掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2013/1/15 22:19
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター
ハマダさん

今晩は、スタビです。

返信有難う御座います。

やはり、スイッチ部は湾曲していましたか。
湾曲していると、真ん中に貼るとシールの恥しか粘着しない為に、どうしても剥がれてしまいますよね。
残念でした。
メーカーによっては、中央に貼れるスイッチが有るので、交換も良いかも知れません。だけど、工事費用がかかるので其処が問題ですが・・・。

ラインケーブにQR-8を貼るのは、私も同意見です。
機器側方向に近い方が、経験上より良い効果を発揮すると言えるでしょう。これは、電源ケーブルでも同様だと感じています。

>SIP-8Q、BSIP-2Q、IP-2Qに付属する防振シートを
>家電で使用してるタップのプラグに貼ったりしてます(^^ゞ
これについては、私の感想で制振効力が強すぎて電源環境には向かいないと感じました。こちらの使用方向は、もう一度検討した方がよろしいかと思います。
やはり、電源環境にはQR-8がもっとも好ましいと個人的には思います。
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター ハマダ 2011/12/16 10:13
     Re: 壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター のっぽ 2011/12/16 17:06
       Re: 壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター ハマダ 2011/12/21 20:56
         Re: 壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター のっぽ 2011/12/22 14:20
           Re: 壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター ハマダ 2011/12/22 22:20
     Re: 壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター ハマダ 2013/1/9 21:37
       Re: 壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター スタビ 2013/1/13 10:56
         Re: 壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター ハマダ 2013/1/13 19:28
         » Re: 壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター スタビ 2013/1/15 22:19
             Re: 壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター ハマダ 2013/1/21 1:42
               Re: 壁の存在を消す ダイヤモンドカット・レゾネーター ハマダ 2013/2/21 0:25

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

19 人のユーザが現在オンラインです。 (14 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 19

もっと...