掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     使用場所
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
スタビ
投稿日時: 2011/3/1 0:24
長老
登録日: 2008/2/17
居住地:
投稿: 1116
Re: 使用場所
PAKAさん

今晩は、スタビです。

返信有難う御座います。

フェルトは音がぼやけて全然駄目でした。
あの様に効果が有る物に、フェルトとは・・・。
何故なのでしょうね?

床や畳や絨毯の上に直接置くのは、やはり効果が減退します。
出来るだけ効果を上げるのに、アンダーボード使用した次第です。
また、音の反射をいかに抑えるかでシルク生地を使用した次第です。音の反射が無くなったので、音の重心が安定しました。

また、このミュージックDDを使用するに当たり、ケーブルはやはりPCOCC-Aの単線で、シルクシールド・フレキシブル銅管・CSFシールド仕様のSPCケーブルが最高の組み合わせです。
一時期は、SPC-REFERENCEを使用していましたが、同じメーカーですが失礼ですが、その差は埋まる事が有りません。

なんと言っても、空間表現に違いを感じます。
ましてや、音の質に関して言えば銅管仕様の方がしとやかで有りながら張りが有ります。また、開放感に違いが有り定位感も増します。情報量にも違いを感じました。
価格の違いが其処に有ります。

PAKAさんも是非、ケーブルの違いを機会が有りましたら是非お試し下さい。
多分納得の音質が其処に
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   使用場所 スタビ 2011/2/7 19:53
     Re: 使用場所 スタビ 2011/2/9 22:19
       Re: 使用場所 ユーハル 2011/2/11 23:10
         Re: 使用場所 スタビ 2011/2/13 16:19
       Re: 使用場所 PAKA 2011/2/16 21:45
         Re: 使用場所 スタビ 2011/2/17 23:22
           Re: 使用場所 SS 2011/2/18 17:47
             Re: 使用場所 スタビ 2011/2/19 14:04
               使用場所に関しての返信110301 SS 2011/3/1 13:36
                 Re: 使用場所に関しての返信110301 スタビ 2011/3/3 23:30
                   使用場所に関しての返信110306 SS 2011/3/6 6:57
                     Re: 使用場所に関しての返信110306 スタビ 2011/3/8 23:38
     Re: 使用場所 PAKA 2011/2/26 16:52
       Re: 使用場所 スタビ 2011/2/27 1:54
         Re: 使用場所 PAKA 2011/2/27 23:49
         » Re: 使用場所 スタビ 2011/3/1 0:24

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

32 人のユーザが現在オンラインです。 (15 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 31

ShunsukeKoike もっと...