掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-03. AC電源関連]電源ケーブル POWER STANDARD-TripleC-FM / AC2.0TripleC
     POWER REFERENCE TripleCとプリアンプ
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
Craft
投稿日時: 2022/6/21 17:57
半人前
登録日: 2021/11/26
居住地:
投稿: 38
POWER REFERENCE TripleCとプリアンプ
皆様こんにちは

オーディオ環境を整えるに当たって、
電源周りの強化を最優先と考え、先んじて、白コンセント+コンセントベースを導入し、
給電体制について、管理人K様に相談させていただき、以下のように配置しています。
1.壁コン直接: プリアンプ、パワーアンプ
2.壁コン⇒電源Box: プレーヤー(音楽PC:ネットワークプレーヤ兼NAS)、DAC
3.壁コン⇒電源Box: BDプレーヤ、BDレコーダ、AVアンプ、AppleTV、クロック
4.壁コン⇒電源Box: ネットワーク音楽用HUB、ネットワーク光変換装置

パワーアンプにMDユニット付のabsolute-POWER CORDを使用してみましたが、
次いでプリアンプの給電には、輸出専用モデルのPOWER REFERENCE TripleCを、
付属品から変更して用いてみました。

その結果、
耳に届く微細な音数が一層増え、倍音の響きもより豊かになりました。
特筆すべきは、音像・音場と音の質感の変化で、ボーカルがしっかりと3D立体感と実体感を獲得して前に出て、
一層明瞭に定位するようになりました。

同じ機器にもかかわらず、電源ケーブルの1本違いによってこれほどの違いが音に生じる様はまさに驚きです。
ソースに込められた真の音に少しでも近づけた(かもしれない)喜びを感じます。
皆様のご参考になれば幸いです。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
 » POWER REFERENCE TripleCとプリアンプ Craft 2022/6/21 17:57
     Re: POWER REFERENCE TripleCとプリアンプ スキャット 2022/6/22 23:45

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

199 人のユーザが現在オンラインです。 (120 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 199

もっと...