![]() ![]() ![]() | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
noppo_noppo | 投稿日時: 2023/2/18 20:28 |
新米 ![]() ![]() 登録日: 2022/5/30 居住地: 投稿: 5 |
CB-1DB+白コンセント+CFRP-1Fを導入しました。 昨年、初めてアコリバ製品(CD消磁器RD-3とマイナスイオン発生器RIO-5ii)を導入し、CDライフを楽しんでいるnoppo_noppoと申します。
CD消磁器とマイナスイオン発生器の効果が非常に大きかったことから、他のアコリバ製品もきっと効果がありそうということで、掲示板のカキコミを見ながら、あれこれ考えた結果、先ずは、電流の大元の壁コンセント周りを強化すれば、全てに良い効果が得られるのではと考え(今までは、オーディオ用でもない、普通のコンセントを使用)、今回、コンセントベース(CB-1DB)+白コンセント+コンセントプレート(CFRP-1F)を導入しました。CFRP-1Fは販売終了品?のようでしたが、たまたま、某オーディオショップにて店頭展示品が販売されており、購入することができました。 3点共、管理人様にチューンナップして頂き、取り付けましたところ、一聴して、音が激変しました。コンセント周りを変えることで、こんなにも音が変わってしまうとは、正直、驚きです。 音の静寂感がとても高まりつつも、いままで、ちょっと聞きにくかった低音(ベース)の一音一音が明確に聞こえるなど、音の存在感というかリアル感が大幅に向上した印象です。 聞き疲れすることなく、音楽をさらに楽しめそうでして、導入して本当によかったです(これでまた、CDを一枚一枚聞き直すという楽しみができました)。 お忙しいところ、迅速対応下さった、管理人様、誠に有難うございました。 |
RANZAN | 投稿日時: 2023/2/19 13:59 |
長老 ![]() ![]() 登録日: 2008/2/16 居住地: 投稿: 3413 |
Re: CB-1DB+白コンセント+CFRP-1Fを導入しました。 noppo_noppo さん こんにちは。 CD消磁器RD-3とマイナスイオン発生器RIO-5iiの同時導入されたことと、 また、コンセントベース(CB-1DB)+白コンセント及びそこに現在では生産終了 となっているコンセントプレート(CFRP-1F)が店頭で見つかってよかったですね。 やはりコンセントプレート(CFRP-1F)はfo,Qの効果が貢献し、ベース(CB-1DB)との 名コンビであったことから、ここは絶対外せないアイテムです。 以上のアコリバアイテムによって、おっしゃるように音質は激変したと思います。 アンプ及びSPが何倍もの大きなウーファーに変わったかのように、低域はダイナミック で繊細感が際立ち音圧までもがグゥ〜ンと厚みを増し、管理人Kさんのチューンは確かな ものと思えたことでしょう。 まさにチューンによって圧倒的で確実な音質を約束してくれるのです。 シンバルの弾け飛ぶそのリアルな再現性にも魅せられるのです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |