![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
kei | 投稿日時: 2018/3/31 16:14 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2018/2/17 居住地: 投稿: 7 |
CB-1DB+白コンセント♪ はじめまして。よしぼうと申します。初めて投稿いたします。
昨年末くらいから少しでも良い音質で音楽を聴けたら楽しいかなと思いまして、オーディオ機器をいくつか揃え始めました。 とりあえず予算100万くらいからスタートしていこうと考え、現在はヘッドホンでPCオーディオを楽しんでいます。 この掲示板を読んでいますと、みなさんのオーディオやアコリバ製品に対しての熱い情熱や愛情を感じることができ また知識も豊かで、ここの投稿内容が自分にとってはとても勉強になっています。ありがとうございます! さて今回CB-1DB+白コンセントを自宅に取り付け一ヶ月ほどたちましたので、簡単にではありますが感想を書かせていただきます。 最初オーディオに関する知識が全くなかったので、ネット検索でいろいろ調べていました。 調べていますと、どうやら音質改善には機器のグレードだけでなく、電源の質を高めることも重要であることを知りました。 最初は「電源ケーブルや電源タップを変えるだけで音質が良くなるなんて・・・」と疑問を持っていました。 ネットにもそういう否定的な意見が多数ありますね。 ましてや壁コンセントの交換で本当に音質が変わるの???とさらに疑問がありました。 でもここの掲示板を読ませていただいていて、やはりこれは試す価値があるのではないかと思い購入。 電気屋さんに来てもらい、これまでの壁コンセントを「CB-1DB+白コンセント」に交換してもらいました。 交換後、早速ヘッドホンアンプの電源を接続。 聴いてみますと、「あ〜これは全然違うじゃん!」と少し笑ってしまいました。 はっきり言いまして自分はたいした耳をもっていません。いわゆる「駄耳」というやつですね。 でもそんな自分でも、一般的な壁コンセントとCB-1DB+白コンセントとの違いはあきらかでした。 よく女性ボーカルの曲を聴くのですが、声質に透明感が増し、同時に音の厚みも感じることができました。 壁コンセントの違いで音質がここまで変わるのは感動です。 投資費用も他の機器と比べましてもそれほど高額ではないので、興味のある方は導入されるといいかなと思います。 購入前に管理人様にはいろいろと相談にのっていただきました。 初歩的な質問ばかり何度もしてしまいましたが、毎回とても丁寧にご回答いただいたことも、 アコリバ製品に信頼をもてた理由でもあります。管理人様、ありがとうございます! まだまだ他に購入したいアコリバ製品はたくさんあるので、少しずつ買い揃えて、音質向上を楽しんでいきます。 |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
» ![]() |
kei | 2018/3/31 16:14 |
![]() |
kanoa | 2018/4/1 12:24 |
![]() |
kei | 2018/4/2 19:48 |
![]() |
kanoa | 2018/4/15 14:20 |
![]() |
PAKA | 2018/4/9 15:50 |
![]() |
Tad13219 | 2018/4/10 21:24 |
![]() |
PAKA | 2018/4/10 22:53 |
![]() |
Tad13219 | 2018/4/11 20:58 |
![]() |
Tad13219 | 2018/4/14 5:59 |
![]() |
Tad13219 | 2018/4/15 17:15 |
![]() |
kei | 2018/4/15 23:51 |
![]() |
PAKA | 2018/4/16 18:47 |
投稿するにはまず登録を | |