掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-01. AC電源関連]電源BOX RTP absoluteシリーズ / YTP-Rシリーズ
     RTP−6ultimateと4ultimateは音質差がありますか
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2011/5/25 22:16
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: RTP−6ultimateと4ultimateは音質差がありますか
ジャズデイトナさん

今晩は、スタビです。

突然失礼します。
すべてを否定するものでは無いのですが、デジタル機器にはラックスのノイズフィルター付の電源ボックスを使用していると言う事ですね。
これは、私の経験ですが電源系にノイズフィルターを使用すると結構音の美味しい部分の音場や躍動感や響きなどが大きく減退します。
これは、オーディオ系の電源環境に単独にケーブルにノイズフィルターを使用しても同じ傾向になります。
けしてオーディオ系には、使用してはいけない物の一つだと個人的には認識している次第です。
この内容は、アコリバホームページにて記載されています。

http://www.acoustic-revive.com/japanese/fcs8/fcs8_01.html

ノイズフィルターは、オーディオ以外の冷蔵庫や電子レンジなおどの大きくノイズを出す物に使用すると結構オーディオに効果が出ます。ノイズが廻りに廻ってオーディオにノイズが来ますので、そのノイズが現象する事で雑身が現象します。

ただ、勿論デジタル機器とアナログ機器は電源環境は別々にする効果は結構高いので、出来る事なら壁コンセントを使用しつつ、出来る限りノイズフィルター付きの電源ボックは使用しないで、電源環境を別にする事をお勧めします。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   RTP−6ultimateと4ultimateは音質差がありますか ジャズデイトナ 2011/5/20 18:47
     Re: RTP−6ultimateと4ultimateは音質差がありますか 管理人K 2011/5/20 19:15
     Re: RTP−2ultimateACどうですか ゲスト 2011/5/22 14:05
     Re: RTP−6ultimateと4ultimateは音質差がありますか まさこ 2011/5/22 21:06
       Re: RTP−6ultimateと4ultimateは音質差がありますか ジャズデイトナ 2011/5/24 9:16
       » Re: RTP−6ultimateと4ultimateは音質差がありますか スタビ 2011/5/25 22:16
           悩んでいます ジャズデイトナ 2011/5/30 19:50
             Re: 悩んでいます 管理人K 2011/5/31 21:05

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

170 人のユーザが現在オンラインです。 (108 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 170

もっと...