メイン [02-06. シングルコアケーブルシリーズ]デジタルケーブル DSIX-1.0 TripleC&DSIX-1.0 TripleC-BPA Digital0.5R-TripleC-FM | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
50T3 | 投稿日時: 2022/5/11 14:02 |
新米 登録日: 2018/11/6 居住地: 投稿: 14 |
Digital0.5R-TripleC-FM 先日、茨城県のガレージメーカーからDDCが発売されるというので、私も物は試しと購入してみました。
その装置は同軸→光、光→同軸とS/PDIFの端子を変換するだけのものですが、最大の特徴はDDC内でループバックすることが出来るという点です。 つまり、光入力→同軸ループバック→光出力と、信号経路上にそのまま挿入してバッファのように利用することが出来ます。 その際に信号の品位を向上させるとの触れ込みで、メーカーは信号の品位は同軸ケーブルの品質に大きく影響されるとの説明をしていました。 しかし、その装置自体は比較的安価なもので、高級なケーブルを使うのもバランスが取れないが、良いケーブルを使わないとDDCを導入する意味が無い・・・ということで、アコリバのエントリーモデルのデジタルケーブルをお願いすることにしました。 このシリーズのケーブルでは、過去にLine1.5R-TripleC-FMやLine1.5X-TripleC-FMを使ったことがあり、その際に、上位モデルに肉薄する破格の性能に驚いたことが鮮明に記憶に残っています。 今回の用途では、標準の1mでは長すぎるので、半分の0.5mで製作していただいたところ、ループバックするのにぴったり! また、足下にはRKI-5005を敷くことにしました。 早速TV→DACの間に挿入してみると・・・凄い!確かに音質が向上しています。 音がくっきり、はっきりとしました。特に人の声のリアルな感じがぐっと出てきました。家人には「音量大きくなった?」と。 TVで「アレクサ!〜〜をかけて!」というシーンでは、今まで部屋に置いてあるAmazon Echoが呼び掛けに反応することはあれど、曲までかかることは無かったのですが、遂に曲がかかり始める始末。 もちろん、DDC本体の影響もあるでしょうが、その経路に挟む同軸ケーブルが低品質なものではきっとこうはならなかったと思います(DDCのメーカーもケーブルに敏感と名言していますしね)。 TVには既にRES-RCAが3本、RUT-1が1本、電源ケーブルにはPower Standard TripleC-FM-MGを使っていますが、如何せんオーディオ機器ではないので、音質(画質もですが)の対策にも限度があり、難しいことを感じていました。 今回なかなか手を入れにくかった部分が改善出来て満足しています。 (余談ですが、RES-RCAを導入したときには刺した瞬間に画面のコントラストが向上したのには驚かされました。こちらもオススメですよ。) |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |