタルプリからD/Aコンバーターの2箇所にDSIX-1.0PAを使用しています。電源を追加することによってさらなる効果を享受できることは明白ですが、それぞれの段階でお手持ちのソースを再度楽しんでいかれるのが良いかと思います。 私は我慢できずに転げ落ちてしまいましたが、ゆっくりと確実に歩んでいってください。 |
ふうせん | 投稿日時: 2012/1/25 21:50 |
新米 登録日: 2011/7/14 居住地: 投稿: 10 |
Re: COX-1.0PA&DSIX-1.0PAレポート ケミ様
コメントいただきましてありがとうございます。 COX-1.0PAもよいケーブルなのでそれだけ聴いていれば なんの不満もなかったのでしょうが、DSIX-1.0PAを聴いてしまい、 困ったものを知ってしまったな、という感じです。 悩ましいですね。(まだ貸出品なので) 私はオーディオは子供のころからやってるので、長さだけは もう何十年やってるのですが、音楽制作のために録音系に 力を入れていた時期もあり再生系のほうはまだまだこれから というところです。 アコリバグッズを試すたびに少しずつ音が良くなっていく 過程が楽しいです。アコリバ製品にはいつも驚かされます。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |