掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-01. AC電源関連]電源BOX RTP absoluteシリーズ / YTP-Rシリーズ
     RTP-2 UltimateAC & CS-2Q
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2013/5/12 13:26
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: RTP-2 UltimateAC & CS-2Q
gammoさん

こんにちは、スタビです。

返信有難う御座いました。
TB−38の置く位置参考にして頂き嬉しい限りです。

写真で拝見しましたが、写真で見た上でもTB−38のセンターにRTPを置いた方が見た目も良いと思いました。
とは言うものの、実は私自身も置くものが多くて、TB−38のセンターに置くことが出来ないでいるので、偉そうにアドバイスでも無いのですが・・・
でも、実際電源ボックスだけを置いた状態なら、センターの方が音質的には有利です。
センターに置いた方が、何故だか知りませんが音の密度や陰影などが若干ですが良く感じます。安定感の問題かしらね?

これは、ボードすべてに言える事ですから、機器もボードに乗せる際には、是非センターを重視されると良いと思います。

>それにしてもオーディオは小さな積み重ねが本当に大切ですね。
同感です。
この積み重ねをどう生かすかで、この先の音が決まる様にも思います。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   RTP-2 UltimateAC & CS-2Q gammo 2013/5/4 17:09
     Re: RTP-2 UltimateAC & CS-2Q zappa1993 2013/5/6 11:38
       Re: RTP-2 UltimateAC & CS-2Q gammo 2013/5/6 15:39
     Re: RTP-2 UltimateAC & CS-2Q スタビ 2013/5/7 22:48
       Re: RTP-2 UltimateAC & CS-2Q gammo 2013/5/11 15:49
       » Re: RTP-2 UltimateAC & CS-2Q スタビ 2013/5/12 13:26

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

122 人のユーザが現在オンラインです。 (72 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 122

もっと...