![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | スレッド |
---|---|
たっちゃん | 投稿日時: 2022/4/4 13:30 |
常連 ![]() ![]() 登録日: 2020/5/29 居住地: 投稿: 61 |
CB-1DBの導入と壁コンセントの交換をしました 皆さん、こんにちは
![]() ![]() 壁コンセントは10年くらい前に導入したもので、オーディオ用のものではありますが、それほどグレードの高くないものを使用していました。 本掲示板の投稿をみるにつけ、壁コンセントの重要性は高いと確信し、CB-1DBの導入と壁コンセントの交換をすることにしました。 2口のコンセントが左右に2つ並んでいる計4口ですので、特注版の4口用のCB-1DBの導入と、壁コンセントの交換をしました。壁コンセントは、フルテックのGTX-D NCF(R)をアコースティッリバイブにお送りし、貴陽石処理その他のチューンUPをしていただきました(裏にはQR-8も貼り付けてありました)。 いつもながら迅速にご対応いただき、届いたものを電機屋に取り付けてもらって、いよいよ音出しとなりました。 なんだこれは ![]() ![]() やはり電源回りは、効果が大きいですね ![]() 従来のコンセントは、オーディオ店任せにしていたことを反省しています。早く気づいて良かったです ![]() |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿するにはまず登録を | |