メイン [03-06. AC電源関連]コンセントスタビライザー CS-2Q CS-2Q(チューン)4個導入しました。 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
ポンキー | 投稿日時: 2014/4/21 23:17 |
新米 登録日: 2014/3/22 居住地: 投稿: 19 |
CS-2Q(チューン)4個導入しました。 皆さん、こんにちは。
ポンキーです。 今回、CS-2Q(チューン)4個導入しました。 ?、まず電源タップの空きコンセント2ケ所へ差してみます。 なるほど、スピーカーから出てくる音全体が整理されたようです。 うるささがなくなり、ごちゃごちゃした音像がすっきりしました。 音質は深さと浸透力が増し、いわゆるハイエンドっぽい音になりました。うん、なかなかやるじゃない。(私の機器は全然ハイエンドではないものですから。)とはいっても元気がなくなるとか明るさが後退するということもないです。バランスを保ったまま音質が変化するような感じです。 ?、次にここの掲示板でも効果ありと言われているオーディオでは使用していない部屋の壁コンセントの空きへ、残りの2個を使用してみます。 おっ!!これは意外です。鮮明さが増し分離感もかなりよくなりました。?のときより明らかに効果が大きいです。本当に意外です! どうして?? 私なりに考えました。 ?の場合は自作電源タップですが、そこそこ振動対策、ノイズ対策を施してありコンセント自体もそれなりのグレードのものを使用しています。 そして何と言ってもクオーツアンダーボードでばっちりです。(本当にこれは良いと思います。) かたや?は築25年のマンションの最初から備えつけのコンセントです。ポイントは??は同じブレカーを使用していることだと思います。 ?は、それなりの対策を施してある。 ?は何もしていない。 効果の差はまさしくこの違いだと思います。 しかしオーディオって本当に不思議です。機器と関係ないと思われた離れたコンセントに効果がるなんて・・・。 電源タップもしくはオーデイオ用の壁コンセントでしか使用されいない方は一度CS-2Qを取外して部屋の別な壁コンセントへ試してみるのもよいかもしれません。 |
mee | 投稿日時: 2014/4/22 21:28 |
長老 登録日: 2010/5/24 居住地: 投稿: 255 |
Re: CS-2Q(チューン)4個導入しました。 ポンキーさん 皆さんこんばんは
ポンキーさん はじめまして、MEEと申します。 私も以前よりCS−2Qの効果は十分に認識しておりましたが このたびのご投稿を読み、なるほどと思い、同じ部屋の無対策 コンセントにCS−2Qを3個ほど移動させました。(コンセントが部屋に6ケ所あるもので)まさにおっしゃるとおりですね。 赤コン+CB−1DBを3ケ所に設置してRTP−6、RTP−4、RTP−2で電源をとっているコンセントに使うよりはるかに効果的です。 前後の奥行きと低音の伸びが全然ちがいます。すぐにCS−2Q追加発注してしまいました。 ナイスなご投稿ありがとうございました。おかげで凄い音場になりました。 アコリバグッズは使い方も重要ですね。これからもよろしくお願いいたします。 |
ポンキー | 投稿日時: 2014/4/23 21:51 |
新米 登録日: 2014/3/22 居住地: 投稿: 19 |
Re: CS-2Q(チューン)4個導入しました。 MEEさん はじめまして、ポンキーです。
私の投稿を参考にしてくださり本当にうれしいです。 私もここの皆さんのご意見、有益な情報がたいへん役に立っており 感謝しております。 皆さんのいろいろな創意工夫を拝見すると私も試してみたくなり、いてもたってもいられなくなることがしばしばです。 今後もいろいろな情報をよろしくお願いします。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |