![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
PAKA | 投稿日時: 2025/2/2 15:25 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 778 |
RTP Finalへのバージョンアップ みなさん、大変ご無沙汰しております、PAKAです。
年末に、電源BOXをRTP Finalにバージョンアップしていただきましたので、その感想を投稿してみようと思います。 今回のバージョンアップは3台で、その内2台は元々は2口と6口の2世代前のultimetで、その後absolute仕様へバージョンアップ→今回Finalへのバージョンアップになり、残り1台が4口でabsoluteからFinalへのバージョンアップになります。 他の多くの製品でもそうですが、旧バージョンから買いなおさずにバージョンアップしていただけるサービスは本当にありがたいですね。 この1年半ほどは転勤で本格的なオーディオは休止中の私ですが、11月にイベントでabsoluteと新製品のFinalの聴き比べを体験して、これ以上ないと思われていたabsoluteと比較しても、明らかにレンジも広くスムーズさを感じ、オーディオ再開時のためにバージョンアップしたいと思いお願いをさせていただきました。 オーディオ環境を置いてきた実家では、年末年始の休みで帰ったときに2口(アンプ用)と4口(デジタル機器用)を早速聴いてみましたが、以前のように毎日その環境で音楽を聴いていないことや、引っ越し時の片づけもままならない状態なので我が家の環境でどう変化したかの詳細はなかなかお伝えが難しいものの、イベントで体験したものは本当に凄かったので、改善は確実なはずでオーディオ再開時の楽しみに取っておきたいと思います。 上面の外観に変化はありません。 ![]() 底面はインシュレーターが小型貴陽石インシュレーターに変更されています。 水晶チップのQR-8は以前のバージョンアップからのものです。 ![]() 残りの6口は転勤先に実家から持ってきたPC環境に使用しており、こちらはいつも使用しているものなので大きな改善が感じられました。 ちなみに、6口につないでいる機器は 1.PC本体を給電するエーワイ電子で制作していただいたアナログ電源 2.PC用のアクティブスピーカー(クリプトンのKS-3HQM)を給電するアナログ電源。こちらもエーワイ電子制作 3.アクティブスピーカーからPC本体へのUSB接続の5V電源のみを給電するアナログ電源でオーディオデザインの製品 4.55インチの液晶テレビ 5.ケーブルテレビのルーター 6.1口空きがあるのでコンセントスタビライザーのCS-3K になります。 ![]() この環境での使用で顕著だったのは、PCの液晶画面が明らかに明るくなり、全体的にクッキリと感じられるようになったことで、輝度の調整をしたほどです。 似た経験は以前にもあり、初代ACスタビライザーのRAS-14を当時ブルーレイプレーヤー代わりに使用していたプレーステーション3に使ったときに、プロジェクターで映し出さる映像も明るくクッキリとなったことを思い出しました。 RAS-14をプレイステーション3に使用してみました なんと2010年の投稿でした(苦笑) こちらもかなり衝撃的な体験でした。 今回の感想はこんな感じですが、まだまだやりたいこともたくさんありますので早く本格的にオーディオを再開して音楽を楽しみたいものです。 |
marron | 投稿日時: 2025/2/2 20:58 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2023/4/26 居住地: 投稿: 648 |
Re: RTP Finalへのバージョンアップ PAKAさん、こんばんは。marronです。
RTP Final へのバージョンアップ、本当におめでとうございます! やはりPAKAさんはすごいですね! 4台の RR-777、数えきれないほどの RWL-3、そして今回、オーディオをお休みされている間に RTP Final を3台とは…! そのこだわりと探究心には、ただただ驚かされます。 私のほうは、ようやく電源ケーブルのアコリバ製への統一が叶うところまできました。ケーブルの「ALL ACOUSTIC REVIVE」 は、来年には達成したいと思っていますが、PAKAさんのお話を拝読すると、まだまだ私の知らない世界が広がっていそうですね。 これからも、ぜひ色々と教えていただけると嬉しいです! どうぞよろしくお願いいたします。 |
PAKA | 投稿日時: 2025/2/2 21:41 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 778 |
Re: RTP Finalへのバージョンアップ marronさん
こんばんは。 返信をくださりありがとうございます。 オーディオは本当に青天井ですが、運良くAcoustic Reviveに出会ってからは迷走した施策をしなくなったので安心して色々と試すことができていて、本当に幸運なオーディオライフを過ごさせていただいています。 今回のFinalへのバージョンアップで思い出し、ずいぶん前の投稿を掘り返してしまいましたが当時の記憶が懐かしいです(笑) まだまだ音楽を楽しみながら、音質改善にも取り組んでいきたいと思っております。 教えるなどとはとんでもありませんが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 |
モリア1 | 投稿日時: 2025/2/7 14:14 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2014/10/27 居住地: 投稿: 361 |
Re: RTP Finalへのバージョンアップ PAKAさん、marronさん、こんにちは
PAKAさん、FINALへのバージョンUP、3台もなさったのですね。 おめでとうございます。 あの効果を聴いてしまったら、そうなりますよね。 勤務先と実家の両方で、音楽を益々楽しまれてください。 早く実家に異動になるといいですね。 これからもよろしくお願い致します。 |
PAKA | 投稿日時: 2025/2/12 20:55 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/22 居住地: 兵庫県 投稿: 778 |
Re: RTP Finalへのバージョンアップ モリア1さん
返信をくださりありがとうございます。 イベント時はすごく久しぶりにお会いできて楽しかったです。 今回はオーディオ用の2台にしようかとも思ったのですが、おっしゃるようにあの効果を体験すると全てバージョンUPしたくなりますよね。 PC環境への使用でも効果てきめんで、現在は転勤先で毎日接しているので実施してよかったと思っています。 早く戻ってまた本格的にオーディオを楽しみたいですね。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |