掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [03-05. AC電源関連]コンセントベース CB-1DB
     R1→赤コンセント
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
グリュミ
投稿日時: 2013/7/16 13:33
常連
登録日: 2012/6/13
居住地:
投稿: 68
Re: R1→赤コンセント
shma3さん

こちらこそ初めまして。

CB−1DBの制振効果は凄いですね。

制振ネタでもう一つ。
オーディオルームのエアコンの制振。
これも効きます。
メーカーによって共振しやすい場所は色々あると思いますが、私の使用しているダイキンのウルルとサララは天板が共振します。
空気の吸い込み口を塞がないように、ジェルをカットして乗せ、その上に鉛ブロックを乗せています。(保冷材でもいいかもしれません。)
音像がはっきりし、音場の見通しがよくなります。
対策後、いかに色々なものが共振しているのがわかります。
恐らくCDラックのCDケースも共振しているでしょう。

きくりんさん

こんにちは

R1→赤コンセント
激変ではありませんが、交換した方が幸せになると思います。
エネルギーに満ち溢れ、パワフルになります。
といっても優先順位は赤コンよりベースの方が高いと思いますよ。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   R1→赤コンセント グリュミ 2013/5/21 12:31
     Re: R1→赤コンセント shima3 2013/7/13 2:29
     Re: R1→赤コンセント きくりん 2013/7/13 20:25
     » Re: R1→赤コンセント グリュミ 2013/7/16 13:33
         Re: R1→赤コンセント きくりん 2013/7/17 18:11
         Re: R1→赤コンセント shima3 2013/7/25 2:47

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

112 人のユーザが現在オンラインです。 (69 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 112

もっと...