![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
熊本駐在人 | 投稿日時: 2025/7/22 11:24 |
半人前 ![]() ![]() 登録日: 2010/8/30 居住地: 投稿: 27 |
AC-TripleC4800に改造してみたら 先程AC-2.0TripleC電源ケーブル完成品でのインプレを
掲示させていただきましたが、今回は手持ちのPCOCC-A電源ケーブルの導体をAC-TripleC4800に交換してみました。あの銅管ジャバラシールドの中に4800ケーブルを入れてしまいました。これなら格安で3台分(CD、プリ、もう一台のパワーアンプ)交換できました。切り売り4800ケーブルは外観が鮮やかな赤ですが、自宅では一部電源ケーブルが見えるので黒メッシュチューブで落ち着きました。 この4800は国内販売前提なので単心ではなくより線なので ベストではないのでしょうが 今回はCP優先コンセプトの改造です。 結果はサラオレインのCDではピアノは打音の芯を感じるし、 天井まで音場が広がってます。声が天井まで伸びていきます。 CDとプリを同時に交換したので すべてTripleCになった効果ですね。4800を6mだけでこの効果 十分満足です。 アコリバは裏切らないです。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
熊本駐在人 | 2025/7/22 11:24 |
![]() |
marron | 2025/7/22 17:46 |
投稿するにはまず登録を | |