掲示板トップページ

お知らせ

「長時間かけて書いたコメントが送信できなかった」等の送信エラーのご報告をいただいております。 こちらは一定時間が経過した段階で、タイムアウトと判断している為です。 掲示板のセキュリティ上、どうしてもタイムアウト時間を設定する必要がございます。 つきましては、メモ帳などで下書きいただく等でご対応いただければ幸いです。 今後とも当掲示板をよろしくお願いいたします。
メイン
   [05-05. インシュレーター レゾネーター]天然クォーツレゾネーター QR-8
     QR-8でカーオーディオの音が生まれ変わりました
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 スレッド
zappa1993
投稿日時: 2011/8/8 0:39
長老
登録日: 2011/3/17
居住地:
投稿: 1916
Re: QR-8でカーオーディオの音が生まれ変わりました
スタビさん

こんばんは
zappa1993です。

色々な情報を提供していただきましてありがとうございます。
いつも参考にさせていただいております
特に細かい設置位置等の追い込みには感心するばかりで、果たして私に聞き分けられるだろうかと思ってしまいます。

今回は詳しいご説明を再度していただきましてありがとうございます。
カーオーディオにとっても電気の安定供給と機器の振動対策が有効であることは間違いなさそうですね。

繰り返しになりますが、今回のQR-8の効果について私が一番不思議に思うのは、その効果が徐々に表れてきたという点です。
ケーブルのエージングをイメージしていただければ分かりやすいと思います。

実は関係がないと思い一つ書かなかったことがあります。
それはHIDランプのパワーユニットにもQR-8を左右1個づつ張り付けているということです。
このシステムもQR-8の振動防止効果で電圧等の安定化につながれば明るさのアップとバルブの寿命が延びるかと思いつけました。
結果は、最初は確かに多少明るさが増した感がありますが、直ぐになれてしまいましたので今では分かりません
もし、このHIDシステムが振動防止効果により安定動作しているとすれば、バッテリーへの負荷もそれだけ減った可能性もあります。
しかし、以上は何の根拠もない素人考えですので実態は定かではありません。

>今思いつきましたが、多分オルタネータ(発電機)の本体に貼るのも良いかも知れませんね。なんせ、発電機ですから車の電源の源でだものね・・・?

なるほど それはありかも知れません。

私も一つ思いつきました。
パワープラグコードのプラグ先頭にQR-8を貼るのはいかがでしょうか。音とは関係ありませんが燃費効率が良くなるような気がします。
ですが車は高熱ですからそのままつけたらダメですね
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   QR-8でカーオーディオの音が生まれ変わりました zappa1993 2011/7/30 11:14
     Re: QR-8でカーオーディオの音が生まれ変わりました 管理人K 2011/8/5 2:14
       Re: QR-8でカーオーディオの音が生まれ変わりました zappa1993 2011/8/5 23:36
         Re: QR-8でカーオーディオの音が生まれ変わりました 管理人K 2011/8/7 20:38
           Re: QR-8でカーオーディオの音が生まれ変わりました zappa1993 2011/8/7 23:02
         Re: QR-8でカーオーディオの音が生まれ変わりました スタビ 2011/8/7 23:20
         » Re: QR-8でカーオーディオの音が生まれ変わりました zappa1993 2011/8/8 0:39

投稿するにはまず登録を
 

新しい登録ユーザ

Pinco 2024/6/14
wataru 2024/6/14
HD 2024/5/31
テイコー 2024/5/31
ボニー 2024/5/23
麿 2024/5/8
inari 2024/5/8
リュカ 2024/4/23
とりすたん76 2024/4/11

たいらん
2024/4/3

ログイン


ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

オンライン状況

34 人のユーザが現在オンラインです。 (19 人のユーザが フォーラム を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 34

もっと...