![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
神代 | 投稿日時: 2023/5/8 2:40 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/7 居住地: 投稿: 2 |
白コンセント導入しました。 ![]() 白コンセントを壁コンセントとして導入しました。 今まで使用してきたコンセントも気に入って愛用していたのですが、そのカスタム品であるアコースティックリバイブさんのコンセント。 再生してみると、演奏が始まる前のコンサートホールの気配からすでに今までと違っていてはっとしました。 音場の見通しが良くなっていて、空間がすっと広くなったようにも感じます。 音の立ち上がりの速さ。 速いけど質感もしっかりのっていて、マリンバの音が本物のよう。 三味線のアタックの瞬間のエネルギー、弦の唸る様が生々しい。 エマールが演奏するドビュッシーの前奏曲集を聴くと、テンポ、音程の揺れ、音色の変化が繊細に豊かに伝わります。 このピアニストのセンス、巧さが今まで以上に聴き取れて驚きました。 沈める寺の、だんだんと音が大きくなってコラール主題が現れる時も、部屋にピアノがあるかのような迫力です。 その後のやわらかい弱音の響きも見事で、神秘的で、自分が静かに水の中に沈んでいく心地になります。 低域がかなり下まで痩せることなく伸びていて、それが場の臨場感や、ピアノの音色の再現性に表れているのでしょうか。 コントラバスの音程もよくわかるのですが、ただタイトな低域という感じでなく、弾力があるので音に生々しさがあります。 反応の良さと強弱の変化、音程の揺れの繊細な再現性があるので弾力を感じるのかもしれない。 鬼太鼓座の太鼓も、革の質感までわかるような音です。 購入してから一ヶ月ほど、どこかに欠点がないだろうかと様々な曲を再生してみましたが、何も不満はありませんでした。 演奏の表情、躍動がしっかり伝わり、音楽が好きな方がチューニングされたことがよくわかります。 これは完成されたコンセントだと思いました。 |
RANZAN | 投稿日時: 2023/5/11 12:54 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: 白コンセント導入しました。 神代さん こんにちは。 >白コンセントを壁コンセントとして導入しました。 電源上流で機器全体の音質循環の要となる、壁コンセントにGTX-Dコンセント(白コンセント)は、 見た目も美しく質感にも富んだハイエンドなコンセントだと思います。 それにもまして、音質において最高の導通性を誇る純銅材を採用していることから、その素晴らしい ステンレス製バネで、強硬な保持力を実現しているのです。 おっしゃるように、ホールの気配、マリンバの質感、ピアノ音の再現性、ましてコントラバスのタイトな 低域感、何の不満も感じない演奏の各表情が、まるで手に取るように判断できるのが素晴らしいですね。 まさにマニアには嬉しい、長期間安定したサウンドをこれからも提供してくれるでしょう。 |
神代 | 投稿日時: 2023/5/12 19:40 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/7 居住地: 投稿: 2 |
Re: 白コンセント導入しました。 RANZANさん
こんにちは。 このコンセントは色も上品でおしゃれで気に入ってます♪ 仰るように差し込んだ時に保持力の確かさを感じ、しかも感触が良くて安心感あります。(乱暴なきつい締め付けではなくて) 今までのコンセントも気に入ってましたが、「これを超えるコンセントがあるとすればアコースティックリバイブのあのコンセントかも…」と、ずっと気になってました。 実際に使用してみたら想像以上の向上があり、聴き慣れた録音も感動新たに楽しんでいます。 |
RANZAN | 投稿日時: 2023/5/13 17:10 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3389 |
Re: 白コンセント導入しました。 神代さん こんにちは。 >聴き慣れた録音も感動新たに楽しんでいます。 そうでしょう! 想像されていた以上の高品位、高性能なコンセントだったと思います。 これからますますこの音に魅せられますね! |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |